アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何か障害があるのか、、、

2才になる子供と3人で暮らしています
妻が仕事で居ない時などは、特に大きなかんしゃくを起こしたりする訳でもなく私に対して普通に接してくれます
しかし、妻が居る時に限って何かある度に思いっきり喚いたり泣いたりとにかくひどい
私には妻を困らせているようにしか見えないので、そういう時は私がなだめたりすることが多々あります
難しい時期ではありますが、それと同時に何か障害があるのでは?と危惧してしまいます
一体何が起こっているのでしょう?

A 回答 (5件)

お母さん居ない時は,お子様なりに頑張っているのだと思います。

だからこそ,お母さんがいるときには,甘えたいのだと思います。お母さんとお子様の間で愛着関係が上手く作れている証拠ですよ。どんな方法でもどうにかしてお母さんにこっちを向いて欲しい,構ってほしい,そのためには泣いたりかんしゃくを起こすのが1番確実です。泣いたら,必ずお母さんが来てくれることを子どもなりに分かっているんですよ。また,2歳ということなので自我が強くなってくる時期です。大変だと思いますが,お子様の気持ちを受け止めたり,たくさんスキンシップを取って大好きだよと沢山伝えてあげて下さい。そうることで安心して行動も落ち着くかなとも思います。お子様を直接見たわけではないですが,保育園では自分でやるのに家ではやってと言ってくるなど良くあることなので,障害ではないと思います。
    • good
    • 3

嫌われてるだけ

    • good
    • 1

お父さんとは自然な関係。


お母さんとは甘えたいけれど自然に甘えが出せない関係。
共働きの場合、お母さんはお父さんが思うよりも忙しく時間がなくて苛々しています。
専業主婦の場合も、時間はあるけれども子どもがいるので自分の時間が思うように取れない&イヤイヤ期の子どもに付き合うのに疲れています。
疲れると余裕がないので怒鳴ったり無視したりしてしまうことがあります。
(本当は優しいお母さんでいたいけれど)
そして子どもを自分の思うように動かしたいのでせかします。余裕がないのです。

父親が母親の頑張りを評価し、認めてあげること。
母親の手伝って欲しいポイントを汲み取って育児・家事に参加することで母親は心にゆとりを持てます。
子育て家事仕事は毎日なので、毎日ちゃんと手伝うこと。
今は手伝うと書くと母親たちは反発します。
手伝うのではなくて父親も育児家事を半分するのだそうです。

もし主夫で家のことや子どものことを全てやっているという場合はごめんなさい。
    • good
    • 1

ママには、本音


(ぐずりたい、甘えたい、泣きたい)
を、出せるから。

普通です。

ご主人の、前では
我慢してるだけかもね!
    • good
    • 1

甘えているでは?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!