dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代女性です。努力して色んなものを手に入れました。しかし、ふと寂しさを感じます。瀬戸内寂聴さんがおっしゃっていたように、人は独りで生まれて独りで死んでいく。という原理を思うと孤独も味わい深くなりますね。質問になってませんが、共感する方いませんか?

A 回答 (4件)

共感しますよ。



美味いものを食べて、美味しいお酒を飲んで、イイ女を抱いて!
家庭を持って、子供に恵まれ。
その子供達が孫の顔を見せてくれて、「あぁ~私の人生幸せだった。」と思うのが人ですよ。

寂聴さんは仏門に入ってしまい、それを諦めてしまいました・・・
色々なものを手に入れても、ひと時の自己満足でしかありません。
    • good
    • 0

まあ、ちょっと前、米国でそういう女性の心境を書いた書籍が大流行したように思います。



キャリア・ウーマンとか呼ばれている女性。
企業に入社して、男に負けじと仕事で頑張って、順調に出世して、さらに上が狙えるポジションにまでたどり着いた。もちろん独身!のまま。

そういう時、ふとショッピングセンターで、子連れの夫婦が楽しそうに買い物をしている様子が目に入る。
「あれ?私って何のためにがんばってきたのだろう?会社の成績上げようと頑張ってきたけど、それが何になるの?」

そして、会社を退職して、結婚して、郊外の家に引っ越しし、専業主婦として、時々、手作り小物などを販売するとか、畑で作物を作ってご近所さんに分けているような、平凡だけど幸福な生活を始める・・・。

まあ、ゆったりした時間、空間で、自分の人生をゆっくりと振り返ってみるのは大切ですね。


私は、幸福の科学に入会していますが、時々、精舎というところで、宿泊研修して、過去を振り返って反省するとともに、これからどうするか?なんてのを瞑想していますが、こういう時間を持つことは大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのキャリアウーマンは生優しいですね、苦笑。
私の場合、逆境に立ち向かいながら手に入れたものばかりなので、それを自ら手放すことはあり得ず、そのキャリアウーマンとはまた違うのですが...。男の1人や2人のために自分が築き上げたものを崩すわけにはいかないという感じなんです。そのキャリアウーマンは他人の企業で働いてる状況だから辞める気になれたんだと思います。私は自分で1から作って、経営してるので。

お礼日時:2022/04/27 08:09

ん・・・・・・・・・・・・


共有と所有を勘違いされているのかなぁ・・・と感じます。

20代の前半はお金→所有という物欲もありました。
しかし入るのが1枚で、出るのが1枚。
同じ1枚なら自分の為の1枚より、より多くの人の為の1枚と考えるようになりました。一番大きかったのは311の江頭2:50の秘話です。

所有欲に陥ると何を得ても「満たされない心」で満たされると思います。

逆に共有や共感、与える方に心が傾くと「満たされる心」で満足に変わると思います。

心が満たされない=寂しい。。。という感覚だと思いますが如何でしょうか?

同じエリアで同じ空気。同じ会社や仲間と同じ会話。彼らよりは所有物として得たものはあるが、共有物や共感としては彼らよりも少ない。

ま、感じるところは人それぞれなので、良いとは思います。^^
    • good
    • 0

一軒家でも買って高級車でも買って猫か犬でも買えば?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!