
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
後から取り付けるデフォッガー用の電熱線があります
これはフィルムタイプ
https://www.eikou-heater.com/products/filmH/
昔は銀紙みたいなのをぐるぐる晴野もあったと思うけど、見つからなかった。
昔はオプションだったんですがね。
No.4
- 回答日時:
熱線プリントのリペアキットが売られています。
例えばこんな感じ↓
https://permatex-japan.com/complete-rear-window- …
https://www.monotaro.com/g/00209846/?t.q=%E7%86% …
1セットでせいぜい30~50㎝ぐらいしか塗れないので、ガラス1枚分を修復する為には 何セットも買わなければならないでしょう。(この導電発熱塗料、以前缶で
買えないかか調べたことがありましたが、その時は発見できませんでした・・・。)
>ニクロム線で代用出来ないでしょうか?
やったことはありませんが・・・多分ムリだと思います。
問題はニクロム線とガラスの密着度です。
上記補修剤でも、ガラス表面の脱脂が足りずガラスとの密着がイマイチだと、熱線が発熱するだけで曇りを取る能力もイマイチになります。
断面が丸いニクロム線をガラスに密着させて固定するのは、かなり難しいんじゃないか?と。
親切、丁寧に有り難うございます。私も調べてリペアキットが有るのは知っていましたが、大きな容器に入っている導電発熱塗料私も探してみます。本当に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
- 車検・修理・メンテナンス 車検に通る遮熱フィルム 5 2022/08/07 13:21
- お菓子・スイーツ シフォンケーキがボロボロ 2 2022/04/04 20:47
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 怪我 先程冷凍餃子を解凍して食べるために、皿に並べてラップをして、電子レンジで4分加熱しました。 電子レン 1 2022/05/15 15:48
- DIY・エクステリア 水で貼るタイプのプチプチの断熱シートが剥がれなくなるのは何故? 1 2022/11/20 03:19
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エアコンを室外機とともに同じ室内に設置してクーラーを起動させた場合、 その部屋の系だけで考えると、冷 5 2023/07/15 12:20
- 電気工事士 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高 2 2023/07/16 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
野球の軟式ボールで車に傷って...
-
車を擦った時って気づく?
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
ご近所と同じ車
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
MT車初心者です。 雨の日に坂道...
-
二次空気導入装置の有無
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
フロントガラスの油膜
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
左右で車高が違う理由について...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
コンデンサの固定
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報
使えるのであれば、線の太さ等教えて頂ければ幸いです。