プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場にタンクローリーで薬品が不定期で運ばれてくるのですが、
運んできたドライバーによって渡してくる証明書の対応が毎回違って困ってます。

1.分析報告書、2.送り状、3.受領書、4.点検確認証、5.出荷伝票、6.計量証明書
(どのドライバーも必ず渡してくるのは、計量証明証、分析報告書と、あと一枚何かありましたが名前を忘れました。)

出荷伝票をこちらに渡すけど、送り状を欲しがったり
送り状を渡してくるけど、受領などを欲しがったり・・どれを渡し、どれを受取るのが正規なのか分かりません。

質問者からの補足コメント

  • そうです、
    最低限の受領記録は受け取りますが、それ以外は緩くなってます。
    (この件とは別件ですが立ち合いが必要なものも、完全にドライバー任せで搬出があったりもします。)

    薬品依頼(役所?が発注)→薬品注入→荷渡しを渡して、証明書を役所に提出らしいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/22 21:12

A 回答 (2件)

それは御社が何を持って受領した記録とするのかでしょう。


通常双方(発注元・発注先)で話し合って決める事でありドライバー任せはおかしいと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/26 18:09

それでしたら『納品書』がないのはちょっと不思議かな?


依頼主から『これ宜しく!』って管理記録になる物ですしね。
⇒『出荷伝票』ってのが該当するのかな?
それとも単に業者に依頼した輸送伝票みたいなもの?
あるいは『受領記録』があたる?
でもちょっと名称的にどうかなと思えるけど。

やっぱ依頼主と話し合うのが良いと思いますけどね。
これって何かの標準的ルールに該当する行為ではないの?
私は昔ISO9001・14000辺りならちょっと手伝ってましたけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!