
一昨日の夜、中華丼を作りました。
一晩そのままにしてしまい、一度火を通したほうがいいかなと思い、火にかけ、またそのまま置いておいたら傷んでしまったようです。
火にかけてほっておいたのがよくなかったのか、そもそも一晩置いてしまった時点で傷んでいたのか。
どちらかはよくわからないのですが。
昨晩はビーフハヤシを作り、これもまた一晩置いてしまったのですが、一度火にかけてから冷蔵庫保存するのがいいのか、そのまま冷蔵庫に入れたら良いのか、
どちらがいいのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
梅雨時は(まだちょっと梅雨というには早い気もしますが)気温がそう高くないと思っても食品がカビやすいです。
そのため食中毒も多い。
お鍋のままそのままおかずに冷蔵庫に入れるのが望ましいと思います。
お鍋ごと入れられると楽です。
冷蔵庫に入れられない場合は、カレーなど温めなおす前に明るい場所でカビが出ていないか確認してから火にかけてくださいね。

No.4
- 回答日時:
余計なお世話ですが、補足で事情がわかったのでアドバイスを少々。
深夜帰宅するご主人のために料理を作り置きする。なるほどなるほど。
それだったら、旦那さんのために一人前、皿に盛り付けてラップしたものを冷蔵庫に入れておき、帰ったらレンジでチンしてもらえばいいのではありませんか?
現代、そういう家庭は多いと思います。
申し遅れましたが私はおっさんです。ですから以下は男性目線での話になります。
中華丼、ビーフハヤシ、どちらも結構です。しかし、生鮮野菜やビタミンCに乏しいのは否めません。そこで、毎日とは言いませんが、グリーンサラダやフルーツなどを添えてあげてください。
また、ちらし寿司と刺し身などメニューにもチンしないで食べられるような変化をつけてあげてください。
贅沢なものは要りません。
話は少し逸れます。
私はさだまさしさんが好きなのですが、彼の歌に「関白失脚」というのがあります。
あなたのケースとは違いますが、やはり男が一人、深夜に帰ってきて一人飯を食う。これはいくら納得していてもメンタルを削る侘びしい修行です。
こういう生活が長く続くと、ポチと家出したくなります。
♪ サラダが無理なら胡麻和えでもいい ほうれん草でもひじきでもいい
俺の体を気遣ってくれる気持ちを伝えてくれ
思わず替歌調になってしまいましたが、「二品目と、お疲れ様の気持ちを伝える何か」があると、男はバカだから明日も頑張れるのです。
たまには短くてもメモ書き程度でもいいので、「お疲れ様」的な手紙も添えてみてはいかがでしょうか。
大事ですね!!
ちなみに昨日はサラダはありましたよ^_^
昨晩は先に寝てなかったので、少し夫と話してから寝ました。であれば、鍋の中身は片付けるべきでしたね。
夫は帰宅してからほんとに1人でも問題なさそうですが…1人のんびりテレビを見たいようです。
働いてくれてありがとう。と感謝の気持ちを伝えることは大事ですね!わざわざありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
中途半端では逆効果だったということですね。
すごく納得です」←野菜などは まだ温まって無いのです・・
ハヤシや カレーでも 同じなので 混ぜてから 完全に沸騰させての放置なら次の日でも持ちますよ

No.2
- 回答日時:
ていうか、「作った料理を一晩そのまま置いておく」という習慣は辞めるべきだと思います。
夜に料理を作ったら、その晩食べる分以外は粗熱が取れた時点で容器に入れて冷蔵庫に入れる習慣をつけてください。
昭和の昔とは違うんです。今は住宅の気密性も高まり、真冬でも室内温度は昔ほど下がりません。
また、人間の抵抗力(昔は少々腐りかかったものでも大丈夫)も低下しています。
おっしゃる通りですね!
夫の帰宅が遅く、先に寝てしまうことが多いのでそうなってしまっていたのですが、その習慣を是非つけようと思いました。一晩置いたら痛みますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
にんにくの醤油漬けが、からい...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
冷蔵庫が開いていた場合の食品...
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
消費期限が1日すぎたコンビニの...
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
湿気で固まってしまったパウダー
-
1度開封して冷蔵庫の中にいれて...
-
スーパーで肉や魚を買って氷を...
-
冷蔵庫の中
-
新宿さぼてんのとんかつ弁当の...
-
お昼のお弁当を夜食べる
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
ナスの種の色が緑色でも平気で...
-
ねり胡麻って腐らない(腐りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
冷蔵庫が開いていた場合の食品...
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
-
にんにくの醤油漬けが、からい...
-
杏酒の杏が浮いてきて変色して...
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
冷蔵庫の中
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
スーパーで肉や魚を買って氷を...
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
-
お昼のお弁当を夜食べる
-
至急! 昨日夜ドリアを作って、...
-
至急! 5日前のご飯
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
消費期限
おすすめ情報