
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
投げ方の違いによる初速の差が大きいと思います。
ナックルボールの場合は、無回転というだけでなく、
あの球速の遅さも命なんだろうと思います。
あと、今の投手が投げるフォークボールのほとんどは
無回転ではないんじゃないでしょうか?
(たとえば、巨人の上原投手の投げるフォークボールは
スローVTRで見る限り回転していますよね)
杉下茂さんの話によれば、フォークボールも
完璧に投げられれば揺れながら落ちるそうです。

No.4
- 回答日時:
スピードで球筋が決まってしまうのかも。
それに、投げ方も微妙に違う。
フォークの場合はストレートと同じ腕の振りで投げます。なのでスピードもある。
ストレートよりも少し回転数を減らしただけだから、まだまだ風を切ってしまって、ボールが揺れるとまではいきません。
ナックルの場合は手首のスナップなどは利かしてはいけません。キャッチャーミットに置きにいく感じです。だからスピードは大幅にダウンします。
ナックルの場合ほぼ無回転に近い状態なので、ボールが風を切ることができずそのまま、風の影響を受けて揺れてしまうのです。
この回答への補足
nep707さん、kiy-merさん、mclarnnnさん、mamemmeclubさん、ありがとうございます。
フォーク:回転少、速度速
ナックル:回転無、速度遅
とはなんとなく予想していたのですが、そうすると僕のような素人は、速い球が投げられないので、フォークボールをすごく上手に(無回転で)投げることができれば、ナックルになってしまうのではないか、と思って質問させていただきました。
#1さんの杉下茂さんの話で納得できました。
皆さんありがとうございました。
御礼まとめてしまってごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素人に球速100km/hがだせるのか?
-
スイングした手に投球が当たれ...
-
北海道日本ハムファイターズの話
-
35歳でメジャーリーガーにな...
-
セ・リーグは代打の起用回数が...
-
佐々木朗希
-
阪神の若手投手について
-
大谷さん心配です
-
阪神戦のチケットをもらってし...
-
甲子園の組み合わせって、なぜ...
-
高校野球でフォークを投げない理由
-
ドジャースの今日の試合の勝ち...
-
神奈川県の向上高校って甲子園...
-
甲子園出場選手の末路
-
大谷翔平が二刀流と呼ばれるの...
-
「じょうろ」の、他の呼び方
-
高校野球はドームではダメなん...
-
甲子園球場のスコアボード「3...
-
ピッチャー強襲
-
右の本格派とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報