
【状況】
①WordPressのサイトをサーバー移転のため、All in one migrationのプラグインでエクスポートし、新規サーバーにてインポート。トップページ以外404エラーを吐いて表示されなかったため、
https://hebrakaela.com/category/web-media/wordpr …
を参考に、.htaccessファイルに
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
を追記しようとしました。
②すでに以下のような記述があり、追記したい部分と後半部分が重複していました。
# BEGIN WordPressと# END WordPressに挟まれている形です。
# BEGIN WordPress
# "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
③そこで、# BEGIN WordPressと# END WordPressを削除し、以下のように記述しなおしたところ404エラーは解消され、無事にサイトは表示されています。
# BEGIN WordPress
# "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
【伺いたいこと】
表示もされているので、特にこれで問題ないかとは考えていますが、# BEGIN WordPressと# END WordPress部分で挟まれた部分は触ってはいけないみたいに書かれているサイトがあったり、
https://webdesign-mania.info/2020/07/htaccess-ch …
おそらくこのRewrite部分はリダイレクト関連の記述だと思うのですが調べても意味がよく分からず、念のためこれで問題ないかを確認したいです。
詳しい方よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- WordPress(ワードプレス) 投稿した文書の編集ができません。 1 2022/04/23 23:15
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
- PHP ファイルアップロードに関してのセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/20 00:25
- WordPress(ワードプレス) Wordpressをハッキングされない方法 4 2022/06/11 04:15
- PHP ファイルの遷移がうまく行われているのかわからない 1 2022/12/21 20:02
- WordPress(ワードプレス) Wordpressの記事URLを自由に決めたい 3 2022/06/02 12:05
- HTML・CSS Affinger6でトップページに記事をタイル状に並べたい 1 2023/05/20 14:55
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトをオリジナルテーマで作るならHTML、CSS、JavaScript、PHP 1 2022/06/03 15:18
- その他(開発・運用・管理) LocalでWordPressのローカル環境を構築するをためしてからエラーが出るように 4 2023/06/03 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下品な改竄イラストに悩んでい...
-
cakePHP導入 XREA+について
-
PHPファイルが、そのまま見えて...
-
CakePHPの表示エラーについて
-
自分で書いた.htaccess添削して...
-
Zend Frameworkは商用サイトで...
-
microSDの装着による連続待受時...
-
1つのcakePHPで複数のサイトを...
-
相対パスでrequireはできないの...
-
PHP Linux から Windowsへの移行
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
PHPについて質問です!!
-
Subversionのリポジトリの削除
-
phplot.phpに関して
-
php.iniのエンコーディングの設...
-
$thisとコンストラクタについて
-
phpでテキストファイルへ書き込み
-
PHPでメールフォームの作る方法...
-
pythonプログラム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zendのcontrollersについて
-
デフォルトでトップページの表示
-
相対パスでrequireはできないの...
-
PHPファイルが、そのまま見えて...
-
require_onceで読み込む場合、...
-
PHPでグローバルナビゲーション...
-
$_GET 取得できない
-
Webアプリにおけるエントリポイ...
-
英語と中国語
-
XAMPPインストール後「セキュリ...
-
ロリポップでSmartyのtpl読み込...
-
風について
-
requireやinclude時の階層の書き方
-
PHP/icludeを使った相対パスの...
-
ZendFramework 環境設定
-
パーミッションの設定
-
XOOPSでユーザーメニューが表示...
-
世界人口白書って何ですか?
-
PEARライブラリで携帯サイト開発
-
htaccess使わずに.phpを.html表示
おすすめ情報
# END WordPress以降の追記した部分も含めて不要ということですかね、ありがとうございます。