

ボタンの形でリンクをしたいのですが、うまくできません。
<a>タグのテキストリンクならページが移動するのですが、
<a href="URL"><button>文字</button></a>
は、ボタンがペコペコするだけで、
<form><input type="botton" value="文字" onclick="parent.main.location.href='URL'" title="文字"></form>
は、ステータスバーにエラーが出ただけです。
何がいけないのか分からないし、他にどうすればいいのかもさっぱり分かりません。
IE6.0を使っていますが、IE依存タグは避けたいです。
ボタンリンクのやり方についてアドバイスをいただけないでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
<Form><Input type="button" value="文字" onClick="location.href='URL'"></Form>
でできると思います。
試行錯誤していろいろ試してみて、下のようにしたら上手くいきました!
<form action="URL" target="main"><input type="submit" value="文字"></form>
みなさまの案で解決には至りませんでしたが、アドバイスありがとうございます。
(お礼がコピペですいません)
No.3
- 回答日時:
<input type="button" value="文字" onclick="parent.main.location='URL'">
表示を変更したいフレームの名前がmainの場合です
この回答への補足
試してみたのですが、ボタンがペコペコしてエラーになるだけでした;
もちろんフレーム名、URL共に自分の場合に変えています。
普通のテキストリンクなら上手くいっているので、何がいけないのかさっぱり分からないです。
試行錯誤していろいろ試してみて、下のようにしたら上手くいきました!
<form action="URL" target="main"><input type="submit" value="文字"></form>
みなさまの案で解決には至りませんでしたが、アドバイスありがとうございます。
(お礼がコピペですいません)
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
parent.main.が必要ありません。
あと、bottonじゃなくてbutton。
また、<button>タグの場合は、<a>タグではなく<button>タグの要素としてonclick以降を書き込むだけ。
試してみて下さい。
この回答への補足
<button onclick="parent.main.location.href='URL'">文字</button>
を試してみたのですがエラーでした。
>parent.main
ですが、質問にフレームを使っているというのを書くのを忘れていて、別フレームに表示させたいので入れていました。
ちなみに、parent.mainを取り除いたら、ソースを書いたウインドウに表示されてしまいました。
試行錯誤していろいろ試してみて、下のようにしたら上手くいきました!
<form action="URL" target="main"><input type="submit" value="文字"></form>
みなさまの案で解決には至りませんでしたが、アドバイスありがとうございます。
(お礼がコピペですいません)
No.1
- 回答日時:
試行錯誤していろいろ試してみて、下のようにしたら上手くいきました!
<form action="URL" target="main"><input type="submit" value="文字"></form>
みなさまの案で解決には至りませんでしたが、アドバイスありがとうございます。
(お礼がコピペですいません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript jsで質問です。 ボタンが二つ存在し、両方のボタンがクリックされたことをチェックしたいのですが、どの 4 2022/11/22 10:30
- HTML・CSS htmlで画面遷移させたい 1 2022/10/28 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
MovableTypeで月間ログを表示し...
-
お気に入りアイコン設置の別な...
-
同意を求めて、次のページに進...
-
<a href>での背景色について。
-
ボタンリンクをしたいのですが...
-
リンクの既読制御について
-
チェックボックスで選択された...
-
nofollowの使い方
-
mailto + 変数名
-
個別にハイパーリンクの色を指...
-
最短で自動ジャンプする方法
-
lightwindowでPDFを表示させる...
-
サイトの最新記事へのリンクを...
-
ブログのhtmlのリンクを触...
-
時間によってリンク先を変える...
-
他のサイトのRSSをHTML上に表示...
-
正規表現 教えてください
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
フレームをこえるポップアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
テキストから文字列を抜き出す...
-
時間によってリンク先を変える...
-
同意を求めて、次のページに進...
-
リンクに飛ばない・・・
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
個別にハイパーリンクの色を指...
-
二つのプルダウンメニューで最...
-
HTML内に記載された画像のURLを...
-
ホームページ作成 ツリーメニュー
-
<META HTTP-EQUIV='refresh' CO...
-
ページ内リンクについて
-
ホームページの一部の表示をラ...
-
ツリーメニューを2個つづけると
-
CGI検索エンジンをHTMLに
おすすめ情報