アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子離れ出来てない親から、離れたい場合どう接するのが正解ですか?
親は子離れ出来ていないことに気付いていない様子です。

実は私も親離れできていなかったかも?という疑いがあります。
長い間(10年くらい?)悩んでいたのに元の木阿弥状態になっていて、今度こそ本当に親離れしたいです。

親離れできていないのは“精神的に”と思っています。
金銭的には自立しています。
精神的にとは、相談してしまいがちです。でも結論はいつも自分で出していて、言いなりにはなっていないです。
相談していなくても親が口を出したり、結論を確認してくることもあります、これが親が子離れできていない部分かなと思っていますが、あっていますか?
↑このようなときの親の発言で何故か泣けてきてしまう時があります(感情としては“悲しい”なのかなと思います)これも親離れ出来ていない証拠ですか?

お互い愚痴を聞いて貰っているときもありますが、これはお互い親離れ子離れ出来ていないということですか?


それと子供ができて家を買うときに親から援助話があったのですが、これを受けるか断るかで悩んでいます。
受けたら親離れ出来ていないことになるのか?と思ったからです。(でも、今受けなくても、どの道将来遺産で下りてくるとも思うので、相続放棄しない限り同じか?とも思います。どうせ貰うなら、老後より今の方が私にとっては有意義です。)
どうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみませんお礼に書き切れず、

    >そしてある程度、そういう親と自分との一線が引けているなら援助話を受けても問題無さそうですが、親への精神依存が抜けない状態で受けると、今度はそれが親と距離を置けない「理由」となるでしょう。
    結局、なんだかんだと言いながら親から離れられず、親に苛立ち・・・を親が亡くなるまで引きずっていきそうに思えます。

    これ実際に親がそうです。私から見た祖父母にお金に縛られてたなって見えます。
    親本人は否定しますが。
    祖父母が亡くなっても、まだ引きずっていて正直驚きました。
    亡くなっても縛られてます。
    そういう親の言動を見ていて、“援助”に疑問が湧きました。

    一線を引けてない内は受けないのが無難ですね。
    私は今回意識や覚悟する訳ですけど、親の方の変化や私がブレなくなるのは、時間がかかりそうなので。

    回答ありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/01 16:15

A 回答 (4件)

まぁ、質問者さんにとっては距離を置きたい親なんですよね。


でも愚痴や相談事があると、話さずにはおれず、話してしまうと否定的な意見や見下しとも取れるような発言があり、苛立ってしまったりモヤモヤが貯まるような感じ。

なんかね、幼い時から何でも報告しなきゃいけないような家庭に育つと、そういう習性が抜けませんよね。
でも話すからこういう結果になるのであり、適切な相談相手でないと思うのに何でも話すという行動は、甘えも入っていると思うのですよ。
すでに別居しているなら、まずは悩みや家族の事を親に簡単に喋らないことです。それが出来ないから、親離れ出来ないという自己嫌悪に陥る。
年老いた親を変える事は不可能なので、自分自身で自分を制さないと、いつまでも解決しません。

そしてある程度、そういう親と自分との一線が引けているなら援助話を受けても問題無さそうですが、親への精神依存が抜けない状態で受けると、今度はそれが親と距離を置けない「理由」となるでしょう。
結局、なんだかんだと言いながら親から離れられず、親に苛立ち・・・を親が亡くなるまで引きずっていきそうに思えます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

距離を置きたい親なのか、何なのかよく分からなかったのですが(普段は距離置けてるので、日々近く感じる訳ではない)
でも時に急激に近くなるときがあって、表現少し違うかもしれませんが“一心同体”みたいな近さの時がある気がして、そういう時には違和感があります。
親の持論に一心同体の感じです。

自覚なかったですが過干渉とか依存とか共依存とかが隠れていた様です(??)
なので、自分で考える機会を自分で失わない事が大切ですね!
覚悟は相当強い意志で自分をコントロールしないとダメそうです。でないと“誰かに相談して落ち着きたい”に流れてしまう。
行動の癖なのか、相談したくなる時って“凄く不安”に陥ります。動悸が止まらないとかのレベルです。何とか相談しないように、忘れるように落ち着くように心掛けるのですがダメで…って事が多かったです。
相談相手は親と友達が多く、たまに配偶者にも。
悩みができたとき直ぐ即、相談するわけではないので、ネットで調べまくります。で、どれに絞れば?!って頭がパンク。悩みは気軽には捉えられない傾向。ある程度、こうしようかな?これは失礼かな?分からないなぁ…。で、相談して、直ぐ返事とかではないから、それまでにまた悩んだり寝て、起きたら冷静になれる感じです。
そこで『こうすることにした』って言えたりします。
相談された人は、相談された手前か持論を言ってくれますが、今度はそれを聞き流したり参考程度にする事が出来ません。
言い方が命令的ではないときは(当然、友人や配偶者は命令的ではない)聞き流したり参考程度に出来て、自分で出した答えで行くよ!相談聞いてくれてありがとうって言えるのですが、
親は命令的(否定的?)なので自分で出した答えを塗り替えて親の持論で実行してしまう。
これ、おかしな話ですが相談に限らずです。
母の日・お盆・お正月・法事なんかで会いますが、そこで談話していてたまたまの話題にも、私のしようとしていることには命令的…否定的に反応して来ます。
そういうのも私は聞き流したり参考程度に出来ない弱点があります。
世間話に意見して来ないで!とは言ったことがあります。“いちいち反応しないで世間話なんだから聞き流して欲しい”と言ってみました。

