プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夢を見る事が大事?

夢を持つ事が大事?

よくそのようなフレーズを口にする方を見ますが、
私はそうは思いません。

夢から覚め「現実を知る事」のほうがよほど大事だと思います。

夢を見る事にメリットはありますか?

世の中あまりにも現実を知らずして夢見ている人が多いように思います。

それに対していくら現実の話しをしたりその現実を見せても現実を見つめようとはしません。

夢を叶えるには現実に向き合いその現実(の壁)を乗り越える必要がありますが

そういった人達はずっと夢の中に居てぬるま湯につかっていたいだけなのでしょうか?



例えば
YOUTUBEなどで憧れの凄腕奏者を見て私もああなれますか?とか
あのようになるには何年掛かりますか?といった質問を散見します。

誰かに憧れてピアノをはじめるという方が最近結構多いようですが、
現実はというと9割は挫折し、なんとかまともに弾けるように成れる人は1割未満
単なる憧れを持つ人は続かない、夢と現実とのあまりにも大きすぎるギャップに堪えかねて挫折する
また残りのまともに弾けるようになった1割の中でも人を魅惑できるような素晴らしい演奏ができるように成れる人はほんの一握り!!←これが現実です。

憧れを持つ人にその現実を突きつけるとそっぽを向くか一目散に退散します。
このような方がその現実を手にできる訳はありません。

よく可能性は無限大だとか綺麗ごとを言う人もいますが、

仮にスポーツなんかで過去に成果を残したことが一度も無い人が、憧れの走者を見て自分も練習を始めたとします、さてその人がその後オリンピックに出場して1位で優勝したなんて事がありえるでしょうか・・・


これまで成果を残したことが一度も無い人はこの先も無理な可能性が大で、日常的な慣習化行動を大幅に変えない限り思った成果など手にする事は一生掛かっても無い!!←これが現実

このように思いますが


それでも夢を見る事が大事でしょうか?

そのメリットは何でしょう?


( ;∀;)?

A 回答 (5件)

特異なのかもしれませんが、夢は夢であるから素晴らしく、誰かが実現できてしまう夢なら、もはや見る価値が無いと、言った感じで、若い頃から、ふとした時に考える夢は、人類が多分、実現不可能な事が殆どです。



ですが、そういう夢でも、考える事、夢見る事は重要だと思いますし、たとえば、最近のSF映画などでさえも、まだ見た事も無いイメージなどを妄想できるので、創造性は膨らむし、そういうクリエイティブな仕事につかなくても、人とは違う物の見方や発想が常に出来やすい状態なので、人生を生きる上で、おおいに役立ってるのかもしれません。
    • good
    • 1

私は基本的に「夢を追うな」派ではあるのですが、しかし、好きでやるなら別にいいじゃないかとも思う派でもあります。


これは複合的観点から多層的に捉える必要があります。

目標が何らかの社会的成功や自分の職業にしたり、あるいは大会の優勝になるのであれば、その才能が無ければダメなのですが、じゃあ趣味として自分の人生の余暇をそれで過ごす分には(社会的成功や自分の職業にしたり、あるいは大会の優勝を狙わないとするのであれば)、全くいいとは思うんですよね。それで素晴らしいものが出来上がったりするし。

バンドマンとかは、売れなければ、食える方に自分の職業を移していくべきですかね。
でも職業を移したとしても、別にバンドマンでやっていたという誇りは捨てなくていいと思うんですよ。
ポール グレアム「夜のギタリストは昼のウェイターを自分の職業だとは言わない」

私が書いた「夢を追うな」論
https://blog.goo.ne.jp/booter/e/d02ff165ea157cb4 …

60歳でバイオリンをし始めなかったことを後悔する話。
https://twitter.com/manomano_farm/status/1347494 …

趣味で素晴らしいものが出来上がった例(これで食っている訳ではない):
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10711009


なお、「つぐない」を弾いているおじいちゃんの動画は外人に刺さりまくったらしく海外の反応ブログの記事になってました。
http://kaigai-nippon.com/?p=4909
    • good
    • 0

