
No.17
- 回答日時:
民間人の定義によるとは思いますよ
国民として国家の一員となってるのか!
国家とは別な民間人てな考えなのか!
ウクライナ戦争で
国民に銃器を持たせて
民兵として戦わせてるはずなんだけど
西側には、民間人の犠牲がでたと声高にロシアを批判してる
なんか矛盾してる情報に、疑問を持たない人が多くて
民間人とはなんぞや?
ロシアからしたら
ウクライナに民間人が居ない方が闘いやすくて
ウクライナからしたら、国内に民間人が居た方が闘いやすい
人の盾を戦争に利用してますもんね
国民や民間人の命を守る為の国家が
国民や民間人の命を盾にして戦ってるのが
果たして、民主主義のやり方なのか?
本当に独裁国家の暴走なのか?
情報って、より多くの情報を精査しないことには
わからない話だとも思いますよ
少なくとも、ロシアでクーデターが起きてない現状を考えたら
ロシアの国民も納得してるんじゃないのかなぁ~
( ̄~ ̄;)わからんけどね
No.16
- 回答日時:
民主主義ってなは実際には
資本家が権力を持ってる資本主義だからね
資本主義ってのは、お金の力で
思うような世界を作ろうとしてるのが事実でね
お金の力に従わない国家を敵対視してるだけなんじゃなかろうかと
お金の力よりも、独裁者の力が強い国家
独裁者を叩き潰せれば
独裁国家と言えども、金の力で操作しやすいもんね
金の力で色々と操作する資本主義
民主主義や自由主義なんて唱えてる西側だけど
本当に民主主義なのか、自由主義なのか?
民衆を情報であやつり!
独裁国家は悪だと決めつけるような話って多くないかな?
情報を操れるのも、莫大な資本家が力を持ってて
政治の世界なんてのも、莫大な資本家の前では!なんら役にたってないのもわかる話だとも思いますよ
莫大なお金を持ってた人が
Twitterを買収すると発表してからの
世の中の動きを精査すると
わかりやすいほどの手の平がえしを喰らっててね
今の時代って、情報を操作したい人達が居てることは
ある程度の事実なんじゃなかろうかとも思えるけどね
何故に戦争がおきたのか!
独裁者の思いつきなのか、独裁国家の国民な総意なのかは
西側の操られた情報だけで判断するのは
ちと、危険だとも思えますよ
回答ありがとうございます。
お金の力で何でも操りたい、という資本主義世界が正義なのかについては考えさせられます。ただ、やっぱり民間人を犠牲にしていいとどうしても思えないんですよね。
No.14
- 回答日時:
<昭和恐慌で極度の貧困になり、(良くない事だが)その打開策として、満州に進出した、というのなら、流れが分かる>これは日本人特有の勝手な論理。
それぞれの国にはそれぞれに勝手な論理があるのです。No.13
- 回答日時:
単純に言えば
欧米支配に嫌気がさしてるからじゃないのかな?
国家って
自国の利益を最大限に求める為のあつまり!ってなこともありますからね
他国に嫌がらせをしない国もあれば
他国に嫌がらせをする国もある
どちらが正解なのか?
