
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モーター開発の実務経験者でないが、大学で学んだ程度の知識から
まず、電力でなく電流値がどれほどかが重要です。
その次が印加電圧です。
ブラシがカーボンは電流容量は少ない。容量が足りなければ合金のブラシを使用すべきですが、電流が解らないから判断不可です。
次に、整流子の表面の仕上げはきれいな真円で滑らかですか。
表面が有れているとブラシが踊り撥ねて、接触不良から火花が出ます。
まずは1つ1つを確認してはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
> ブラシが整流子に当たりっぱなしだと火花も無く安定しています。
つまり当てた瞬間に大きな火花が出るんでしょ。
面全体が同時に接触しないからね。当たり始めは針の先ほどの「点」。ここに大電流が集中するので高温になり火花が出る。
面全体が同時に当たるように機械的な構造を工夫すれば改善されるでしょうが、難しいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
若いころ、某電機メーカーで電車モーターの設計に携わった者ですが、話がよく分かりません。
交流はもちろん直流でも整流子モーターに若干の火花はつきものですが、定常運転でそんな花火ほどの火花が出るわけありません。
その写真はとてもモーターの内部には見えませんが、モーターとどう関係あるのですか。
市販品の話でなく、1 kW の直流モーター自作しているのですか。
もしそうなら、設計図はどこから入手したのですか。
図面から自分で書いたのですか。
ご質問文は他人に分かるよう、もう少し詳しく書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
業務用エアコンの電流値について
-
電動機の電流値の計算について
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
誘導電流とは何ですか?
-
電気の配線について
-
私は時々、アイホンを充電する...
-
電磁気学《磁気:仮想変位法に...
-
USB PD(Power Delivery)って延...
-
サーボモーターとインバーター...
-
電磁気の無限長導体
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
受変電所のGISやVCT等っ...
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
3相誘導電動機の電流は同一で...
-
ポータブルhddの消費電力
-
業務用エアコンの電流値について
-
100V?110V?
-
トランスの逆の使用
-
電源ドラムを巻いたまま使うと?
-
変圧器の巻線
-
電動機の電流値の計算について
-
スター結線の断線の問題(何倍に...
-
電動機の50Hz/60Hz地区の負荷電...
-
誘導電流とは何ですか?
-
屋内VVFケーブルの電気火災につ...
-
電気の配線について
-
変圧器残留磁束について
-
もし人体が抵抗値0オームだとし...
-
私は時々、アイホンを充電する...
-
USB PD(Power Delivery)って延...
-
電磁気学《磁気:仮想変位法に...
おすすめ情報