アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生きていくことが不安です。
二年ほど前にとても辛いことがあり、当時よりは痛みが薄れましたがこのさきも忘れる事はないと思います。

二年たったいまでも生きていく気力が戻りません。

橋台や周りには理由はいっさい話してないので、白い目で見られていると思います。

現在は親が生きてくれる事もあり、衣食住に困っていませんが、いなくなったとき私は生きていけないと思います。

何より、誰かを頼りながらしか生きられていない自分がとても情けなく、毎日立ち直りたい一心ですが、心の病を治すことができず私自身もどうすれば前のように戻れるか分かりません。

毎日、死にたい気持ちに追いたてられます。

あと何年か頑張って生きてさえいれば、立ち直れる日がくるのでしょうか?

立ち直れず自殺する人もいる中、そんな希望をもつのは無駄なのでしょうか。

A 回答 (4件)

うつ病の人の知り合い(私も軽いのをやりました)が結構います。


ちゃんと通院して主治医の指示に従って治らなかった人を見たこ
とがありません。原因が分かっており、治療法も確立している病
気なんですから大丈夫でしょう。

以下は長いですが、少しづつでも良いので読んでください。

うつ病の初期には自虐的な行為が多々見られます。
これが酷くなると自殺となるんでしょう。

例えば、通院や服薬を拒否するようになります。
なんだかんだ言って避けようとするんです。このため悪化すると
いう特徴がある様に思います。質問者さんが心配しているケース
はこのパターンでしょう。周囲の人も気を使って無理に通院させ
まいとする。本人も自然に任せて治そうとする。これは辞めた方
がいいですよ。自分で治そうとしますと20年くらいかかります。

とはいえ、自分で治そうとしても、それなりに効果があります。
最初の半年で大分楽に成り、普通の人と変わらなくなります。
しかし、気温が分からなくなったり(暑いのか寒いのか分からな
い)、朝辛かったり、怒り易くなったり、フラッシュバックの様
にうつ状態の発作が時々生じます。質問者さんはいまこの発作の
最中という訳です。

これも無くなるまで20年くらいというわけです。
長期戦です。一番ひどい時と比較してマシならば我慢するしかあ
りませんよ。

うつは酷くなると慢性的な頭痛と微熱(38度くらい出る)、平衡
感覚が無くなったり、咳や鼻水などの風邪症状が続きます。体の
あちらこちらが痛く成ったり、痒くなったりし、自分が難病に掛
かっているという思い込みに囚われたりします。

私の場合は手がしびれて麻痺し出しまして、小銭が握れなくなり
ました。それでも自分は大丈夫だと思っていましたから、酷い話
ですよ。ほんとに危ない。

まず一番大事なのが、通院して医師の判断を仰ぎ続ける事。
次は根本的な部分、人生観や世界観を変えないといけません。
これまでの自分を捨てるくらいの覚悟が必要です。

幾つか大事なポイントを言います。
これは契約みたいなものです。
必ず守りましょう。

・心より体を大事にする
・他人の心より他人の体を大事にする
・自我(自分)より体の方が偉く、主人は体であるとする
・愛する人よりも自分の体を大事にする

自分の体>他人の体>他人の心>自分の心

と言う感じですかね。

これを逆にすると、うつ病になるわけです。
逆を書いてみます。

自分の心>他人の心>他人の体>自分の体

例えば、
自分の心が傷ついたので誰かの心を傷つけたいと思い、嫌がらせ
を考えて毎日実施(体を酷使する。しかもただ働き)するとかで
すね。

心を満足させるために体を使用(例え軽度の労働でもだめ)する
わけですから。肉体にとっては何のメリットもありません。
体は心の奴隷ではありません。

また、
ゲームで徹夜したり、SNSサイトのランキングを気にしたり、動
画の再生数を気にして体に無理をさせたり・・・それを自慢したり。
心を大事にして体を酷使する行動は沢山ありますね。

こういう人はウツに掛かり易いと思います。
また、悪い事だけではなく、良い事であっても同じになります。

例えば、

「自分はダメな奴だと反省し、他の人の役に立とうと思った。
 体がキツくても我慢した。喜んでもらえたら嬉しいと思った。」

こういうのもダメです。
誰かに感謝されたいというのも心を満たしたいという欲求です。
体へ負担を掛ける理由にはならないという事です。

なので良い事、悪い事と考える人は、体の負担を考慮しておらず、
いずれは損耗するでしょう。

本当に誰かを喜ばせたいならば、
相手の体を労わる方がいいですよ。
その方が心が通じ合う事が多いと思います。

「ちょっと何やってるの! 体が壊れたらどうするの!
 いいから、もうやめて。安静にして。
 こんどそんな無理をしたら許さない!」

相手の心を無視し、相手の体を大事にする考え方だと上の様にな
ります。やられて嫌な人は居ないでしょう。

では、どうすると上の様な人物、上の様な考えや行動ができる人
物へ変われるのか?

