プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏実が10個ほど大きくなってきていますが、
毎年、こちらはあまり期待していません。
熟する前に落ちてしまうし、
甘くならないためです。

一方、剪定枝にはやっと秋実が出始めてきています。
こちらは大いに期待しています。

ところで、
肝心な質問ですが。

毎年剪定を繰り返し、
新しい枝が出てきますが、
未だに伸び続けている枝が在ります。
この枝には、未だ前述のような秋実の兆候が在りません。
枝を伸ばしているからと思っています。

この扱いですが、
このまま放っておくとどんどん伸びてしまうかと思っています。
また、今頃切ってしまうと結局伸びてしまうだけで最悪とも教えてもらっています。

どうすれば宜しいでしょうか。
先端を詰めればそこから先は伸びないと思うのですが。

宜しくご指導ください。
お願いいたします。

A 回答 (2件)

切り詰めた部分から出る枝を新梢と言います。

切り詰めたら
枝は伸びなくなると考えるのは間違いです。
では質問者さんが爪を切りますよね。爪を切ると伸びなくな
りますか。切っても切っても爪は伸びますよね。これと原理
は同じと考えれば納得出来るのではありませんか。
先端を切り詰めても枝は伸びます。これは人間の爪や髪の毛
と同じと考えましょう。

枝が古過ぎると結実数は少なくなるか、結実しなくなります
から、冬場に前年度の伸びた枝を、基から2芽残して切り詰
めます。また込み合ったり枝同士が重なる場合も切ります。

今頃には剪定はしません。剪定とは違いますが整枝と言う作
業は行います。整枝は先端を切り詰める作業ではなく、風通
しを良くして病害虫の発生を防いだり、養分が均等に行き渡
るようにするため、不要枝や絡み枝等を切り去る作業です。
これを夏の整枝と言います。

熟す前に落果するのは養分不足が原因です。また甘くないの
も養分不足が原因です。12~2月の寒肥と7月と9月の追
い肥を欠かしてはいけません。この時期に有機質肥料を与え
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えて頂きましたが、
少しばかり聞きたいことの回答になっていません。

結局は詰めてはいけないということですよね。
整枝は必要ないので、
このままとします。

有難うございました。

お礼日時:2022/05/29 11:19

こんばんは。


イチジクはとても成育旺盛で、放置すると、混み合い過ぎて、身が付かなくなります。
で、
1.冬(落葉期)に剪定します。
  思い切り短く切り詰めます。
2.春(5月中旬)に再剪定します。
  枝を途中で切ると、秋果が収穫出来なくなるので、必ず残す枝を決め
  て、余分な枝は抜き取り、全体で一定間隔で枝が残るようにします。
  (残す枝はいっさいハサミを入れません)

>今頃切ってしまうと結局伸びてしまうだけで最悪とも教えてもらってい
 ます。
→伸びた枝を途中で切ると脇枝が発生して、余計に混み合うことになり
 ます。

>夏実が10個ほど大きくなってきていますが、
 毎年、こちらはあまり期待していません。
 熟する前に落ちてしまうし、
 甘くならないためです。
→数は少ないですが、毎年巨大な夏果を収穫しています。
 私の樹は3年目ですが、夏果は最初10個くらい付いていましたが、
 徐々に落果し、現在5個くらいです。これは収穫出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
>→伸びた枝を途中で切ると脇枝が発生して、余計に混み合うことになり
 ます。

 まさにそのとおりで、前に同じように教えて貰っています。
 なので今回聞いているのですが。
 どうするのがいいのかと。

 混み合って居ないなら、
 今なら切ってもどうにか間に合うみたいですね。

 やってみます。

お礼日時:2022/05/29 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!