テレビやラジオに出たことがある人、いますか?

今度賃貸のアパートに引っ越すのですが、大家さんへの挨拶について質問です。

契約は不動産会社を通じてしましたので大家さんとはまだ一度も直接話したことはありません。
引っ越し先と大家さんの自宅(契約書にあった住所)とはかなり離れています
(車で行ける範囲ですが)

今回女一人暮らしということで私が色々不安を言っていると、鍵交換や元はついてないモニターインターホンの取り付けなどを無料でしてくれて、頭金の分割払いも承諾してくれたり色々と無理を聞いていただいたので入居にあたってご挨拶をしたいと思うのですが…

面識は無いですしまだ現役で働かれているようなので自宅にこちらから連絡して伺うのは迷惑になるのだろうかとか、菓子折りか何かをお礼とご挨拶の手紙と一緒に送った方がいいのだろうかとか迷っています。

引っ越し自体初めてなのでその辺のマナーがわからなくて…

あと、間で交渉してくれた不動産会社の担当者の方にも何かお礼をすべきでしょうか?
恥ずかしいぐらい格安の物件で色々と交渉してくれたので…

普通はどのようにするのが常識なんでしょうか?

A 回答 (3件)

大家さんがアパートの管理をすべて管理会社にまかせている場合は、


大家さんには特に挨拶しなくていいようです。
わたしも賃貸で暮らしていますが、
入居する際、管理会社に「大家さんに挨拶は必要か」と尋ねたら、
必要ないと言われました。
これまで会ったことはありません。
質問者様の場合、色々便宜を図ったもらったということで
大家さんに挨拶したいのですが、と管理会社を通じて聞いてもらっては?

実家は単身者向けのアパートを持っていますが、
仲介は近所の不動産屋さんにお願いしています。
新しいひとが入居する時は
一応会うそうです。
建物まわりの掃除なんかも大家である両親がしています。
住人のこともわりとよく知っています。
毎年挨拶に来る(住人の)親御さんもいます。
何年も住んでいる独身女性の家賃を
「可哀そうだから」と下げたことがあるそうです。

大家さんとの付き合いもケースバイケースのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前伯母が古いアパートを持っている時は管理は不動産会社に任せていましたが住人の方とも直接家賃の交渉などを受けていたようなのでどうなのかなと…
その人によって違うんですね。
不動産会社に聞いてみます。

お礼日時:2012/05/24 09:52

同じ建物内とかじゃなければあんまり挨拶はしないけど、色々やってもらったなら菓子折りくらい渡してもいいかもしれません。


気持ちの問題ですから。
変な話、のちのち何か不都合がでても気持ちよく対応してくれるとは思います。今、不動産を介した車庫を借りていますが、一軒家の敷地なので、車を止め始める日に千円くらいの菓子折りを持ってあいさつに行きました。
その後は会えば挨拶してくれるし、車もよく気をつけてみてくれます。
気持ちでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こちらが不安に思った点をかなり融通をきかせてくれたので、お礼の意味もこめてご挨拶した方がよいのかと…
「あれだけよくしてやったのに礼儀がなってない」と思われたらどうしようとか考えてしまいました

お礼日時:2012/05/24 09:48

大家さんは借主とかかわりたくないから管理会社を使っていることが多いです。


管理会社の担当者は仕事でやっていますから、特に御礼は必要ないでしょう。

お礼が必要なのは個人的に世話をしてもらった場合だけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>大家さんは借主とかかわりたくないから管理会社を使っていることが多いです
そうなんですか…
多数の物件を持っておられる方と聞いたので、全員と関わるのは却って迷惑になるんでしょうか

お礼日時:2012/05/24 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報