

OCN光に加入していますがグローバルIPアドレスを変えたいです。
それで、ルーター設定でPPPoE設定に変更して使用し続けている場合に
元のグローバルIPアドレスって変わっていると思いますか?
グローバルIPアドレスを変える方法ってルーターと光回線終端装置の電源を切って
置くと変わると言われていますがどれくらい電源を切った状態で変わるのかわからないので、取り敢えずPPPoE設定でネットを使用していれば元のグローバルIPアドレスが変わると思うんですがどうなんでしょうか?
やはり、ルーターと光回線終端装置の電源を切って置かないと元のグローバルIPアドレスって変わらないんでしょうか?
詳しい方回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
Yahoo! BB 光 with フレッツか...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
DSUとONUの違いは何ですか???
-
家に複数のモジュラージャック...
-
終端クォート ' が必要です と...
-
ADSLから光への移行
-
美味しいもの
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
光回線を繋ぎたいのですが電話...
-
上越新幹線ですが、
-
MDFの鍵について
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
光コンセントがない
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
MDF(主配電盤)の新規設置
-
NURO光の工事業者についてです。
-
eo光回線工事について 来月eo光...
-
ドコモ光解約・アナログ戻し・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
無線LAN GE-PON-ONU タイ...
-
家に複数のモジュラージャック...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
DSUとONUの違いは何ですか???
-
電話線の長さはどこまで延ばせ...
-
PR-400NEの光ファイバーケーブ...
-
フレッツ光回線はONUに届く前に...
-
ゲームを有線にしたくて困って...
-
MDFの電源?
-
市営住宅ですが、ネットの集合...
-
光ルーター 光ケーブルを引き...
-
1階と2階にそれぞれ有線接続
-
光ネクストをRT-200kiのまま使...
-
pcの設定の事でお聞きしたいと...
-
グローバルIPアドレスの変更に...
-
回線終端装置(光ケーブル引き...
-
こんにちは 無線LANルーター バ...
おすすめ情報
PPPoE接続にしている場合って使っていて電話料金かかりませんか?
というか、固定電話無いんでネット料金以外かからないと思うんですが
どうでしょう?
PPPoE接続にしていても料金変わりませんよね?
速度遅くなるだけですよね?
悪意はないんで、質問にだけ答えて下さい。