
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
後から取り付けるデフォッガー用の電熱線があります
これはフィルムタイプ
https://www.eikou-heater.com/products/filmH/
昔は銀紙みたいなのをぐるぐる晴野もあったと思うけど、見つからなかった。
昔はオプションだったんですがね。
No.4
- 回答日時:
熱線プリントのリペアキットが売られています。
例えばこんな感じ↓
https://permatex-japan.com/complete-rear-window- …
https://www.monotaro.com/g/00209846/?t.q=%E7%86% …
1セットでせいぜい30~50㎝ぐらいしか塗れないので、ガラス1枚分を修復する為には 何セットも買わなければならないでしょう。(この導電発熱塗料、以前缶で
買えないかか調べたことがありましたが、その時は発見できませんでした・・・。)
>ニクロム線で代用出来ないでしょうか?
やったことはありませんが・・・多分ムリだと思います。
問題はニクロム線とガラスの密着度です。
上記補修剤でも、ガラス表面の脱脂が足りずガラスとの密着がイマイチだと、熱線が発熱するだけで曇りを取る能力もイマイチになります。
断面が丸いニクロム線をガラスに密着させて固定するのは、かなり難しいんじゃないか?と。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/04/15 16:49
親切、丁寧に有り難うございます。私も調べてリペアキットが有るのは知っていましたが、大きな容器に入っている導電発熱塗料私も探してみます。本当に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
二次空気導入装置の有無
-
スマートキーシステムについて
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ヘッドライトがつかない(球切...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
フロントガラスの油膜
-
運転席の窓に、コケ????
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報
使えるのであれば、線の太さ等教えて頂ければ幸いです。