
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
パワーポイントのスライドの内容ももちろん大切なのですが、原稿も考えますよね。
あなたが紹介したい、プレゼンしたい内容で、資料を作り、発表時間で逆算して作ってみましょう。最新のパワポはどうかわかりませんが、スライドの下に、原稿用に文字が打ち込めるようになってますよね。それで時間配分決めてそのスライドに補強できるよな資料を入れていけばまとまってくると思います。先に自由に貼りすぎると、それだけを見せて、これが好きで、これはみたいな誰でも調べればわかるようなことの羅列になってしまうので、一捻り加えていけるといいかなと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
家庭科のホームプロジェクト、1...
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
高齢者にインタビューが課題が...
-
高校のレポートを1日遅れで出し...
-
家庭科のホームプロジェクト
-
レポートは自分の意見や引用は...
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
社説に対しての自分の意見の書...
-
羅生門の続きを書くならどのよ...
-
社会のレポートの書き方を教え...
-
数学の問題
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
体育の持久走についてレポート...
-
太平洋戦争を防ぐには
-
読書感想文の課題で 10% 40% 50...
おすすめ情報