プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちに来て18日、生後3ヶ月と2週間のチワワですが、うちに来てからずっとほとんどサークルに入れたまま育てています。
もちろんサークルは走り回って遊べるほど広いもので、ベット、トイレ、水も完備しています。
が、先日母が遊びに来てサークルから出して遊ぶクセをつけてしまい、それ以来こちらをじっと見つめて「出してくれ~」光線の連続です。
最近ではずっとクンクン鳴いたり、サークルの檻をかじったり、ハウスをめちゃくちゃかんだりと、問題行動が増えてしまいました。
イタズラしたり鳴いたりしている時は無視してサークルからも出さないようにしていますが、おさまりません。
何かあると(コードをかじったり、何かノドにつまらせたり‥)怖いので、留守番はサークルの中、と決めているのですが、誰か家にいる時はサークルから出して自由にさせてやったほうがいいのでしょうか?
それとも、サークルの外に慣れさせないほうが留守番の時にストレスが少なくて済むのでしょうか?
留守番は、短い時間は頻繁で、たまに長い時間の留守番もこれからさせるつもりです。
ぜひアドバイスをお願いします!

A 回答 (6件)

何度もごめんなさい。


自主的にサークルに入らないというのが気になりまた書き込みました。

サークルの中だけでしか良い事が起きないようにしてあげてください。

オヤツはサークルの中で、ご飯もサークルの中
オモチャは出しっぱなしにしないでサークルの中で遊ばせる(コングなど。。。)

飼い主さんがアイデアいっぱいにサークルの中を好きにさせるように
誘導してあげてください。
ただ何もしないでサークルの中に入れるだけでは
普通はサークルの中嫌いになって当然なんです。

サークルの外より中の方が魅力的にしてあげる事です。
だいたい食べ物をあげる時間などで排泄の時間は分かってくると思います。
まずサークルの中でトイレをしたら外に出してあげる。
これを徹底してください。
「失敗をさせない環境をつくる」これが大切です。

犬にトイレの選択権を与えて場所を決めさせるのでは
色々なところに粗相されるだけだと思います。

それから犬からの要求吠えには応対しない事です。
これができていない人って多いです。
例えばサークルの中に入れます。
「出して」と要求吠えされます。
煩いので出します。
犬はどう学習すると思いますか?
鳴けば出してもらえると学習します。
どんどん鳴きやまなくなる可能性が高くなります。

飼い主さんからの要求に対しての報酬としてワンちゃんのリクエストを聞いてあげるのが一番だと思います。

色々書いてしまいましたが、本当はどなたにもパピークラスのお教室を勧めたいです。

犬の躾教室は犬との接し方を人間が教わる場所ですので
一度習っておくとこれからの長い犬との生活に役立ちます。
幾つになってもトレーニングはできますが「最初が肝心です。」
変な癖がついた後では矯正するのは時間がとれもかかります。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございます!

先ほど書いたようにトイレシーツをたくさん敷いていたところ、隣接した2枚でオ○ッコ、う○ちをしたので、このままいけばサークル外でのトイレ場所も決まってきそうです!
うちのワンコは結構神経質みたいで、絶対自分で決めた場所でトイレしたがるので、サークル内でもこの方法で1日でトイレ場所を決めたんです!
少しこの方法で様子を見てみます!

サークル嫌いについてですが、ご飯はサークル内で必ずあげています。
元々食が細くあまりご飯に興味がないようなので、これで効果があるのかは分かりませんが‥
唯一お気に入りのおもちゃでも釣ってみましたが、それが大のお気に入りで、遊びたくてうずうずしててもサークルの中へはなかなか取りに行こうとしないです(;;)
なるべく、サークルに戻してからしばらくおもちゃで遊んでやってから離れるようにはしています。
サークルから出してやるようにしてからまだ2日目なので、またずっとサークルに入れられてしまうと心配なんでしょうかね?

ちなみに要求吠えには絶対に応じていません!!
かわいいのは山々だけど、このコのため!と心を鬼にしています!

最初の相談から随分話がずれてしまいました‥
本当にたくさんのアドバイス有難うございましたm(_ _)m
かわいい我が子のため、がんばります!

お礼日時:2005/03/30 00:18

サークルの中でさせても良いと思います。


サークルの中でトイレをしたらサークルの外に出してあげるとかすれば良いとおもいます。

シートの上でしている時にワンツーワンツーと声をかけてあげてください。
そして上手くできたら褒めてご褒美をあげてください。
オヤツなど小豆ほどの大きさのものを一粒でOKです。

こうやっていくとワンツーワンツーでシートの上でトイレをする事を覚えて行きます。
飼い主のワンツーワンツーの声でトイレができるようになりますよ。

時間や忍耐は要りますが、できるととっても便利ですよ。
赤ちゃんや子供にトイレをさせる時に「シーシー」とか「ピーピー」とか言って
排尿させるのと一緒です。

これができるとお外でも助かりますよ。
マナーの良いワンちゃんを目指してお互い頑張りましょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

geininさん、再び回答を有難うございました!

