
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
図書館の中に、多少のDVDはあります。
今はDVDレンタルのお店がありますので、そんな公共施設を作ってしまったら営業妨害です。
損害賠償モノだし、明らかに業界を潰すと分かっているのにやれば、次はうちの業界が潰されるかもと多くの票を失うでしょうから、政府はやらないと思います。
確かに歴史的文化的価値のあるDVDはありますが、家に再生機がなければ楽しめないため、本のように「どんなに貧しい人にも勉強や娯楽の機会を」とはなりませんしね…
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/20 17:34
ありがとうございます。
今のDVDレンタルは、昔過ぎる作品は置いてなかったりします。
そういうのを扱ってはどうでしょうか。
まぁ最終的にはネット配信ができればいいのでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
大学での図書司書の履修(長文...
-
5
命を金に変える方法
-
6
250万時間
-
7
同性の友達(女子)が好きすぎて...
-
8
著作権について(再質問で申し訳...
-
9
二冊以上ある本の正式な書き方...
-
10
図書館への献本について
-
11
図書館で本を譲ってもらうこと...
-
12
著作権の考え方
-
13
大学入試資料の保管期間
-
14
給付奨学金
-
15
関学と山大
-
16
大学の講師の呼び方について
-
17
学校机に落書きそんなに悪いこ...
-
18
研究室訪問で何をきく?する?...
-
19
今日、親に内緒で高校休んで図...
-
20
図書館の3要素は 資料 施設 人 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter