
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
細かい状況が分からないので決定的なことは申せませんが、賠償責任が発生する可能性は高いと思います。
多分ですが民法717条(下記)に引っかかってくる可能性がありますね。
民法第717条(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)
土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。
↑は分かりにくいのですが、要するに駐車場として使用するために必要な工作物にその設置や管理状態が安全性を欠いていて、その結果事故が発生した場合は、その責任を占有者(管理している者)又は所有者が負わなくてはならないということです。今回の場合はブルーシートの固定方法が不備で駐車場を借りている方のクルマに傷がついたということなので、この717条が適用になるのでは・・と考えます。
No.1
- 回答日時:
>雑草が伸びるのを防ぐためにブルーシートを…
ブルーシートはそのような用途に使うものではありません。
専用の防草シートが各種販売されています。
写真で見比べてみるだけでも、厚みが違えば耐候性、耐久性の違いも一目瞭然です。
https://sakidori.co/article/830909
https://www.bousou-sheet.com/docs/sheet_comparis …
固定方法もちょっと風が吹けばすぐめくれ上がる、素人仕事だったのでしょう。
お金を取って駐車場所を貸し出している以上、これはやはり管理責任を問われます。
生兵法はけがの元。
正規の造園業者などに施工してもらったのでない限り、修理費は満額払ってあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
他の人の質問で気になるやり取りがあったので質問させて頂きます。 質問者や回答者の方を非難するつもりは
その他(法律)
-
裁判を受ける権利が、最高裁で保障されていないのは何故ですか? 憲法によると、何人も裁判所で公正な裁判
その他(法律)
-
大赦や恩赦について質問です。私は国家公務員をしています。 私たち公務員は刑事事件で起訴された場合、刑
その他(法律)
-
4
緊急です、法律に詳しい方お願いします 私ではなく私の知人(男性)の悩みなのですが 彼の元奥さんの不倫
その他(法律)
-
5
契約不適合責任について
訴訟・裁判
-
6
着手金の返還請求はできるでしょうか?
その他(法律)
-
7
日本で結婚して男性の姓になった女性が男性と死別したら、元の姓に戻るのですか? 戻らないのではと思いま
その他(法律)
-
8
未成年の契約について
その他(法律)
-
9
不動産の差押えについて 税金未納の為不動産差押えの通知が届きました。 差押えられた土地には不用品や不
その他(法律)
-
10
家賃未払いの裁判ですが、昔知り合いだった女が私が買ったアパートに住んで4年経ちますが、半年くらいして
訴訟・裁判
-
11
友人の家の近所に「箱スカR」を持っているジイさんが居ます。エンジンだけ欲しいのですが、お借りしたら(
その他(法律)
-
12
性行強要の立証ってどうするってどうするんでしょうか?電車の痴漢なら目撃者いる可能性ありますが、ホテル
その他(法律)
-
13
強制執行されました
その他(法律)
-
14
法律相談 同一の事業内容で複数の会社を持つことは禁止されていると聞いたのですが、どの法律に触れるのか
その他(法律)
-
15
内容証明が送られてくるようです 不貞行為に対しての内容証明のようです。 送り主から聞いた訳ではなく、
その他(法律)
-
16
友人に車を貸したら、車内での性行為に使われました。
その他(法律)
-
17
法律に関する質問です。
その他(法律)
-
18
賃貸の又貸しを薦められ断ったら全員から罵倒されました。
訴訟・裁判
-
19
緊急逮捕は、令状はいるのですか? また、憲法違反なの?
その他(法律)
-
20
飲食店において、お客さんに頼まれた数より多く伝票につけ、しかも出さない、マイクロバスの送迎の代金を、
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
脅迫罪は何歳から問えるか教えて!
-
5
水漏れ損害で迷惑料は請求でき...
-
6
後日になってのレジ打ち間違い...
-
7
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
8
ビデオレンタル会員証を悪用れ...
-
9
なぜ「勤労」は義務なのですか?
-
10
【ネットショップ】色落ちクレ...
-
11
誤配によって、誤配先が被った...
-
12
木の伐採を法律的にどちらが行...
-
13
請求書が未着でも、支払う必要...
-
14
教えてください。 個人事業主(...
-
15
突然辞めた社員にペナルティは...
-
16
ペットホテルで預けた犬死亡
-
17
義務と責務の違いがわからない...
-
18
中古品の保証期間について
-
19
イベントにおける主催と主管の...
-
20
説明責任って法律の条文はないの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter