dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NPBの白井審判(44歳)だが、こいつの審判は裁定ではなくパワハラ以外の何物でもない。
クビにすべく嘆願書を出すという選択肢は無いのか?

「白井審判はクビだよな」の質問画像

A 回答 (4件)

私は元審判員のこの人の話が本当だと思います。


以下抜粋。
公認野球規則がそう行動するように定めているからだ。8.01(d)には「審判員は、プレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ」とある。退場につながる行為を未然に防ぐために現場の審判員は「注意」をする。試合の主役である選手にプレーを続けてもらうため。そう信じて行動している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d67c2d66bdb0 …
    • good
    • 4

審判の分際で、選手に立ち向かうとは、生いきだ。



男の価値は収入で決まる。
年収800万の男は800万の価値。
年収1億の男は1億の価値。
悔しかったら、選手に詰め寄らないで、もっと稼げ?
    • good
    • 2

審判がボイコットしだしたらどうなるんだろう。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

プンプン

やってみれば良いんじゃないのか?
やったれや、ボイコット!!!!

お礼日時:2022/04/25 14:14

ないです。


選手は審判員の判定に異議を唱えることはできません。
井口監督が責任を持って選手に指導するのが正しいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

プンプン

綺麗事は要らないんだよ。

お礼日時:2022/04/25 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!