プロが教えるわが家の防犯対策術!

神道の納骨式があるのですが、石材屋さんにお聞きしたところ宮司さまには5万円の玉串料、石材屋さんには式で使用するお供え物の台の代金5500円と手数料44000円をご用意下さいとのことなのですがそれぞれどんな風に包んでいいのかわかりません。玉串料は不祝儀袋でよいのでしょうか。

A 回答 (2件)

神道の場合は仏教とは違い、不祝儀袋は白無地の不祝儀袋で、


水引は双白、双銀、黒白の結び切りとします。分からなければ
仏具店等で聞かれると間違いないでしょう。
表書きは玉串料と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/29 14:33

下記サイトから引用します。



-------------------------------------------
御玉串料を入れる袋は、結び切りかあわじ結びの水引の不祝儀袋です。水引の色が双銀、または黒白のものを選びましょう。袋は、仏教を連想させる蓮の花や模様が描かれたものは避け、無地を選びます。ただし、これらは一般的なマナーなので、地域の風習によって異なる可能性があることに注意しましょう。

神道の法事で用意する御玉串料とは|神道の法事参列マナーを徹底解説
https://www.osohshiki.jp/column/article/1310/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/29 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!