世間話もおかしい方向へ行くなら、どう付き合っていけば??
本当の世間話…ニュースや天気などで会話する??変な感じ。

お礼日時:2022/05/01 15:31

親が子に過干渉すること、それに対して子が甘えるのが「親離れ子離れ」してないって事じゃないのですか?貴女は娘っ子かと思いきや既婚者じゃないのかい親離れ子離れも何も、普通だよ。

親だもの幾つになっても相談したりはするべえなあ、どこの親子だって同じだよ。援助だって受ければいいんじゃないの?誰だって親のすねはかじってるよ、だからって親離れしてねえなんて思うならかじらなきゃ良い事ですからね。そんで貴女は親なの?(子供はいるのか?)親んだったらそのつもりで考えれば分かるんじゃないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親が子に過干渉すること、それに対して子が甘える

要らないなと思う世話に甘えるかどうかって事ですか?
自分で出来ることは自分でしてるので親離れできているんですかね?
要らない世話を焼いてくる親は子離れできていないんでしょうか?

普段、親は世話焼きでは無いです。(世話好きではない)
具体例だと、実家に来たときにご飯を出すかどうか。出さないです。
自分でごはん用意できるだろ、自分で用意しろとか、もうここはお前の家ではないので帰って自分の家で用意して食べろって事です。
でも、配偶者連れてくると大抵ご飯が振る舞われます。
変なのって感じはします。

娘っ子じゃなく、既婚者です。
子供のうちに終わらせておく、親離れ子離れができていなかったかな?!って疑いです。
もうすぐ親になるから改めて疑問視で、キッチリ線引きしておきたいなと思いました。

相談するのは普通かなと思う時もあります。
親はいつもは結論は自分で出すように言います。私もそれで大丈夫です。
ということは、相談の段階が抜けても結論出せるっていうことで、相談するのは親離れしていないから?って思ったり。
相談することで片寄った考え方を修正できるから、やっぱり必要と思ったり。
最初に結論は自分でって言う親ですが、最後に結局自分から持論を言い出すので、これって何なのかなぁ?過干渉?!って思います。
親が持論言うから親の言った持論を自分の結論にするということはしたくないのですが不本意にも親の持論が私の結論になってしまっています。
私のやりたいように出来なかったって後悔が残る感じも多少あります。

私は親じゃないです。(でももうすぐ産まれる)
援助って、どこの子もかじれるならかじってそうな気はします。
援助を受けても親の希望には添えないんですよ。それって裏切りかな?とか少し思います。

お礼日時:2022/05/01 06:19

主観ですが、親御さんの意見に従わなかった時に、親御さんが激昂するとか泣くほど悲しむとかが、「子離れできていない親」だと思うので、お

宅は何の問題も無いと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうだったんですか?
意外でした。親は激昂や泣くほど悲しむとかありません。

逆にですね私は泣くほど悲しむことがあったので、私はどうですか?
親離れ出来ていないですか?
まぁ平たく言うと私の意見に親が賛成しなかった時ですね。
私は、どうやって親離れしたらいいですか?


余談ですが夫の親御さんは、親御さんの意見に従わなかった時に親御さんが激昂するので、こちらは本物の『子離れ出来ていない親』ということですね。

お礼日時:2022/04/27 20:52

援助はよくわからないですが、youtubeなどで心理カウンセラーの人とか、毒親とかある参考に

    • good
    • 0
この回答へのお礼

援助よくわからないですよね。
旅行とかでも親の奢りで行く人は居るので(国内リゾートや海外)、その人たち全員、子離れ、親離れ出来ていないのか?って話になりますもんね。
客観的には親離れ出来てそうな人たちなんですよね。(子離れについては不明ですが)

youtubeにもそんなのあったんですね。

お礼日時:2022/04/27 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!