dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本に載っていた通りにダウンジャケットを自宅で洗濯しました。
黒のダウンとオレンジ色の2枚です。
黒のは問題なかったのですが、オレンジのは変な染みと白い染み(まるで洗剤の残留物が付着したかのような)が模様のように出てしまいました。
洗剤は液体のものを使用し、ぬるま湯でよく溶かしてから押し洗いしました。
すすぎも2回、きちんとしたつもりです。

この染みはどうやって落としたらよいのでしょうか。
クリーニングに出すしかないのでしょうか。

A 回答 (2件)

私も以前、白いダウンジャケットを洗ってシミを作ったことがあります。


私の場合は天候が良くならなくて、乾燥に時間がかかりすぎたためだったと思います。
臭いも出てきて困っていたのですが、クリーニングに出したら、シミも臭いもすっかり取れました。

洗濯の方法は特に問題ないと思います。
一度失敗したなら、確実なのはやはりクリーニングに出すことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

craboeさま、ありがとうございました。
なかなかレスがつかないのでちょっと諦めかけてたところでした。
そうですか、クリーニングに出したら染みが取れたのですね。
最終手段には、とは思ってたのですがわたしは海外在住でこちらのクリーニングの料金が(ダウンは特殊扱いですし)が高いので、この手のものは出すのに躊躇してたのです。

お礼日時:2005/03/30 16:33

海外いらっしゃるのですか。


私が海外にいたとき、ワンピースをクリーニングに出したら、全体に色がさめて、金具のメッキがはがれて戻ってきたことがありました。
抗議したのですが「これは元々こういう品質のものだから」と金具のメッキをさらにはがしながら説明されて唖然としたことがあります。日本で3万円もしたのに~(TT)
ということもあり、クリーニングも不安ですね。
腕のいいクリーニング屋さんがあるといいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら!cyaboeさまも海外いらっしゃったことがおありなのですね。
そうですね、クリーニングにまつわるヒサンな話は耳にしたことがあります。
なので最初はおっかなびっくり、といった感じだったのですが、自分が利用しているお店はまあまあのようなので最近は少し安心してます。
ただ前も申しましたように、高いんですよねえ(涙)
なので日本じゃほとんどクリーニングに出してたけど今は自宅の洗濯機でガラガラやってます。
が、さすがにダウンは・・・
というわけで、手洗いしたのですが大変でした。
ちなみにスキーウエアを2着分クリーニングに出したら、もう1着新しいのが買えるほど料金を取られました。

お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!