dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の祖父がお亡くなりになられました。

昨日遠距離中の彼から「お爺ちゃんが亡くなったから連絡取れんかも」とLINEが入りました。
彼のお祖父様は体調がよろしくなく、2ヶ月ほど前から入院をされていて突然の報告で動揺しました。

私も数年前に祖父が他界している為すごく気持ちはわかるのですが、人の身内が亡くなった時の声かけ(返信)というものが分からなく悩んだ末に「教えてくれてありがとう、気にせんでいいよ。辛かったりしたらすぐに言うんよ。」と送りました。
今改めて読み返すと「辛かったりしたら」という言葉は辛いに決まってるのによくなかったかなと思いました。

そこからインスタは見ているのですが、LINEは返ってきてないです。
「連絡取れんかも」と言われていたので待っていようと思うのですが不快にさせてしまっていたらどうしようと不安です。

どんな声かけが正したかったのでしょうか。

A 回答 (4件)

いやいや、質問者さんの相手への気遣いや思いやりは充分に伝わりますので、言葉にこだわる必要はまったくないと思います。



>どんな声かけが正しい…

正しい声のかけ方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真摯にありがとうございました。

お礼日時:2022/05/23 11:23

貴方の声掛けの内容で、合っていたと思いますよ。

    • good
    • 0

「この度はご愁傷様です」

    • good
    • 0

とても残念です…。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!