
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
可能ですが、テレビ単体では無理です。
LAN(WiFi含む)は殆ど役に立ちません。
LAN(子機を購入してWIFi)接続してPCやインターネットに接続する事は
可能ですが、それだけではプライムビデオを視聴できません。
PC(HDD内)内の動画/静止画/音楽をを楽しむ事が出来ます。
PCの設定が必要です。
また、インターネットに接続してyahoo(だったかな?)などを
見ることはできますが、1クリック毎に数秒以上待たされる激遅で
ストレスが溜まるだけで、私的には出来ないのと等価だと思ってます。
↑発売当初の情報で、現在は出来ないかも知れません。
プライムビデオを視聴するなら、
https://www.amazon.co.jp//dp/B09JDGYSQW/
これなんかを購入するのが手っ取り早いです。
お礼が遅くなりました。
そういうことでしたか!
納得!!
早速amazonでプチッしてすでに届いたのですが電源が取れないので延長コード待ちです。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
レグザはアマゾンプライム対応していなくて、ツタヤTVなら出来ます。
なので仮に繋げても観られないです。
ツタヤTVを見たくなることもあるかもしれないので念のため書きますが、USBでは繋げられないのでLANポートに繋ぐ必要があり、
LANポートでは無線にするにはこちらが必要になります。
https://s.kakaku.com/item/K0001296639/
レグザでアマゾンプライムを観るには対応しているブルーレイレコーダーか、ドングル(GoogleTVやFireTV)、プレイステーションなどのゲーム機(ニンテンドースイッチはNG)の何れかが必要になります。
ソニーのブラビアなど最近のテレビはスマホアプリが動くのでアマゾンプライムもテレビだけで観られます。
お礼が遅くなりました。
ご丁寧な解説ありがとうございました。
居間のTVを大型に買い換えたらプライムビデオ他がホームに出てきて視聴できるようになったので寝室のTVでも見られるようにしようかと思いました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
レグザで、Amazon プライムに対応しているなら、リモコンにAmazonプライムのボタンがあります。
あるいは、Android TVなら、対応しております。
もし、Android TVでなく、Amazonプライムのボタンもないなら、未対応。
Amazon Fire スティックなりで利用するしかありません。
>レグザにはLANポートとUSBポートがあり、今回はUSBにLAN子機を挿してこれでアマゾンプライムビデオを視聴したいのです。
USBのLAN子機にさしたいといっても、そもそもテレビがそのドライバをもっているの?
持っていなければ認識しないよ。
もし、対応しているなら、対応機器がHDD以外に具体的に記載されております。その機器しか認識しませんから。
>小型のUSBメモリのような出っ張らないタイプがあるのですが、どちらが良いのでしょう?
対応しているものしかダメ。だから、もし、対応しているとしても選択肢がありません。
USB端子といっても、USB HDDとUSBメモリを装着するぐらいで、他には使えませんよ。まぁ、給電ポートとしては使える場合がありますけどもね。
お礼が遅くなりました。
ご丁寧な解説ありがとうございました。
居間のTVを大型に買い換えたらプライムビデオ他がホームに出てきて視聴できるようになったので寝室のTVでも見られるようにしようかと思いました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ます、22RE2をLANポートで繋いでもプライムビデオを見る機能が無いので見れません
Fire TV Stick を買ってTVに取り付けください
7日までなら¥3,480です
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW?
お礼が遅くなりました。
そういうことでしたか!
納得!!
早速amazonで3480円でプチッして、すでに届いたのですが電源が取れないので延長コード待ちです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
レグザのLAN端子を繋いでもamazonプライムビデオは見られません。
PCがあるので有ればREGZAをモニターとして使う方法で見られます。
PCからHDMI端子で外部モニターとして接続します。
私はこの方法を使ってPC画面をREGZAに表示させています。
またはFire TV StickをHDMI端子に挿して視聴します。
Fire TV StickがPCの代わりみたいなものです。
何れにしてもHDMIがキーになります。
REGZAのLANはDLNAやアップデートの受信ですね。
お礼が遅くなりました。
そういうことでしたか!
納得!!