夢は寝てみるのです。

現実は楽しく面白くなるような心構えで生きていれば良いのです。
あの時はわからなかったけど、歳を重ねてから戻れるなら、あの際立っていた才能をもっと真面目に取り組めば良かったな、、くらいは思うこともあったけど、既に体力的に無理になりました。
その時代は、他に面白いことがいっぱいあったので、私の場合は集中が続きませんでした。
そのことを見抜いてくれていた大人の言葉も右から左に聞き流していました。言われた言葉は覚えていますけれどね。聞かないふりして、楽な面白さの方にかまけていたのです。年齢が邪魔するものでもないと高をを括っていたわけです。

まあ、それでもそんなものに縛られず、今この時、この瞬間を生きてるなぁ〜と思うような生き方をすれば良いのではないでしょうか。
お若い方でしたら、いろんな誘惑に出くわしますが、それも経験。それでも好きなことや得意なことっていうのは、ずっと気になっていて、どちらかと言えば才能にも繋がっていることだと思うのです。
その時に感じた喜びや充実感を忘れないことです。

今やりたいこともたくさんあるでしょう。
やればいいのです。
それでも一つだけ譲れないもの、それこそが各個人の才能であり、長所であり、光っているものです。
集中する時間や心意気、環境があるならば、是非ピンとくるものを続けてみられることですね。

そもそもそれが好きなのかどうなのかってことでも判断できます。好きでないものは、いくら頑張っても天井までは行きません。

覚えておかれたら少しは役に立つかなと思いまして、回答させて頂きました。

他者に要求しなくてもご自身のことを見つめることの方が重要です。
    • good
    • 0

進化だな、アップルウォッチも昔はウルトラマンの科学特捜隊の腕時計式通信機が現実化した訳だし、夢があるからアイデアも生まれるもんだ


そういうのないなら、目の前の事をコツコツやるのも素晴らしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

どうも想像だけが進化して妄想化しているような気がします

まあ若い頃は仕方ないというかお互いが夢を見ていて妄想の中で共感していたりと、年老いて夢から覚めても良い思い出とかいうのはあるかも知れませんね

まあ私としては目の前の事をコツコツやるしかないというのが
これまでの経験の中で得た結果です!!

お礼日時:2022/05/21 09:33

とても大事な事です。

夢は願望ですからこれがないことには自己の成長はあり得ません。願望のない人は延々変わらずに同じままです。

それになりたい自分を想像するということは未来への予測をすることでもあり、強いて言えば明日、明後日の未来を予測する…つまりは状況に置ける未来予測になるので場の雰囲気を読み取り空気を読むことに繋がります。空間認知と合わせて広範囲の状況把握に繋がるので円滑な人間対応に繋がります。

少なくとも想像するのは自由ですから自分のメンタルの躍進にも繋がりやる気向上心等多数の効果もポジティブな程、期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

私也にその現実を見つめてみると、現実はご回答とは真逆のように思います。
確かに願望や野望のようなモノはその行動をするのに必要ですが、
夢を見ても実際に行動が伴わなければそれは実現しませんし、
行動すれば目の当たりにするのはその現実です。

要は夢みるだけで何一つ行動に移さない人の多い事にはうんざりしているんです、対して言うこと(想像の中で思うこと)だけは一人前以上で理想ばかり並べている人達。。。このような人にじゃあ一度実際に自分が言ってる事ができるかやってみろと言いたい、結果いつもダンマリを決め込むだけです!!

空間認知と合わせて広範囲の状況把握に繋がるので円滑な人間対応に繋がります。@ここらはよくわかり兼ねるのですが、夢見ている人達は妄想集団にしか見えません、現実を直視しつつ日々を送っている人間からすると

まあやらずして理想論を掲げる人は多いのは確かですが
私自身夢も見つつ全て行動にうつしてきた人間なので
それがいいとはとても思わないです。

お礼日時:2022/05/21 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!