自主的にサークルの中へは絶対に入らないので、サークル内のトイレはそのまま、サークルの扉を開いた状態にしつつ、部屋のトイレしちゃいそうな場所にもシートをたくさん敷いて様子を見ているところです(^^;
が、シーツ以外の場所でしそうになってトイレシーツに誘導すると、止まっちゃうみたいでしなくなっちゃうんです‥
これで「しちゃいけない」と勘違いしてしまったらどうしようかとちょっと心配です(;;)
さっきう○ちを止めてから、その後ずっとしていません‥
粗相してもほっといたほうがいいのか悩んでます‥

トイレの際の掛け声、早速実践してみます!
こちらのタイミングでちゃんとトイレしてくれるなんて夢のようです!

なんとか根気よくがんばってみますo(^ ^)o

お礼日時:2005/03/29 18:31

こんにちは。

3ヵ月半の子犬、かわいい盛りですよね。
この頃は、見るもの全てに興味津々、齧ってみないと気がすまない時期です。我が家の犬もそうでした。お母様がサークルから出したのがきっかけかもしれませんが、遅かれ早かれ、外の世界の楽しさに気づき、出してくれ~光線が、突き刺さります。(笑)
外の世界を知ると、最初は鳴いたり、嫌がったりするかもしれませんが、サークル内が自分の家、つまり守るべき範囲なんだという認識がついてくれば、自分で寝たい時、リラックスしたい時は自分で入るようになりますよ。うちの犬は、私に怒られた時の避難場所にも使用してます。(笑)その代わり、サークルに入ったら誉め、人間はなるべく構わない方がいいです。そこは、自分専用の場所だ、と思わせるといいと思います。
それから、サークルの外で遊ばせるは必要だと思います。頭をぶつけたりするのも、犬は案外へっちゃらです。他の回答にもありましたが、齧られて困るもの、危ないものは撤去すればいいだけの話しです。机などを齧ろうとしたら、齧ってはいけない事を教えるチャンスです。そうやって少しずつ、飼い主の言う事を聞かなければならない、という事を覚えていきます。遊びは、全て飼い主との信頼関係を築く元になるし、お互いの勉強時間でもあります。留守番以外はなるべく出して、一緒に遊んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました!
皆さんのご意見を伺って、昨日から側にいられる間はサークルから出して遊ばせてやってます!
まだ小さくて頭蓋骨がまだ閉じていないので、頭をぶつけるのは命取りにもなりかねないため、危険そうなものは全てどけて、目の届く範囲でのみ遊ばせて気をつけてはいます!
とっても楽しそうに走り回ったり、甘えて足元で転がってる姿を見て「皆さんの意見を聞いてよかった♪」と思いました!
ただ、やっぱりサークルは嫌いになっちゃったみたいで、お気に入りのおもちゃを取るのにも、体引き気味に取って慌てて飛び出してきます(^^;

お礼日時:2005/03/29 14:24

ワクチン接種も色々なんですよね。

。。。
2回のところもありますし、3回の打つ場合もあります。
獣医さん次第のところがあります。
その後パルボウィルスの予防接種だけ単体で打つ場合もあります。
パルボは感染力も強く死亡する可能性も高い怖い病気ですから。

抗体ができまで1ヶ月お散歩させないでくださいという獣医もあれば
1週間後からOKと言う獣医も居ます。

私は里親探しのボランティアをしていて子犬をよく預かりますが
私は最後の予防接種から1週間でお外に出しています。
今のところ問題ないです。

実は予防接種をしていても病気に感染する場合もあります。
でもずっと症状は軽いです。

アメリカなどトレーニングの進んでいる国では子犬の時期にワクチン接種などで
お外に出さなかったりして他の犬との接触や音などの接触などをしないで社会化に失敗する事の方が
感染症などにかかる危険性を心配するより重要なのではないかという動きも出てきているのは確かです。

もし心配であれば抱っこしたままお外に少し出て電車や人、車などを見せるだけでも違うと思いますよ。

4ヶ月すぎても社会化に問題無いと思う方も多いとは思いますが
沢山のものを見せ、怖がらせないようにしてあげることで苦手なものがなくなります。
もともと生まれ持った要素もありますが、4ヶ月までは全てのものが良い事として教えてあげる必要があります。
トラウマを作らないよう気をつけて育ててあげてくださいね。

ワンちゃんとの生活楽しんでくださいね!

