

エクセルでリンクページを作り、HTML形式で保存後、
プロバイダの無料Web用レンタルサーバーへアップロ
ードしました。
アドレスはこれです。
http://afurieitohannei.la.coocan.jp/sns/Qiita/Qi …
しかし、リンクが切れてつながりません!?
リンクを復活するにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
アップした場所にリンク先のページが無いから。
リンク先ページを入れるか、そのページの所在をフル指定する。
ありがとうございます。
アップした場所にリンク先のページが無いから。
同フォルダにない保存しています。
なので、特別な設定はいらないです。
リンク先ページを入れる
http://localhost/Qiita.htm
ローカルホストでは
data
├ db_info.php //PASSなどは別なファイル保存
pic
├ jk.gif //画像1
├ jk.gif //画像2
は出てきますが!
gifの画像は出てきますが!
グルーバルである
http://afurieitohannei.la.coocan.jp/sns/Qiita/Qi …
では出てきません!?
http://afurieitohannei.la.coocan.jp/sns/16512471 …
ワード作成後の
HTMLであるファイルの種類を
Webページ(*.htm.*html)
で保存しました、Qiita.htm
の中身です。
1651247122.htm(ファイル)はQiita.htmと同じものです。
1651247122.files(フォルダ)はQiita.filesと同じものです。
中身として
<A hrefタグで指定されていない?から
よくわかりません!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Excel(エクセル) ExcelデータをWebページに保存した場合の名前定義 1 2023/08/01 15:38
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- HTML・CSS htmlのデータをwebページみたいに見る方法 5 2023/06/23 17:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戻るボタンの作成
-
javascriptでスライドするペー...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
リンクについて
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
Flashボタンの保存先が設定でき...
-
iFrame内の変数を、親フレーム...
-
「ハムスター島」「魔法のiらん...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
boxの表示・非表示
-
リンク先を新しいタブで開けな...
-
リンクの貼られた文字のURL情報...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
HP上で動画を載せるには。
-
このページの欠点をどんどん指...
-
トップページの配下にあるペー...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
システム系WEBアプリのデザイン
-
HPに音楽を流したい
-
動画を入れたページが外から見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
Strutsでページネーションを実...
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
excel VBA でjava のボタンを押...
-
a:hoverで設定した内容をクリッ...
-
スマホでボタンがhoverの状態か...
-
jquery loadでページを読み込...
-
リンク先を新しいタブで開けな...
-
インフレーム内のラベルに飛び...
-
リンク切れを判断する方法
-
戻るボタンの作成
-
画面のどこかをクリックすると
-
被リンクを増やすには
-
携帯での『ひとつ前に戻る』
-
被リンクを無料で増やすための...
-
同ページ内でリンクの文字色を...
-
テキストリンクにマウスが重な...
-
webbrowserの読込完了が反応しない
-
C++で作成したDLLを vb.net か...
-
フェレットプラス(Ferret PLUS)...
おすすめ情報