REGZAをモニターに使えることは忘れていました。
モニタが古いので今度はTVを入れ替えることも選択肢になりそうです。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
テレビにパソコン用に USB Wi-Fi 子機を挿しても、ドライバが提供されていませんので、恐らく使えないでしょう。
まだ、有線 LAN ポートに Wi-Fi 子機を繋いだ方が、接続できる可能性が高いと思います。また、テレビの USB ポートは、恐らく録画用に外付け HDD を接続するものだと思います。HDD 以外の機器は認識しない可能性がありますが、もし USB Wi-Fi アダプタが接続可能な場合は、対応機種を調べなくてはなりません。どれでも良い訳ではなく、機種が限られている可能性もあります。また、アダプタとの相性などがあって、どのような機種でも接続できるとは限りません。これは、仕様書をよく確認して下さい。
テレビをWi-Fiに接続する方法
https://wi-fi.manualjp.com/practical-use/televis …
東芝 REGZA 22RE2 の各種取扱説明書は下記です。
https://archived.regza.com/regza/lineup/re2/inde …
テレビをパソコンと同列に考えてはいけません。パソコンでは可能なことでも、テレビでは限定的な機能になっています。
また、テレビ側のブラウザ機能に Amazon Prime を見ることができる機能がある場合でないと見ることができないかも知れません。また、パソコン同様に、自由にアクセスできるブラウザの機能があれば、見ることができますけれど、これも取扱説明書に書いてあると思います。
有線 LAN でも接続は、パソコン同様に有線ルーターにアクセスに必要なデータを設定しなけばなりません。これがちょっと面倒ですが、設定方法はやはり取扱説明書に書いてあると思います。
無線 LAN(Wi-Fi) は、無線ルーターの SSID とパスワードがあればアクセス可能ですから、有線 LAN に比べると設定は遥かに楽です。これは、Wi-Fi アダプタがテレビに認識されることが肝なので、良く調べてから購入して下さい。
No.3
- 回答日時:
レグザのUSBにWIFI子機はつなげても設定できないと思います。
また、有線/無線でLANに接続できたとして、アマゾンプライムはアプリがないために視聴はできません。
最も簡単にレグザでアマプラ(+アルファ)を視聴するのなら、AmazonのFireTVシリーズを取り付けるのが良いと思います。
私はふるいレグザにFire TV Stick 4K を接続して使用していますが、何の問題もなく使えています。
また、アマプラだけでなく、アプリをインストールすることで、NetFlixやYoutube、その他、、、の視聴も可能ですし、スマホやiphoneのミラーリングが出来ます。
お礼が遅くなりました。
そういうことでしたか!
納得!!
早速amazonでプチッしてすでに届いたのですが電源が取れないので延長コード待ちです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
簡単です。
LANポートにつなぐ
又は
WI-FIでアクセスするだけ
日本語表示なので迷いません。
早々のご回答ありがとうございます。
LANポートに子機を挿して・・・・
>WI-FIでアクセスするだけ・・・
PCからTVの子機にアクセスできるのでしょうか?
その手順が分からないのですが。。。
携帯やPCは設定画面からLANルータを探して接続したのですが、ケーブルTVサービスにつながっているLANルーターをTV側の子機を探す手順が分からないのですが。
何らかの方法でTVの子機とルータをマッチング設定する必要があると思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) fire tv stick 4Kとスマホアプリの接続方法について 先日友人からfire tv sti 2 2022/08/21 22:53
- テレビ パナソニックのTV(ビエラ:TH-58JX750)はWi-Fi接続できるのでしょうか。 11 2023/06/19 09:10
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- ルーター・ネットワーク機器 パソコンの画面(メールやグーグルアース等)をTVに映すことはできますか? 4 2022/04/30 18:53
- iPhone(アイフォーン) 我が家には固定回線が無く、全てiPhoneからのテザリングでPCのネット接続も賄っているのですが、C 3 2022/07/08 07:08
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- iPhone(アイフォーン) iPhone ビデオ通話 TV 行う iPhoneでのLINEビデオ通話をTVで行いたいです。 TV 2 2022/07/06 15:49
- テレビ テレビを無線で飛ばしたい。 部屋の模様替えでテレビを部屋の反対側に置きたいのですが、同軸ケーブルを這 6 2022/09/11 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
パソコンを使うために
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
centos7でマザボ(M5A99FX PRO ...
-
バッファローのQosの設定どの機...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
家庭用無線LAN(wifi)について
-
TCP ポート49152-65535を許可し...
-
NAPTの仕組みについて
-
NURO光契約したいんですが今寮...
-
複数台のルータを含むLAN環境下...
-
WIFI環境の電源
-
光回線やPCに関しての質問です ...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
WiFiのストリーム数について
-
社内LANの接続不良に関して
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
-
この写真は、某サイトでみつけ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Galaxy Tab S8 UltraにUSB-C接...
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
ipv6 ipv4
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
elecomのルーターを設定してい...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
ポケットWi-Fi端末について
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
おすすめ情報
少し補足と訂正させていただきます。
レグザにはLANポートとUSBポートがあり、今回はUSBにLAN子機を挿してこれでアマゾンプライムビデオを視聴したいのです。
LANポートを無線で使う方法があればそれでも良いのですが、USBの子機の方が手軽(小型)で安価な気がしますので。
少しNETで調べてみたらもし、LAN子機(受信側)を購入する場合、羽根が付いたようなタイプと小型のUSBメモリのような出っ張らないタイプがあるのですが、どちらが良いのでしょう?
性能的に同じなら価格もあまり違わないので小型が良いのですが。