dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と揉めてしまいました。
内容は、「どうしたら立派な生き方できるのかな、やっぱり結婚しかないのかな」と言われたので、私はそこに疑問を感じ、
「立派か立派かどうかは他人が決めることだし、それに結婚したからと言って立派な人間だという理屈がわからない」
と返したらその答えが気に食わなかったらしく、要は結婚して世間体がよく見えるようになりたいと言うようなことを相手はずっと言っていました。
私は正直結婚願望がまったくない人間だし、今後もしようとは思わないのでやはり理解できませんでした。
「他人の視線が気になって結婚したいならすればいいんじゃないか、気にならないなら別に結婚しなくても自分が立派だと思える生き方をすればいいと思うけど」と返したのですが、
「それ極論じゃね?人として小さいなお前」と言われて話を締めくくられてしまいました。
私は人間が小さいと言われる程のことを言ってしまったのでしょうか。
私の中では何も極論ではなかったのですが、どこが極論なのか本当に理解ができなくてずっとモヤモヤしています。
私の言ったことは、極論なのでしょうか。

A 回答 (2件)

考えをなんで合わせようとするの?


自分の意見が唯一無二で正しいと思ってるから、
相手が違うこと言うのを、認めないわけでしょ?

そこを認められないと、誰ともうまく行かないよ。

あなたも相手も、同じなんですよ。
自分の言うこと、思うことが、正解だと
無意識に思ってるから、反対意見を聞きたくない、
言われたくない、
そして、それを理屈で説明できないから、
相手をバカにするような言い方で、「お前のほうがおかしい」という
内容で、自分のほうが正しいと思わせるように
しているだけです。

>私の中では何も極論ではなかった
そうですね。
相手が言っている、思っている、思ってないけど、
そう言ってあなたに言い勝とうとしているだけ、
なので、あなたは、自分でそうは思ってない、と
判断したのなら、それでいいのです。
聞かない、聞いてないわけではなく、
聞いたうえで、自分の意見・考えと照らし合わせて、
それは違うな、って思ったら、それをあなたの結論に
すればいいだけです。
認識を相手と会わせる必要はないのです。
相手の言っていることは、なんでもかんでも
正しいわけでもないですから。
何も考えずに、感情的に、なんでも否定するのは
間違いですが、そうではないようですから、
それでいいんですよ。
ある程度、自分の意見も言って、相手の意見も聞いて、
これ以上は、平行線にしかならないな、、、って
思う状況になったら、引けばいいんです。
そこで、何がなんでも自分が勝とうとするから、
そうなるんですよ。
「あー、そうか、そうかもしれないね」ぐらいで
終わりにしたらいいんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は終始「それなら結婚すればいいんじゃない」と合わせていたのですが、相手が適当に合わせてると感じたのか話を長引かせてきたので、私の考えを述べたのですが、どうやら思ってるような答えを返せなかったようです。
他人と自分の意見を合わせようとは思っていません。そんなことは不可能です。
なので私は誰に対しても「自分が思うようにすればいい」と言うようにしてるのですが、相手によってはそれさえも不満に感じる人がいるので本当に難しいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/29 05:58

>>「それ極論じゃね?人として小さいなお前」と言われて話を締めくくられてしまい



それは、質問者さんが、相手が反論できないような正論を述べられたので、捨て台詞として言っただけのことでしょう。
子供がよく言い負かされたら「バーカ、バーカ、おまえのかあちゃん、でべそ!」と言って走って逃げていくような感じ?(今の時代の子供は、こんなこと言わないのかな?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の方も正論で殴るような形になってしまったので、そこは反省しているのです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/04/29 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!