プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

モヤモヤが晴れません。

先日、3年目若手社員が課長をパワハラとして社内相談窓口に通報しました。

私はその3年目社員の育成担当をしているのですが、私に相談もなく社内窓口へ通報した事に関して、育成担当として指導が行き届いてないからだと、通報された課長および組織長から指導を受けました。

たしかに、相談しようと思ってもらえなかった事に対して悲しい気持ちと不甲斐なさがありました。
しかし、なぜ私が指導され評価を落とされるのか釈然としません。

事を大きくしたくはないですが、私も通報してやりたいくらいです。
どういった対応が適切なのでしょうか?

A 回答 (7件)

これは気持ちがわかるなぁ。


心中お察しする。

もやもやの晴らし方は人それぞれいろいろあると思う。
会社の外で発散する人もいるだろうし、相談窓口に通報する人だっているだろうし、時間が解決するものだとして何もしない人もいるだろう。

ただ、”もやもや”というのは感情論だということを忘れずに。
自分自身の社内の立場や将来などメリットを理性的に考えて行動することを強くお勧めする。

露骨に言ってしまえば。
長いものには巻かれろということで何もしないのも一つ。
会社員的にはその方がラクで無難だと思う。

逆に、自分がその会社で長く働くうえでは、パワハラ気質のない方がメリットあると判断したら、3年目の後輩やそのほかの社員を巻き込んで職場を改善するように行動するのも一つ。

目先の評価が落ちただけなら一時的な事柄だから、職場改善には乗り出さない方が無難。
出世に響くこともあるからね。


月並みだけど。
通報した3年目の社員は、きっと”さりげなく”冷遇され続けるよね。
通報された課長にペケがつくのではなくて、その教育係(質問者)にケツが回ってくる会社なんだから、通報者が冷遇されるのはほぼほぼ確定。
では質問者も冷遇される側に回るかどうかの瀬戸際だと思うよ。
理不尽でもやもやはどこでもあるとして、今回は飲み込んでおいた方が無難じゃないかな。

こういう悪い考え方が日本の会社からパワハラをなくせない原因でもあるんだけど、では矢面に立ってパワハラ撲滅に乗り出してパワハラ体質のない会社に生まれ変わったとして、矢面の人はどうなるかといえば・・・。


>どういった対応が適切なのでしょうか?

感情やその時の勢いに任せずに冷静に理性的に判断するのが適切。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
ご回答いただいた内容、社内の様子そのものです。
勢いに任せず、冷静に対応したいと改めて思いました。勇気をだして行動しても、潰される会社である事を忘れてはいけませんね。

お礼日時:2022/05/01 09:32

>たしかに、相談しようと思ってもらえなかった事に対して悲しい気持ちと不甲斐なさがありました。



あなたに相談したら、そのまま上司(課長本人)に伝わってもみ消されるだろうと思ったのでしょうね。

その若手からは、「あなた = 課長」(同じ組織の人間)と見えたのでしょう。

「社内相談窓口」とは、そういう「組織的なもみ消し」をさせないためにあるのですから、その若手の行動は本来の趣旨に沿ったものです。
なので、悲しんだり、不甲斐ないと思う必要は全くありません。

>通報された課長および組織長から指導を受けました。
>なぜ私が指導され評価を落とされるのか釈然としません。

それは、組織でよくある「責任転嫁」というものです。
「課長」が、自分のパワハラ責任を認めずに、あなたの「指導のしかた」に責任を転嫁しようとしているのです。
あなたが釈然としないのもの当然です。

簡単に課長の言いなりになってはいけません。
「課長および組織長」とではなく、「社内相談窓口」を交えて、きちんと話し合うべきでしょう。
通報で若手が救われても、その責任をあなたが負うことになるのはおかしいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
私のモヤモヤを簡潔に整理していただき、もやもやの状態に納得です。社内相談窓口の機能を使ったのにそれが全く機能しておらず、ましてや責任転嫁までされる始末。冷静に判断して対応していきたいとおもいます。

お礼日時:2022/05/01 09:37

あらら、パワハラ課長を無条件に信じてしまうのですか?そもそも会社がわざわざ社内相談窓口を設置しているのは、告発者が通常のラインを無視して告発することを可能にする為です。

つまり育成担当者に相談する必要もなく直接、告発を受け付ける為に設置した部署が社内相談窓口です。そうでないなら社内相談窓口など何の意味もない。すなわちパワハラ課長も組織長も本末転倒の無茶苦茶ですわ。”相談しようと思ってもらえなかった事に対して悲しい”という質問者さんも間違っている。

今は会社が自己愛性人格障害者=パワハラ課長の言いなりになってしまうか、正常な組織に立て直せるかの境目だと思いますよ。質問者さんひとり泣き寝入りで済む問題ではない。

大きくするもへちまもない。当然、これこれこういうことがあってパワハラ課長に評価を落とされたと社内相談窓口に報告しなければなりません。そもそも事を大きくしたのは課長と組織長です。

【3分間セミナー】4月から義務化!パワハラ防止法の対応策をご紹介【社労士法人監修】 - YouTube


自己愛性パーソナリティ障害(NPD)について解説します【モラハラ、パワハラ、DV加害者、毒親に多い人格障害】|Narcissistic Personality Disorder - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RfuZfDn6xTE
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
社内相談窓口の機能が全くはたされていないことや、組織長や課長が保身のために、本来対処しなければならない事象から別の事象にすり替えている点納得しました!冷静に判断して対応したいと思います。

お礼日時:2022/05/01 09:46

>私に相談もなく社内窓口へ通報した事に関して、育成担当として指導が行き届いてないからだと、通報された課長および組織長から指導を受けました。


って、通報窓口に相談しても良いと思いますよ?

>たしかに、相談しようと思ってもらえなかった事に対して悲しい気持ちと不甲斐なさがありました。
仮に相談されても、貴方が抱えるには大きすぎる(むしろ、独自対処してはいけない)問題でした。全く気にすることは無いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。なぜ相談してもらえなかった事に指摘を受けているのか釈然としなかったのですが、そもそも自身が反省すべき点ではありませんよね!大きな問題を別の事象にすり替えられている点に改めて腹が立ってきました!

お礼日時:2022/05/01 09:52

平気で責任転嫁を行う課長ですから通報されておかしくありません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。全くその通りです。人のせいにする前に反省してもらいたいです!

お礼日時:2022/05/01 09:54

相談窓口を部署ごとに設ける 部署内で解決しない事は、更に上長への相談窓口へ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
部署内では解決しなさそうですので、更に上に相談がよさそうですね!

お礼日時:2022/05/01 10:46

>どういった対応が適切なのでしょうか?


知るか自分のアタマで考えて決めなさいよ
あんたがどういのが適切と考えるのなんか知らんよ

上の判断に不満ならそいつらにぶつければいいんじゃないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!