
白玉5個、赤玉n個の入っている袋がある。この袋の中から2個の玉を同時に取り出す時、白玉1個、赤玉1個である確率をPnで表すことにする。このとき、次の問いに答えよ。ただし、n≧1とする。
(1)P[n]を求めよ。→10n/(n+5)(n+4)
までは分かるんですが、
(2)P[n]を最大にするnを求めよ。
→P[n+1]は10(n+1)/(n+6)(n+5)で
・P[n]/P[n+1]<1→n<4
・P[n]/P[n+1]>1→n>4
・P[n]=P[n+1] →n=4
となって答えが出ません。何が間違ってますか?
この動画を見てやりました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
n=1
から順番にあてはめると
・P[n]/P[n+1]<1→n<4
よりn=1では
p1/p2<1⇔p1<p2
n=2も同様にして
p2<p3
と言うように
隣り合う二項の大小関係が順次出てきますよ
この不等式ではn=3まで代入して
p3<p4まで出せます
・P[n]=P[n+1] →n=4
よりn=4代入で
p4=p[4+1]
⇔p4=p[5]
もでてきます
n=5以降は残りの不等式に代入です
二項の大小関係を全部一列に並べると先に示したものになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学A 確率 白玉5個、赤玉n個の入っている袋がある。 この袋の中から、2個の玉をとりだすとき、白玉 4 2023/04/22 15:18
- 数学 数学の質問です。 以下の2つの例題を①②と分けます。 ①2/4×2/4ではない理由。 ②0は分母が1 2 2023/07/05 15:46
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- 数学 確率 箱の中に赤玉が3個、白玉が3個、青玉が3個入っている。この箱の中から玉を一個ずつ取り出し全ての 4 2023/01/27 18:35
- 数学 数A 赤玉5個と白玉10個が入っている袋の中から無作為に1個ずつ取り出す操作を続ける、、取り出した玉 5 2023/08/19 19:33
- 数学 高校数学の確率についてです! 1 2022/05/26 17:29
- 統計学 確率の問題で質問 3 2022/10/31 22:25
- 数学 白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉 4 2022/07/29 22:19
- 統計学 確率統計です。赤玉が 3 個、白玉が 7 個入った袋がある。 3 2022/05/07 08:36
- 統計学 確率計算について 1 2022/06/07 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学A 確率 白玉5個、赤玉n個の入っている袋がある。 この袋の中から、2個の玉をとりだすとき、白玉
数学
-
数学A nを自然数とする。白玉がn個、赤玉が6個入った袋の中から、玉を同時に2個取り出す。赤玉を2個
高校
-
白玉5個、赤玉3個が入っている袋があります。 「ここから2個の玉を同時に取り出すとき、白玉1個、赤玉
数学
-
-
4
2つのサイコロを同時に投げる試行において、A,B2つの事象を次のようにする。 A→少なくとも1つは1
数学
-
5
数学I・A基礎問題精講127で、・・
大学受験
-
6
2本の当たりくじを含む10本のくじがある。 この中から2本のくじを同時に引くとき、1本が当たりで1本
高校
-
7
重複組合せで 区別のつかない球5個をA,B,C 3つの箱に入れる。 どの箱にも少なくとも1個の球が入
数学
-
8
数学A 確率 赤、青、黄、緑の4色のカードが5枚ずつあり、各色のカードに1から5までの数字が1つずつ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不定積分において積分定数を省...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
以下の算数の文章問題の答えは...
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
白玉5個、赤玉n個の入っている...
-
お願いします。
-
高校の因数分解 x^2-4x-y^2-6y-5
-
さんすう 得意な方、教えて下さ...
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
高1、数Aの問題です。 soccerの...
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
1〜5の書かれたカードが3枚ずつ...
-
化学のmolの計算が分かりません...
-
A(x)=1/1-x^4 という母関数で表...
-
これを解いてください。 1時間...
-
微分積分の二重積分についての...
-
因数分解
-
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変...
-
小6算数の問題です。教えてく...
-
答えが「29」になるすごく難し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
【急募】答えが10になる定積分...
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
不定積分において積分定数を省...
-
絶対値不等式を二乗して解く
-
答:略
-
高校数学
-
高校1年の化学です! 物質量の...
-
白玉5個、赤玉n個の入っている...
-
逆三角関数で90度以上の算出法...
-
小学6年生の比の勉強で、酢とサ...
-
数字の上の線ってなんですか?...
-
cosx/sinxの積分を教えてください
-
2けたの正の整数のうち、3の...
-
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変...
-
答えが「29」になるすごく難し...
-
高1、数Aの問題です。 soccerの...
-
6リッターの5パーセントはいく...
おすすめ情報