以下は私が良く使う考え方、例えです。
人生を車の運転みたいなものに例えます。
私たちの心(自我)が運転手。体が車ですね。

このとき、私たちはマイカー(肉体)を運転する運転手ではあり
ません。誰かの車を預かって、運転だけを任された雇われ運転手
であるとするんです。

自分の車を運転するように気楽に接してはいけない。
お客様の車を預かり、運転を代行していると言う意識で自分の体
を捉える。すると、ちょうどよい塩梅になります。

「せっかく車があるんだから、色んな所に行きたい。
 だけどうちの車はショボくて乗りづらいんだよなあ。
 いいや何とかなると思う。
 人生を満喫するチャンス。
 こういうのを逃したら、元も来ない。
 それだと、生きてても意味ないしね!」

とかやる人が多いですが、自分の車じゃないと思ったら、こんな
セリフは出てきませんよね。

そういう人は、

「生きてて、なんの楽しい事もありません。
 死んじゃ駄目ですか?」

とか言い出すようになりますよ。

分かると思いますが、かなり傲慢でしょ?

楽しい事を求めて体に無理をさせて、それで病気になったのに、
楽しいと感じられなくなったので、今度は体を始末すると言って
いるんです。

この人にとっては体は本当に奴隷なんでしょうね。
こうなると、自分の体が私たち(自我)を許しません。
自殺すると言い出すまで不快感(脳内麻薬を出さない)を与え続
けるわけです。脳には血液が送られなくなります。脳細胞は冬眠
状態で飢餓の中で苦しみ続けます。体にとっては異物、巨大なガ
ン細胞みたいなものだからです。

その地獄の苦しみに耐えかねて、最後は死にたいと言い出すわけ
です。このときは、他の人が邪魔しないように、計画をたてるよ
うです。自分の中に死刑執行人に意識を乗っ取られ、自殺の計画
(自殺企図)を立ててしまうと、もう助かりません。

今後は、

「体にお伺いを立てて、少しくらいは無理をするかな?」

くらいの感覚で考え、少しでも不調があったら、心の中で一生懸
命謝ると良いですよ。(これはマジで効きます)

最近の話題ですが、
他国を侵略して、そこの住人をさらって強制労働をさせる国があ
りましたよね。

「他人をさらって、強制労働をさせるなんて・・・酷い。
 そんな奴は苦しんで死ねばいい。」

こんな風に怒りを感じませんか?
しかし、私たちは自分の体に同じことをしているんですよね。
しかも必要な事ならともかく、心の愉悦のためにです。

「自分の体なんだから、俺の自由でしょ?」

と言う人の運命は酷いものですよ。

逆に、体を優先し、心の満足を二の次にしていると、

「あれ・・・普通にしているのに多幸感が・・・なんじゃこれ?
 収まらん。笑いが止まらん。凄い幸せだあ・・・。
 え~? これが一生続くの? まじか・・・。
 すげえ生きてて良かった。」

と言う状態に成ります。脳内麻薬が一定量出続けるんでしょう。
(と言うか今までが健康な状態より少なすぎたというだけですが)

体からの感謝を浴び続けることになります。

「ああ・・・仏像が微笑んでるのはこのためか。
 あれは笑顔とか優しさを表現したのではなく、
 本人が快感でニヤけてるってだけか。
 だよなあ・・・これは溜まらん。他は何もいらない。」

私たちは真の健康(↑の状態)を目指して生きているという事です。
うつ病や精神的な病気はこの逆の状態です。

ゲームで一生懸命になる時間と労力を、体を揉んでほぐしたり、さ
すって温めるとか、撫でるとかに使えって事ですね。
そう言う事を無駄だとしてやらなくなったんでは?
いまはその罰を受けているという事です。

心当たりはありませんか?
私はかなりあります。
お互い気を付けましょうね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

諸行無常。

現実も変化していきます。懸命に生きた果て、この世の全ての見方がきっと変わります。心の支えとなる何かを持たれてください。
    • good
    • 0

天上天下唯我独尊。

この世に受けた命を大切にされて下さい。生きることは苦しいかもしれませんが、それをのりこえ、生きていると、きっと自分の命の尊さがわかると思います。

食べ物もろくに無かった時代から受け継がれた命です。
    • good
    • 0

これは鬱なんでしょうね。



気休めと思われるかもしれませんが,中島みゆきさんのアルバム「生きていてもいいですか」など聴いてみたらいかがでしょう。

他にも中森明菜さんの「水に挿した花」など・・・

ただ、何かしたいなら自分の方から行動を起こさなければ夢が叶うことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!