
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運転手さんに聞いても分からんでしょう。
タンクの設計者に聞かないと。
下記の「消防法(昭和二十三年法律第百八十六号)」第十五条の「三」には
・移動貯蔵タンクは、容量を三万リットル以下とし
・かつ、その内部に四千リットル以下ごとに完全な間仕切を厚さ三・二ミリメートル以上の鋼板又はこれと同等以上の機械
的性質を有する材料で設けること。
と定められています。
↓
https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/p …
その実施例として、下記の p-3 にはあなたが言われているような間仕切りの設置例が載っていますね。
↓
https://www.city.otsu.lg.jp/material/files/group …
これは「例」であって、上記の消防法の規定を満足するなら3750リットルごとに8個に区切っても、3000リットルごとに10個に区切ってもよいわけです。
この隔離壁により、隔離されたエリアに種類の異なる液体を搭載することも可能になります。
「防波板」は、消防法の規定ではなく、タンク内の液体が発進・停止時に前後に片寄ったり、カーブで左右に偏って走行中のバランスを崩したり(一方に寄りすぎれば横転の危険がある)、タンク内で「発振・共振現象」を起こすことを防ぐために設けていると思います。
↓
http://route23.jp/2019/01/11/petrol-tank-structu …
http://www.kotaro269.com/articles/62406.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ガソリンスタンドに無印タンクローリー 7 2023/02/09 20:23
- 化学 【危険物取扱者免状】危険物乙4の試験で「引火点40℃未満の危険物を移動貯蔵タンクから他のタンクの注入 1 2022/05/02 22:18
- 転職 上司に脅された仕事が逆に気になってきました。 1 2022/06/25 17:23
- 化学 【危険物取扱者】移送取扱所と移送タンク貯蔵所とタンクローリーは同じ意味でしょうか? タンクローリーの 1 2022/04/15 12:48
- 物理学 2物体の水平ばね振り子の質問です。 なめらかな水平面上にて、 ばねの一端を壁、他端を物体A(質量m) 3 2023/05/14 16:50
- その他(ビジネス・キャリア) 薬品荷受けの証明書の扱いについて(職場) 2 2022/05/21 19:50
- 貨物自動車・業務用車両 タンクローリーを運転してるのは華のない地味なおじさんばかりなのは何故ですか。 5 2023/03/13 11:36
- 化学 【危険物取扱者】危険物の一般取扱所とはどういう施設のことを言いますか? ガソリンスタンドは給油取扱所 2 2022/04/15 12:37
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 運転免許・教習所 罰則について。 運転免許が中型車は8トンに限るの免許所持。最大積載量4トンの車両に7トン積みの過積載 2 2023/06/07 04:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
化学について
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
イヤホンの液漏れ
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
「液」の英訳 solution? liquid?
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
原子量と比重の関係
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水を加圧すると温度はどれくら...
おすすめ情報