
ウィルスソフトとしてNortonを使っているのですが、youtubeやspotifyで音楽や動画を視聴しているとプチッという音やグリッチ音、ノイズが混ざります。
重いゲームなど起動してない状態でyoutubeで音楽を聴いてるとブツッという感じのノイズ音が入ります。どうすれば無くせれますか?
使ってるパソコンスペックは
rtx 3060ti
core i7 10700F
16gb
電源850w
windows11 です
ノートンをアンインストールしてほかのウィルスソフト(ESET)を使って音楽を聴いたらノイズ音などは発生しないので問題はノートンだと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
であればノートンが何か悪さをしている可能性がありますので、アンインストールした方が良いでしょう。
ウィルス対策ソフトの ESET を入れたらノイズが出なかったと言うことですから、何か条件があってノートンは質問者さんのパソコンに合わなかったと言うことではないでしょうか。※大したことではないですが、ESET は 「ウィルスソフト」 ではなく、「ウィルス対策ソフト」 です。これは、私も使っています。比較的軽くて存在が気にならないウイルス対策ソフトです。
多分 ESET は体験版で試されたのでしょうね。Windows 10 や Windows 11 には、Microsoft Defender と言う純正のウィルス対策ソフトが、最初からインストールされています。性能的に可もなく不可もなくと言う感じですが、ファイヤーウォール等も装備されていて、フリーのウィルス対策ソフトよりはしっかりしています。下記をご覧下さい。普通に使えるものであることが判ります。
Windows Defenderの性能は?他のセキュリティソフトの必要性と比較
https://cybersecurity-jp.com/column/24469
この Microsoft Defender は、他のウィルス対策ソフトをインストールすると、それを検知して休眠して待機状態になります。そのため、他のウィルス対策ソフトと機能でバッティングすることはありません。Windows Update ではウィルスの定義ファイルを都度更新していますので、常に最新のウィルス対策の準備はできています。そして、他のウィルス対策ソフトがアンインストールされると、休眠待機状態を解除してパソコンの保護に当たります。従って、ノートンや ESET が無くても、ウィルス対策は常に行われていることになります。まさに、縁の下の力持ちと言った感じですね(笑)。
なのでノートンにウィルス対策ソフトをアンインストールしても、パソコンのウィルス対策は大丈夫です。ノートンを入れると音楽や動画に雑音が入るのは、ファイルを監視している影響が出ているのではないでしょうか。普通はそのようなことになりません。何らかの不具合がノートンにあるのかも知れません。
と言う訳で、ノイズを解消するには、ノートンのアンインストールが一番だと思います。
また、一度アンインストールしてから、再度インストールして見てどうなるかを確認されても良いでしょう。契約によっては、また期間が残っているのでしょうから、それで解消すれば使うことができます。それでもノイズがまだ発生するようでしたら、やっぱりアンインストールと言うことになりますね。
その場合でも、ウィルス対策は Microsoft Defender があるので大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
では、ノートンを消してください。
WINDOWSには、元からDiffederという優秀なウイルス対策ソフトが入ってるので、有料のウイルスソフトをいれたら、2重に入れている事になるから
パソコンも重たくなるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
PCスピーカーからノイズ、音の乱れ
-
ユピテル YUPITERU MVT-3000 ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
チャンネルデバイダーのノイズ...
-
ついさっきワイヤレスイヤホン...
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ヘッドフォンのノイズが気にな...
-
FM東京が聞こえない!
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
FMトランスミッターのノイズ対策
-
古いラジカセの修理方法
-
ノーリツRC-9101Mの外し方
-
CDの音が飛ぶ
-
一時的に部屋中の家電のリモコ...
-
オーディオタイマーのON/OF...
-
リモコンの信号を反射するスク...
-
チョーフのエコキュートのリモ...
-
ラジオの雑音について
-
タイマーSONY PT-77の使い方教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
固定電話でノイズが入るのです...
-
クラシックのCDにノイズがある。
-
APS-Cはなぜマイクロフォーサー...
おすすめ情報