dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩すると物に当たる旦那
妊娠中はわたしのわがままのせいもありますが、おろしてほしい、とも言われました。

焦って結婚し、失敗しました。35歳子供ひとり。

子供いるから、我慢していくしかないですよね。

質問者からの補足コメント

  • もっといい人いたはずなのに、、でも、自分のレベルがその程度だったんですかね

      補足日時:2023/02/08 23:10

A 回答 (6件)

ここで相談しているのは離婚するかもしれないからでしょうか?


もしも離婚するなら法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
------
離婚の方法は、協議離婚、調停離婚、裁判離婚に大別されます。
①協議離婚
当事者だけで話し合いで実行します。
この方法では妻側に不利になることが多いかもしれません。
②調停離婚
家庭裁判所の調停委員を介して離婚の話し合いをします。
費用はほとんどかからないです。
③裁判離婚
裁判で争って決めます。
相手が離婚に納得しなくても、裁判で勝訴すれば、離婚が成立します。
------
●財産分与
婚姻中に夫婦が協力して築いた財産を離婚時に清算・分配することを「財産分与」といいます。
財産分与の割合は、夫婦それぞれの収入にかかわらず、原則として2分の1とされています。
例えば、専業主婦で婚姻中に収入がなかった場合でも、婚姻後に築いた財産の半分をもらい受けることができます。

●年金分割
離婚しても、婚姻期間中の夫の老齢厚生年金の半分を受け取れます。

●母子世帯には児童扶養手当(いわゆる母子手当)があります。

児童扶養手当はいくらもらえる?金額をシミュレーションしてみよう | リーガライフラボ
https://www.adire.jp/lega-life-lab/child-rearing …
    • good
    • 0

物に当たるのをみて育つと何かしら支障がある可能性もあります。


実際、私がそうでしたが母にはいつでも離婚していいよって言っていました。
子供はお母さんの幸せが1番なのです。
子供のために別れるのが賢明なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

子供がいるから我慢するしかない?



子供にものに当たる親を見せたくない、守りたいから離婚する
って人もいると思いますよ

実家に帰るなり、すぐには無理でもそのうち自立できるような仕事や資格を手に入れるなりすれば良いと思いますが
    • good
    • 0

貴女のワガママにウンザリしているのでしょう。



もう実家に帰っては?

妻としては実力不足、やる気も感じられません。

旦那さんも我慢の限界かと。
    • good
    • 0

我慢することはないです。


旦那さんと話してください。
それでも合わない様でしたら、別れましょう。
    • good
    • 0

親が元気だったら、離婚して、しばらく同居してください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!