アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

simフリーのスマホはどの通信会社のSIMカードでも使えると言う事ですか?
現在ワイモバイルを使ってます。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにナノシムカードです。

      補足日時:2022/05/09 18:18

A 回答 (15件中1~10件)

基本はどこでも使えるのですが、


実際はちょっと違うかと思います。
なぜなら、その携帯会社、例えばワンモバイルであれば、
動作を保証しているSIMフリーがあります。
なので、動作確認してあるSIMフリースマホを使うのが一般的ですね。
勿論、例外?で動作しちゃうSIMフリーもあるかと思いますが、
ワンモバイルのサポートを受けるたいとかもあるでしょうから、
やはりワンモバイルが動作確認しているSIMフリーをつかうべきかと思いますよ。

ワンモバイル動作確認済みのリンクを参考にしてくださいませ☆

https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/
    • good
    • 1

iPhoneなら使える。


Androidが微妙で、
キャリア販売の端末は、そのキャリア基準で特注だから、他社の周波数に合わないとか、メインの周波数が無くて弱い可能性がある。
ドコモ系とドフとバンク系ならまず使えると考えて良いでしょうが、AU系は特殊なので、使えない端末もある・・・
なので、その端末の周波数(バンド)を確認した方が良いでしょう。

それとは別に、そのキャリアのSIMカードの仕様によっては、使えないSIMカードがある。
ドコモ系は、オールマイティなんだけど、5G用もあるし、
ソフトバンク系とAU系も同じで、iPhoneとAndroidで違うし、世代によっても違うので、
キャリアショップにて、SIMカードを変更してもらう可能性もある。

まあ、ネットで、その端末を使っているユーザーが、情報発信しているので、多くの人が使えているのなら、貴方も同様に使えますので、
そんな情報を探してみましょう。

----------------
SIMカードのサイズは、近年の端末はNanoSIMが主流です。
NanoSIMの場合は、小は大を兼ねるで、合わないなら、私ならアダプターを噛まして利用します。
    • good
    • 1

「どの通信会社でも使える」とは、実はふたつの意味があります。

通信会社との契約の可否と、通信機器としての対応の有無です。

前者については、「どこでも使える」でいいです。特定の会社に縛られていない、というのがSIMフリーの意味するところです。もちろんSIMカードの寸法は合ってる必要ありますが。なお、近頃はeSIMと言って物理的にSIMカード入れなくてもいい機種もあります。

後者については「最低限のことは大抵できるが、完全に使えるとは限らない」というのが答えになります。SIMフリーとは別次元の話です。

たとえばですが、以下はiPhone 8 とiPhone 13の技術仕様です。「携帯電話/ワイヤレス通信方式」の欄を見てください。
https://support.apple.com/kb/SP767?locale=ja_JP
https://support.apple.com/kb/SP851?viewlocale=ja …
一見意味不明な記号や数字が並んでいますが、これはそのスマホ端末が対応している電波の周波数と通信方式を表しています。

実際には、ある一箇所をとってみてもたくさんの周波数の電波が飛び交っているので、だいたいどのスマホ端末使おうがその中のどれかは掴めるはずですが。しかし、端末側が対応していない周波数の電波が大部分を占めるような場所では、同じ通信会社使っている人達の中で自分だけつながりにくい、通信速度が遅いこともあり得ます。

なので、契約しようと思っている通信会社のウェブサイトから、使用可能な端末一覧を確認したほうが安全です。
    • good
    • 1

基本的には、そのようになるが、厳密には、携帯電話が対応している通信規格やバンドも関係します。


携帯電話が対応していない通信規格やバンドはその携帯電話会社では使えないってことになりますので。
あとは、SIMカードのサイズも関係します。

例えば、SIMフリーでも、3Gが使えないKDDIと楽天モバイルだと使えませんからね。
また、2Gのみしか対応していないSIMフリーって存在ますが、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク、楽天モバイルでは使えないことになりますからね。
    • good
    • 0

そうです。


標準(ミニ)シム、マイクロSIM、ナノSIMの順に小さくなっていきます。
    • good
    • 0

違います。

特定の通信会社との契約を義務付けないというだけです。それがシムフリーの意味。極端な話としては通信会社と契約しないでWi-Fiだけで通話もしないで使っても良いのです。通信会社との契約は、完全に端末購入者の自己責任であって、販売店は一切関与しません。仮にSIM契約したが使えなったとしても販売店は一切責任は取りません。
    • good
    • 0

そうといいきれないです。

通信会社が決まっているなら、ほしいスマホがその通信会社に適合しているか確認したら間違いないです。
    • good
    • 0

iPhoneや、Androidでも、大手携帯キャリア以外から


買ったSIMフリーモデルなら、ほぼどの通信会社でも使えます。

ただし、大手携帯キャリアから買ったスマホでSIMロック
解除したモデルは、他社では使えません。
いわゆる、屋内でも電波が届くプラチナバンドが
使えないからです。
iPhoneの場合は、他社でも使えます。
    • good
    • 0

携帯によってもSIMカードの大きさは変わりますが、現在の多くは一番小さいナノカードです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナノカードとはナノシムカードの事ですか?

お礼日時:2022/05/09 18:40

必ずしもそうではありません。

携帯電話会社によって利用している電波の周波数が異なるからです。例えば、ワイモバイル用のスマホが他社の電波に対応してるとは限らないのです。
既にあなたが持ってるスマホの話であれば、メーカーと機種名をズバリ書いた方が話が早いです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/1 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!