
引っ越して2人世帯になりました。
子育て世代やお年寄りが多い集合住宅で、上下階と隣には挨拶をしておこうと尋ねたのですが4件中1件しか挨拶できていません。そのご挨拶できた世帯以外は、ポストにもドア前にも表札が無く、表に荷物ひとつありませんでした。空室なのか不在なのか、家族なのか単身なのかも判断が付きません。
土曜日の昼に挨拶に回って4件中1件挨拶が出来、日曜日に引越作業、月曜日の夜に残りの3件訪問しましたが応答ナシでした。
この場合、もう訪問はしない方がいいのでしょうか。ドアノブに挨拶の品を掛けておくことも考えたのですが気持ち悪いでしょうか。こちらとしては挨拶しないで済むならもうナシで良いのですが、生活音などで下の階の方がビックリしてしまうかなという心配もあります。一度挨拶出来たら安心かなと。
3度目の正直を期待してあと1回だけ訪問しようと思っていたのですが、もし居留守だった場合に何度も訪問してはご迷惑になると思って迷っています。コロナもありますし対面したくない人もいると思うので。。
この場合はどうするのがベストでしょうか?よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
momong 様 (長文ですみません)
空き室なのか、居住中のお部屋なのかは、ベランダ側から見れば
一目瞭然でしょう。
人が住んでいれば、間違いなく 窓にカーテンをかけていますし
物干し竿なども..有る事が 多いです。
その他 住んでいる気配は 様々な所から、判断できると思います。
最近の集合住宅の特徴として・・・表札などを出していない お宅も
多くあります。 あと...外観から 分かる事といえば、電気・ガス
水道などの 集合元栓(検針メーター等)に、空室の場合 「閉栓中」の
札が かかっている事も よくあります。
また 入居者の生活スタイルも 様々です。
日勤の人もいれば、夜勤の人もいます。 出張で 長期間 留守に
している事もあります。 寝に帰って来るだけ…の単身者もいます。
せっかく ご挨拶用に用意した贈り物があるのでしたら、すぐに
諦めず...しばらく様子を見ながら、出入りがあるのを 確認できる
まで...根気よく 待ってみては いかがですか?
貴女の せっかくの好意を 無駄にするのは...モッタイナイですよ^^;
ベランダがある方角がちょっと特殊な構造になっているのと、空室にもカーテンが掛けられているので居住中なのかどうか確信は持てないのですが、ポストに居住中のお部屋は大体ポストにダイヤル錠を付けているのにその3件はついていなかったり、とにかく気配がないような感じでした。
>日勤の人もいれば、夜勤の人もいます。
>出張で 長期間 留守
>寝に帰って来るだけ…の単身者
でもこのように生活スタイルはさまざまで、たまたま不在にされているだけなのかもしれませんね。度重なる訪問が迷惑になるのならあんまりしつこくしたくないので迷っていました。
管理会社にも相談してみます。
No.7
- 回答日時:
>最悪はドアノブに掛けておきたいと思います。
ドアノブは厳禁ね。
ドアノブに限らず郵便受けなどにはた目で見てわかる大型のものがあると、それが無くならないことは不在(留守)を意味する。
場合によっては空き巣狙いなど犯罪を誘発しかねない。
宅配ピザの大きめのチラシ等が玄関ドアの郵便受けで雨に打たれて日焼けして折れ曲がっているのを見かける。
ここまで長期なら空き家かと思うが、実際はそうではなかった。
(訳ありの不在)
空き家の場合は仲介業者の社名入りのテープで郵便受けを封印するらしい。
無差別なチラシの投函は仕方ないとして、私が新しく来た方にドアノブにレジ袋など物を掛けておかれたら無神経さに怒りを感じるかも。
私ならば簡単に挨拶をしたためて500円くらいの少額のクオカードあたりを封筒に同封、ポスティングして終わり。
今時はアパートのような集合住宅は表札がありませんよね。
もちろんやたらと個人情報をさらすと危険があるためと思います。
分譲と賃貸は性格が違うので隣近所とのお付き合いは最低限でいいと思いますよ。
なるほど・・確かに長期不在などにしている場合は、品物をドアノブに掛けておくと空き家だと思われて狙われかねないですね。
表札もポストへの名前もないお宅があり、どうしたらいいものかと思っていましたが、クオカードとメモをポスト投函は良いですね。顔を合わせたくない人もいるでしょうし、クオカードなら使えますしね。
No.5
- 回答日時:
>家族なのか単身なのかも判断が付きません。
それは管理会社に聞けばすぐにわかることです。
>何度も訪問してはご迷惑になると思って迷っています。
私は…と言うか、当社の実習生の借上げ社宅でアパートを借りた時は3度訪問しました。
1度目は引越当日(平日の夕方)
2度目は日曜日の10時頃?