あっ!あともう一つ。
公園などで小型犬でよくノーリードの方が居ますが
これは危険ですので止めてください。

いくらワンちゃんにフレンドリーに育っても
他のワンちゃんがフレンドリーかどうかは分かりません。
遊ぼうよ!と自分の犬が近づいて行って噛まれてしまう場合だってあり得ます。
その場合、噛んだ犬が悪いのでは無く放しておいた飼い主が悪いのは当然の事です。
下手をすると超小型犬の場合は死亡事故に繋がる場合だって考えられますのでお気をつけください。

大型犬などを連れている飼い主さんからすれば、小型犬がノーリードで寄ってきたので
ただ遊ぼうと思ってジャレタだけで骨折させてしまう恐れもあるので大変迷惑だそうです。

これはmagma-red さんだけに言っているのではなく、全ての人にお願いしたい事です。
ちょっとお話がずれてごめんなさいね。

参考URL:http://www.dogparty.net/Body/puppy/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました!
抱っこしたり、キャリーバッグに入れて外出はしていますが、うちのワンコは他の子より小さくて体もそんなに丈夫ではないので、もう少し暖かくなったら少しづつお散歩にチャレンジしていこうと思っています!
サークルからも結構出して遊ばせるようにしていますが、サークル内では完璧だったトイレがまたダメになってしまったので、一からトイレトレーニングです‥
質問返しになってしまうのですが、こういう場合はサークルからトイレも出したほうがいいんでしょうか?

お礼日時:2005/03/29 14:13

ワンちゃんはサークルの中でだけ育てる動物では犬はありません。


ぜひぜひお外などにも連れて行ってあげてください。

チワワなど超小型犬はお散歩などいらないと思っている方も多いようですが
お散歩はただ運動させる目的だけはありません。

是非お外に連れて行って他の犬や人間、車、色々な刺激にも慣らしてあげてください。
まだまだ3ヶ月なので社会化には間に合いますが
この時期を逃してしまうと環境の変化で吠えたり、人間や犬に吠えたり怯えたりする犬になってしまいます。

普段はお外に出して沢山遊んであげてください。
ただサークルの中が嫌いになると困るので↓の人が書いているように条件付けしてあげてくださいね。

ご飯は中であげたり、オヤツも中であげたりしてあげてください。
留守番はサークルの中はとっても良い事ですよ。

ただずっとサークルの中で飼うべきではありませんよ。
犬は集団行動する動物ですので群れから離れるのは嫌いです。

子犬は誤食や齧り癖などありますが、それは飼い主が気をつけてあげなければいけない事です。
噛まれては困るものは片付けるとか、コードは高い位置に設置するとか
ゴミ箱は蓋のあるものにするとか色々工夫できるはずです。

トレーニングは犬を飼う醍醐味の一つです。
是非がんばって誰からも愛されるお行儀の良いわんちゃんに育ててあげてくださいね。

お家にお友達やワクチン接種の済んだワンちゃんなど来てもらって
遊ばせたり体の色々な場所を触ってもらったりもとっても大切な事です。
社会化期は4ヶ月で一度閉じてしまうので、それまでにパピートレーニングなども行ければ行った方が良いですよ。

犬のトレーニングは犬の為でなく人間が犬をどう扱うか学ぶ場所なので
magma-red さんのような初めて犬を飼う方には一度習って欲しいと思います。
基本だけでも分かっていると全然違いますよ!
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
「ずっとサークルの中」というのを誤解されてしまったようなんですが、もちろんお散歩は毎日させるつもりです!
ただ、10日前に最後のワクチン注射が済んだばかりなので、まだお散歩はダメですよね?
ワクチン注射後1ヶ月ぐらいでお散歩や他の犬との接触OKと聞いたのですが、合ってますよね?
犬を飼うのは初めてではないのですが、前にどうしていたか忘れてしまって‥
また、日に何度かはサークルから出して遊ばせるのですが、とにかくいろんなものをかじるし、すごい勢いで動き回って頭をぶつけるのではないかと心配で片時も目が離せなくてどうしても数十分ぐらいしか出しておいてあげられないんです‥
でも、これからはなるべく部屋で自由に遊ばせてあげて、サークルで楽しいこともして、メリハリをつけてあげようと思います!
再質問のようなお礼になってしまってすみませんm(_ _)m

お礼日時:2005/03/28 14:52

わんちゃんのサークルでの過ごし方ですが、サークルに入るといいことがある!と条件付けをしてあげてください●サークル(ハウス)でしか食べられない一番好きなオヤツ(コングのようなグッズを使って)●一番好きなおもちゃをサークルだけで遊べるなど●サークルでいい子にしてるとほめてあげる。

鳴くことに対しては徹底して無視!!!鳴いても相手にしてもらえないと覚えさせる。大人しくなったら誉めてあげてください。長期戦になると思いますが・・・飼い主さんが家にいるとき目が届く場合は出してあげていいと思いますよ。躾けに関しては沢山サイトがあるのでチェックしてみてください☆飼い主さんの頑張り次第でわんちゃんはいい子になります!ガンバッテ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
サークルの中が嫌い、というわけではないようなのですが、外の方がより楽しい!と覚えてしまったようです‥。
外に出てはしゃいでいる姿を見るとこちらもうれしいんですが、一方、お留守番の時に「閉じ込められた!」とストレスになってしまうのではないかと心配で、だったらサークルの外を知らないほうが幸せなんじゃないか‥なんて思ってしまいまして。
でも、おもちゃなどで工夫して、サークルの中の楽しみ、外の楽しみを作ってあげようと思います!
がんばりますo(^ ^)o

お礼日時:2005/03/28 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!