そもそも、嫌がらせって感覚じたいが被害者意識としか思えなくて
国や国家てなものは
仲良し倶楽部ではないですからね
歴史を調べたら
アメリカやイギリスなんかも
色んな国に嫌がらせをしてる国って理解はできると思うよ
回答ありがとうございます。
欧米のやり方に嫌気がさしてるのが、国民ならまだ納得できるんですよね。
国民は現状の平和な生活に満足してるのに、独裁者だけが(保身のため?)嫌気が差して、国民を犠牲にして戦争するというのが納得いかないです。
No.12
- 回答日時:
中国が強くなって世界の覇権を握ると、政治・経済・軍事などの面で実質的に他国を支配・統制することができるようになります。
覇権を握るとある意味で世界ナンバーワンになるわけです。こうして中国が世界的に強い国家になると、他国を中国のいいなりに支配しやすくなり、中国がいっそう富むだけではなく、中国の文化や言語や通貨やルールまで押し付けることができるようになります。
回答ありがとうございます。
日本やベルギーとかスイスとか大多数の国は、戦争で多くの人々が死んで、犠牲を出してまで覇権を取りたい、という発想があまりないのに対し、中国とロシアのみ常に覇権を取りたいと思う「違い」は何なんだろうと思うのです。
No.10
- 回答日時:
ロシア、中国といった大陸型国家は
異国と国境を接しています。
何時侵略されるか判りません。
それで、領土について貪欲にならざるを
得ないのです。
貪欲にならないと、生き残れません。
少なくとも、緩衝地帯が欲しいのです。
これに対し、島国にはそうした懸念が
薄い訳です。
米国も、結局は大きな島国なのです。
だから、領土欲が少なく
沖縄もあっさりと返還に応じました。
戦前の日本のように、昭和恐慌で極度の貧困になり、
(良くない事だが)その打開策として、満州に進出した、
↑
そういう面もありますが、あれは
西郷隆盛の師である、島津斉彬の戦略が
あったからです。
つまり、アジア全体で欧米に対抗しよう
とする戦略です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 戦争・テロ・デモ 日中戦争や太平洋戦争って日本は今のロシアみたいな事をして侵略してたんですか? 4 2022/04/14 06:40
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 世界情勢 核で威圧する国家をどう思うか? この戦争の後、国連や世界が抱えている問題は山積してませんか? 1 2022/04/10 19:06
- ハッキング・フィッシング詐欺 【Evil Corp(エビルコープ)】ロシアはウクライナ侵攻前に決済システムを破壊、電 1 2023/05/30 00:25
- 戦争・テロ・デモ 仮にロシアがウクライナではなくて、中国に侵攻してたら、世界は中国を支援してたと思います? 今は、ロシ 8 2022/04/13 10:34
- 政治 国連の安全保障幻想は諸悪の根源 4 2022/05/01 06:24
- 政治 日露戦争で、日本がロシアと戦っている時、中国も朝鮮韓国も、指を加えて見てるだけで何もしませんでした 3 2022/06/17 14:08
- 戦争・テロ・デモ 【米日韓首脳会談で米日韓ホットラインが開設されることが決定しました】米日韓専用回線は中 9 2023/08/18 21:32
- 戦争・テロ・デモ 日本と中国はいずれ全面戦争すると思いますが、日本側は勝てると思いますか? ウクライナ、ロシア戦争で核 11 2022/06/23 12:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
秋山好古の身長
-
ゼレンスキー政権は敵ではない...
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
今回のウクライナ紛争を「ロシ...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
彼氏が怪しいセミナーに。特殊...
-
ゼレンスキーの財産が突然膨ら...
-
世界での立場、権力、強さをラ...
-
ウクライナ東部のロシア系住人...
-
国会議員を目指そうとしている...
-
天皇・皇帝・首相・大統領・書...
-
逆向きのRやNがあるのはどこの...
-
日本で働いている知人の中国人...
-
国際結婚相談所(外国人経営の...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
なぜ早く北朝鮮をやっつけない...
-
【第二次世界大戦】 ドイツ軍ら...
-
ウクライナ問題
-
プーチン氏の倫理。 彼は、どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
秋山好古の身長
-
7から始まる電話番号
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
国名の順番
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
多極共存型民主主義って何ですか
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
チエホフ????
-
世界一田舎の国ってどこですか?
-
モンゴルがICC手配のプーチンを...
-
世界で嫌われている国ランキン...
-
さっきヤフーニュースを見たん...
-
独立してる国とそうでない国、...
-
クロアチアの国別コードが「HR...
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
2010年現在の、世界の国々の軍...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
おすすめ情報