dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光回線を繋ぎたいのですが電話の線が出ているところはこれなのですがこれだと光ケーブルを差すところがないので壁に穴をあけないといけませんか?

「光回線を繋ぎたいのですが電話の線が出てい」の質問画像

A 回答 (7件)

工事のお兄ちゃんが光も出せるカバーを持ってくるので大丈夫。

    • good
    • 0

>1度取り外して見てみます!



派遣工事の業者が行いますので、あなたが行う必用はありませんよ。
業者が、どこから入れられるかみてから入れますから、ここから入れてくれといっても、業者が無理といったら無理ですので。
    • good
    • 0

光ケーブルというのは、インターネット回線に接続するためのものという理解で回答させて頂きます。


私の経験では、フレッツ光プレミアムが近々廃止になるのでフレッツ光ネクスト・スーパーハイスピードタイプ隼に変更した際に、自宅の賃貸マンションの電話線差し込み口まで光ケーブルを引き込む工事をNTTの手配業者が実施しました。
工事は既存の電話線に光ファイバーケーブルを一時的に繋いで、自宅内の電話線差し込み口から従来の電話線を引き抜くことで、その先に繋がれた光ファイバーケーブルと置き換えるというものでした。
で、掲載されている写真にあるような電話線差し込み口のパネルは、業者が適切なもの(光コンセント)と取り替えてくれました。
そこに宅内光配線コードを差し込んで、新たに交換・設置したホームゲートウェイと繋げてくれました。
マンションの設備によっては、この工事が出来ない場合もあるようで、その際にはVDSL方式のままで使用することになるという説明でした。
一戸建てならば自由度はありますので工事は出来るのではないかと思います。
また、賃貸の一戸建てでしたら、従来の電話線を光ファイバーケーブルに置き換えても良いか否かを大家さんに確認して承諾を得る必要があると思いますよ。
何れにせよ、施工については工事業者が把握していますので、契約されている、もしくは契約したい光回線の業者に確認されるのが近道だと思います。
通常、光回線でのインターネット接続でしたら業者と契約する必要があり、工事は業者が行うものですので。。。
    • good
    • 2

写真のパネルにドリルで穴を空けるか、隣にもう一つボックスを設けるか。


それ以前に、光ファイバーを、そこまで、とうして引き回してくるかの方がが問題だよ。
配管の中を電話線が通っていたら、その配管を利用するって手もあるが、建物構造によっては、露出配線もやむ得ずの場合もあるよ。
    • good
    • 0

そのカバーを取り外して、違うカバーを取り付けるナリ横から出すなりして、光ファイバーを出すことが出来ます。


マンションタイプなら、VDSL方式になる場合もありますので、その場合は、光ファイバーを宅内まで引くことは出来ません。
マンション内は、既存の電話線を利用します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1度取り外して見てみます!ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/01 21:17

エアコンのホースを通す穴はないですか。


ホースと穴のすき間に光ケーブルを通せます
「光回線を繋ぎたいのですが電話の線が出てい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざエアコンを取って写真を撮ってくださったのですか?すみません!ありがとうございます!しかしながらエアコンのホースの穴がありません…申し訳ありません!

お礼日時:2019/06/01 21:18

はい。

基本的には壁に穴ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一戸建てなのですが借りているお金なので大家さんに相談してみます!ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/01 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!