3度目は平日の日中
5件中2件しか挨拶が出来ませんでしたが、3件には手紙を添えてドアノブに掛けておきました。
3度目の1件は明らかに居留守だったと思います。
まずは管理会社への問合せをした方が良さそうですね。
居留守したくなる気持ちもわかるので、最悪はドアノブに掛けておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 保育士・幼稚園教諭 明日から保育実習なのですが,挨拶はこのような形で大丈夫でしょうか? 朝→「おはようございます。本日か 2 2022/05/22 14:47
- 引越し・部屋探し 引越しの挨拶について夫と意見が合いません 8 2022/11/21 23:04
- 引越し・部屋探し ファミリータイプの賃貸マンションに住んでいます。 上階が数日前に引っ越してきたようですが挨拶に来る気 5 2022/10/10 14:58
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 知人・隣人 近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば 4 2022/08/07 14:40
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 引越し・部屋探し 京都のおば様が怖いです。 こんにちは、先日京都に引っ越してきたものです。 引越し先のマンションの一室 3 2023/02/03 13:01
- 引越し・部屋探し 3月にマンションへの引越しを予定しているのですが、コロナ禍での近隣への引越しの挨拶はどうしたらいいで 2 2023/01/29 21:31
- 引越し・部屋探し マイホームを建てられた方、引っ越しのご挨拶に近所に行きましか? 私はもちろん家族揃って手土産を持って 8 2022/12/30 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
引っ越し挨拶の手土産を返されました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
団地に引っ越しをしたのですが、 挨拶するのは隣だけでしょうか? それとも下の方にも挨拶したほうがいい
団地・UR賃貸
-
オートロックマンションでの引越しの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
1人暮らし団地へ引越し!挨拶について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
団地の人何で挨拶しないのかなぁ? 話かけても素通りだし‥面倒くさいのかなぁ?
団地・UR賃貸
-
7
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
8
引越時の挨拶について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
引越しのご挨拶にお菓子をいただいたのですが…
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
公営住宅での引越し挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
居留守を使うのは、何故か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
市営住宅での近隣トラブルについてです。
その他(住宅・住まい)
-
14
引っ越してきた人の挨拶がないことについて 当方、30代、既婚、子供2人です。 昨年に新築一戸建てを購
一戸建て
-
15
引っ越し時の挨拶まわり(団地)
団地・UR賃貸
-
16
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
17
下の部屋の方に引越しの挨拶に行きましたが、3度とも居留守を使われてしまいました。もう挨拶に行く必要は
引越し・部屋探し
-
18
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
鉄筋コンクリートのマンションで、下の部屋から話し声がします…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
団地住まいですが自分でインターホン取り付けできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
社宅に、引っ越したあとの挨拶...
-
新居引っ越しの際の近隣挨拶に...
-
ファミリータイプの賃貸マンシ...
-
一軒家に住んでいます。隣に家...
-
単身マンションでの引っ越し挨拶
-
カーポート工事の挨拶について
-
実家が空き家になります。ご近...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
最近は社宅の引っ越し挨拶って
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
引越しの挨拶について質問です ...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
アパートの町内会費を払う物件...
-
家の建て替えの時、近所への挨...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
プチ高級住宅街での近所付き合い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
カーポート工事の挨拶について
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
引越し先での挨拶は?
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
外国人であっても引越しの際の...
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
-
引っ越しのときに自治会やご近...
-
大家さんへの挨拶についてです...
-
出産前、アパートの人に挨拶に...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引越しの挨拶、先に来られてし...
おすすめ情報