
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Final Fantasy XV は、必要以上に重いベンチマークテストですので、5,408 も出れば何とか動く範囲ではないかと思います。
Core i7-8700、メモリ 16GB は良いのですが、GeForce GTX1650 は補助電源無しで、恐らくロープロファイルでしょうから、スリム型のパソコンではそれが限界です。それ以上は、タワー型のデスクトップパソコン出ないと、フルサイズのグラフィックボードは搭載できません。せめて、GeForce RTX3060 くらいは欲しいところです。
12GBのグラフィックスメモリはゲーミングに有利? 「GeForce RTX 3060」の実力をチェック
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2102/2 …
GeForce RTX3060 でも、フル HD は 8,872 ですから仕方ないでしょう。更に上を目指すなら、GeForce RTX3080 くらいないと無理でしょう。
私の自作パソコンでは、下記のようなスコアです。最高画質では 5,000 を下回り 「やや快適」 となってしまっています。それでも、標準画質や軽量画質では 「快適」 なっていますので、プレイ自体は可能ですね。
※Core i5-4570S、メモリ 16GB、GeForce GTX1060 6GB
Final Fantasy XV のベンチマークテストは、発表されたのが少々前で下記に載っているグラフィックボードも GeForce GTX1000 番台です。それでも尚現在で使われているのは、負荷が適度に重いからです。その重さが、グラフィックボードの性能差を、見易くしてくれる効果があるからのようです。
PC版「FINAL FANTASY XV」公式ベンチマーク実行速報。美しいグラフィックスと異常なほどの高負荷に注目!?
https://www.4gamer.net/games/391/G039177/2018020 …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックスメモリってなん...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
i7-8700.メモリ16gb.GTX1650で...
-
PC 音楽編集 音の遅延。ミニタ...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
フォ-トナイトこれできますか(...
-
メモリの性能はどの様にして決...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
グラフィックドライバ
-
ハードウェア予約済みについて
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
ゲーミングPCについて
-
デイトレード用PC どちらがお...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックアクセラレータと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
OEM供給とは?
-
内蔵GPUでCities skylines
-
RADEON 9800pro でバトルフィー...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
モンスターハンターライズを始...
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
グラフィックカードの変更
-
マイクラについて質問です。 1....
-
PC 音楽編集 音の遅延。ミニタ...
-
ビデオカードのメモリー2Gと1G...
-
DVD再生が途切れる
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
ToHeart2 XRATED とToHeart2 An...
-
ゲーミングPCについて
おすすめ情報