dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中です。
喧嘩の時に毎回旦那に
「俺がおらんかって俺が仕事しやんかったらどうするん?」って言ってきます。
じゃあ逆に私が妊娠しなかったらどうするの?って言いたいですけどしなくてもやって行けるので言っても無駄と思ってるんですが子供だと分かってますが旦那に言い返せる言葉を考えて下さい。。

A 回答 (8件)

私にも働いてほしいの?でよいと思います。


喧嘩ではなく、現実的な問題として話し合ってみては。

答えに困った時は、
質問に質問で返す方法が有効です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

せっかく子供を授かったのに悲しいですね


妊娠中ということもあってホルモンバランスなり体調が優れないこともたくさんあると思います
赤ちゃんの為にも体に気をつけて、なるべく精神的なストレスも控えるよう心掛けるのが旦那さんの仕事でもあると思うんですがね、、、
あなたも一生懸命体の中の赤ちゃんを育ててるんですから、もっと胸を張るべきですね
言い返せる言葉ですか、、、
家族を支えるのがあなたの勤めなんじゃないの?と
旦那さんの言葉は、あなたのことも子供のことも考えていないように思えますね
親になる覚悟も自覚も足りていない
    • good
    • 1

実際に実家に帰ってみましょう。



旦那が貴女がいない方が家事の負担があっても心の平穏が保て楽であれば貴女の存在価値に疑念を抱き、離婚にすすみます。

逆に貴女がいなくなる事で彼が困れば謝り、連れ戻しに来ます。

旦那の家事をしないなら養育費は貰えますが、生活費は自分の貯金で払いましょう。
    • good
    • 0

…自分は男ですが仕事やら稼ぎとかでマウント取って優位に立つようなモラハラ的男性はあり得ないですね。

ちょっとら考えが亭主関白的?昭和?(・・;)ただでさえ妊娠中は様々なリスクとプレッシャー背負い日々過ごしてる主さんのような女性に普通なら少しでも敬いサポートして負担がないよう妻のために…と先に考えるのが普通じゃないかと。自分も子供3人おるけど不安さや産後の情緒不安定、またストレスなどヒステリック的にされ色々とぶつけられたけどそれなりの器で対応してました。それなりの優しい心と包容力持たないと柱として男として価値低いですね。かなりの蓄えと金があるなら少し別だけど
    • good
    • 1

> 子供だと分かってますが旦那に言い返せる言葉を考えて下さい。


ケンカしている時に冷静になるのは難しいとは思いますが、ののしり合ったところでケンカがヒートアップするだけですよね。
旦那が『子供状態』という事を思いだして
 「それでも私はあなたを愛しているから、3食を1食に減らしても付いていく。だけど、このこのためにはたくさん栄養が必要だから働いて」
と言うのはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

来世はあなたみたいな方と結婚したいです。。笑

お礼日時:2022/06/09 12:27

あんたが仕事できるのは、


あたしが家のことやってるからちゃうのん?、、、
とか。

>しなくてもやって行ける
旦那は、身の回りのこと、全部自分でできるんですか?
掃除・洗濯・食事、とか。
それができる、なら、言い返せる言葉はなかなかないかもね。

お互い、お互いがいるから、やっていけてる、ってことを
自覚してないと、まあ、うまくはいかないですね。
旦那にそういう気持ちがかけらもない、、、、なら、
難しいですね。
一緒に暮らす、生きていく上では、
理屈だけで、どっちが得だとか損だとか、、、、
そういう尺度でしか判断できないと、
他人と一緒にくらしていくことなんてできません。
    • good
    • 1

私がいなくて家事せーへんかったらどないするんやと同じ事言ってあげればいいんじゃねwww

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありすぎですww

お礼日時:2022/06/09 12:16

もうおっぱいさわらせんよ!っていえば?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!