
都内でコンサル(個人事業主)をしています。
引っ越しをしたいのですが、対面での打ち合わせとリモートでの打ち合わせが半々くらいのため、
いっそ共用部の充実した施設(タワーマンションなど)に引っ越しを検討しています。
ただタワーマンションなどの場合、充実した部分が打ち合わせスペースとは限らないので、
調べ方がよくわかりません。
以下のような条件でオススメの施設をどなたか教えていただきたいです。
・1対1の打ち合わせができるスペースがとにかく多い
・家族向けではなくビジネスユースに強い
・駅から徒歩10分以内
・間取りや家賃は気にしません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分譲マンションでも.賃貸マンションでも)▼入居者が,自己の事業使途として,マンション共用部分の施設の使用は→禁止です。
▼無論,マンション所有者自身も、その専有部分の使用目的も、生活の本拠として,居住する事が→マンション管理規約に規定されているのが原則となっています。
◼️マンション共用部分も)マンション管理組合の組合員(居住者)や世帯員自身の直接使用が目的と、使用規則に規定されています。
◼️組合員が,各々の仕事上での使用を容認すれば→際限なく使用拡大になり→○○教室の生徒達のたまり場にもなり→管理組合員以外使用は→固く禁止されていますね‼️
◼️数人で或いは1対1で話し合う場ならば→自己の専有部分の部屋又は近所の喫茶店などで,対応する形となります。
◼️マンション共用部分の集会室,会議室の利用も→組合員や同世帯員が原則使用です。
◼️その場合でも)事前に管理組合の理事長へ使用届を提出して→マンション管理組合の使用規則に規定の使用料金を支払うのが、一般的です。
▼マンション管理組合の組合員の個人事業用としての利用は→禁止ですね❗
丁寧にご説明いただき、ありがとうございました!
過去にカフェと併設のタワマンに呼ばれて打ち合わせしたことがあったので、イメージがそこに引っ張られておりました。
おとなしく事務所用テナントを借りて、その近くに住もうと思います。
教えていただきありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>・1対1の打ち合わせができるスペースがとにかく多い
いえいえ、そういうものがないんですよ。
私はオフィス街のタワーマンションに住んでいますがエントランスや集会室で商談している人を見たことがありません。
タワーマンションはコンシェルジュがいるので使えません。
エントランスは住民が新聞読んだり、コンシェルジュに出した洗濯物を受け取りに来るまで待つとか、タクシーが来るまで待つような場所です。
タワーマンションにはパーティルームや集会室、ミーティングルームなどがありますが大体、あっても各1つくらいです。(私が知る限り)
基本的に住民のコミュニティの場として使われているので質問者さんが使いたいときに使えないと思います。(日中はママさん会とか使ってるみたいだし夜は社交の場だったりします)
集会室は、管理組合の会議でつかったりとかですね。
空いていれば借りられますが、それもマンションによって結構違います。
例えば高層階のパーティールームをかりるなら高層階に住んでいる方のみというような具合にです。
要するに高い家賃を払うと使えるサービスというのが存在します。
逆に分譲者のみで賃貸の人は使えないというような場合もあります。
一般住宅用のお部屋をそうしたビジネス仕様にして利用するのも一般的にはお断りだと思いますので…。
ビジネス利用の場合は入居前に申告が必要ですしね。
こういったのはどうでしょう?↓
都度借りるのではなく、借り上げてしまう形です。
https://www.v-officenavi.com/rent_search/area/%E …
あとはレンタルオフィスを借りるほうがいいと思いますよ。
企業さんがもつレンタルオフィスや、ビルオーナーや個々に経営してるレンタルオフィスが結構ありますよ。
私はよく出没する東銀座、京橋には結構レンタルオフィスやレンタルルーム(ビジネス利用なのでホワイトボードやWi-Fiがある)がありますのでそういった場所の近くでお住いになることを検討してみてはどうでしょうか?
ではでは。
そうなのですね。ありがとうございます!
普通のマンションしか借りたり買ったりしたことがなかったので、そういったことを存じ上げておりませんでした…
オフィスはオフィスとしておとなしく作ってしまったほうが良さそうな気がしました。
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
ソネットのミニコについて
-
賃貸物件
-
投票権はどこ?
-
管理会社指定の引っ越し屋さん...
-
女性に引越し手伝う!って言わ...
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
引っ越し ゲーム機
-
物干しざおって自分で捨てます...
-
引っ越し先はどこですか?
-
夫がゼロ地点での引っ越し
-
ペット可でも2匹はダメという物...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
小規模賃貸マンションへ引っ越...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
アート引越しセンターで見積も...
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
近隣住民とは仲良く出来てます...
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投票権はどこ?
-
ソネットのミニコについて
-
So-net 光 minico で引っ越し(...
-
引っ越し先はどこですか?
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
女性に引越し手伝う!って言わ...
-
家族に引っ越し先の住所を教え...
-
創価学会 引っ越したら来なくな...
-
管理会社指定の引っ越し屋さん...
-
gooブログが終了してしまいますが
-
引っ越しを頑なにしたくない人...
-
引っ越ししたけど前の家に帰りたい
-
ガチ恋客が怖くて引っ越したい ...
-
ペット可でも2匹はダメという物...
-
古い文体のおみくじの意味がわ...
-
エアコンの粘土(パテ?)につい...
-
怖い大家…
おすすめ情報