
私は、イナズマ400に乗っているのですが、このバイクは中古で買いました。買ったときの走行距離は1万キロくらいで、走りや加速などにあまり問題はありませんでした。しかし、3ヶ月前にヨシムラの4本出しに変えて以来?(多分)異常なまでに燃費がわるいです。(加速も最悪です。)どのような状態かと申しますと、リッター10キロ切るのはあたりまえで、最近は計算上8.5キロ位な状態です。80キロ以上(6千回転位?)で走ると、急激にガスが減る気がします。ちなみに、もれている様子はありません。そろそろオイル交換の時期なのですが、何が燃費に影響しているのでしょうか?考えられる原因をおしえてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分も同じバイクに乗ってます。
イナズマ400はノーマルで普通に走行してれば20km/Lくらいは行くと思います。渋滞しててもかなり回しても16km/Lくらいだと思いますよ。まずヨシムラの4本出しに変更されたということですがショップでなされたのでしょうか?自分でしたのであればEXパイプ取り付け部からの排気漏れ、クランク下のサイレンサーのジョイント部での排気漏れが考えられます。排気音が変ならまずこれでしょう。
あとはキャブセッティングはやりましたか?ヨシムラの4本だしはノーマルよりかなり抜けが良いのでメインジェットを大きくする必要があります。取説に書いてあると思います。
その他ならばタイヤの空気圧、チェーンの汚れ、伸び、スプロケットの尖りが考えられます。
No.2
- 回答日時:
なんとも言えませんが、4本出しに変えた頃から燃費が悪いという事は、確実にそれが影響を及ぼしていると思います。
ポン付けでしょうか?それだとしたらまずはキチンとセッティングを出しましょう。それによって大きく変わります。
チリも積もれば的に燃費を向上させる手段としては...
1.こまめにチェーンの張りを調整する事。
2.チェーンルーヴを常に綺麗にしておく事。
3.同じくエアクリーナーを綺麗に玉津事。
4.スロットルワークを大袈裟に扱わない事。
5.適切なギヤで走行する事。
この4点を守ると必ず2~3kmは差が出ます。
No.1
- 回答日時:
確かに中古を含めて、車やバイクは古くなると燃費は新車のときよりも若干、それも気持ち程度落ちます。
でも一般的に、JMCAのマフラーに交換した程度でめちゃくちゃ燃費が悪くなることはありません。『族』の方々のような『直管・エアクリ無し』仕様で高回転での空ぶかしでもしなければ、異常なほどとはなりませんよ?
燃費の良し悪しについて変化するとしたら、『微妙』なんですがタイヤをハイ・グリップ・タイヤに履き替えると、理論上は路面との抵抗値が上がるため、燃費は落ちます。
考えられることとしたら…そのバイクに慣れてきて、ついでにマフラー交換もしちゃったから、街中で信号待ちからの『シグナルGP(←死語?)』までとはいかないまでも、結構高回転でクラッチミートさせているのではないのでしょうか?
それともう一つ。
TPS(スロットル・ポジション・センサー)がキャブレターに付いているようですから、それの不具合かも。
もしそうならば、必要以上にガソリンがエンジン内部に流れるって事は無いんですけど、点火時期にくるいが生じてしまう為に、不完全燃焼の状態で排気をしてしまうので、欲しいパワーや加速を得るために、余計、アクセルをひねってしまうことも考えられます。そうするとやっぱり必要以上にガソリンを食うことになります。
同じような理由として、エアクリーナーが詰まっている場合…ってのもありますが、純正の負圧式キャブレターでは空気が入ってこない=ガソリンが流れないので、今回のケースでは原因としてこれは考えられません。
もし心配ならば、最低でも『スズキ二輪サービス認定店(ASS)』で点火時期のチェックを受けてみるといいでしょう。本当ならば、『腕のいい』カスタムショップなどがいいのですが…
参考のURLとして、ASSのお店が検索できるところを載せておきます。
ところで…最近の400CCクラスのバイクがどの程度の回転数で、どのくらいの速度が出るのかはわかりませんけど、80キロ位で6000回転もエンジンが回るんですか?
参考URL:http://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- 中古車 車詳しいかたおられましたお願いしたいです 最近中古車で車を買おうとおもってるのですが、 マツダ AZ 2 2023/02/27 00:45
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- 中古車 GD系フィットとGE系フィットの燃費について 3 2023/06/18 02:20
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
マグナ250
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
プリウスの高速走行について
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
バイクの回転数はどのくらいで...
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
ランプをLEDにすることで燃費は...
-
燃費
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
急ブレーキはなぜ燃費に悪いか?
-
時速70kと100kの場合、ガソリン...
-
燃費について
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
125ccで燃費の良いスピードは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
冬は燃費が悪化するか。
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
ガス欠…。
-
ランプをLEDにすることで燃費は...
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
走行時のエンジン回転数について
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
スティードのガソリンコックに...
-
なんで燃費が悪化してるの?
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
フィットのホンダマルチマチッ...
おすすめ情報