
宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか…
祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのですが…
夫婦位牌を作ることは難しいのでしょうか…
どちらかに統一するなら日蓮宗かと思うのですが
葬儀、49日も祖母は浄土真宗で行います。(祖母の兄弟は同じお寺がいいという考えの元)
位牌だけ違う宗派に合わせるというのは難しいのでしょうか…
もしくは違う宗派のまま夫婦位牌にしても
供養に問題ないのでしょうか…
ご助言いただけましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
珍しいですね。
仏教は家を単位としますから、祖母さんが祖父さんに嫁いだのなら、浄土真宗から日蓮宗に改宗するはずです。
そうではなくて、浄土真宗のままということは、それなりの理由があったことと思います。
その意思を尊重するなら、別々のままの方が良いと思います。
また、浄土真宗では位牌は作りません。
「法名軸」という、紙に法名を書いたものを位牌の代わりとしています。
とすれば、夫婦位牌もできないことになりますが。
まあ、三十三回忌を迎えれば、故人は菩薩の世界に入ることになりますから、通常は、故人の位牌から脱牌して、先祖代々牌に合祀されます。
「ご先祖様」として一括りにしてしまうわけですから、そうなれば、祖父さん、祖母さんともに「先祖代々牌に合祀」で良いと思います。
丁寧なご指導を賜りありがとうございます!
三十三回忌の件、初めて知りました。
別々にした理由は、祖母の少し前に亡くなった祖母の姉と同じお寺に葬儀をお願いしたからというものだということです…おそらくあまり深くかんがえられていないです。涙
大変助かりました。
No.4
- 回答日時:
宗派が異なる場合、夫婦位牌にするのは難しいです。
自分が小学生の時に、当家の仏壇には異なる宗派の位牌が安置
されていました。戒名を見れば何処の宗派か分かるそうです。
盆前の読経に来られた寺の方が、偶然に位牌に書かれた戒名に
気づき、「異なる宗派の位牌が同じ仏壇に安置されているのは
良くない。仏様同士が喧嘩をされ、当家の宗派以外の仏様が負
けてしまう。これでは一家安泰にならないから、この位牌は当
寺に持ち帰って供養させて頂く」と言われ、当日に持ち帰られ
ました。
どうも祖母の兄弟の位牌で、誰も供養する人が居ないから祖母
が預かっていたと後で聞きました。
他の方が二つに分ければ良いと言われてますが、これでは当家
で以前にあった事と同じになりませんか。
違う宗派の位牌が同じ仏壇にあると、仏様同士が喧嘩をされて
片方が負けて居場所が無くなり、現世を彷徨う事になります。
祖父は先々代の家主ですから、今も日蓮宗を信仰されていると
思います。仏様になられても改宗は出来ますから、祖母の方を
浄土真宗から日蓮宗に改宗されてはどうですか。
一家安泰を願うなら、改宗された方が後々には都合が良くなる
と思います。
でも不思議ですね。一つに家に異なる宗派があるのは異例です
よ。もしかして祖母の兄弟姉妹が浄土真宗が好きだったらから
祖母が祖父の元に嫁がれても、兄弟姉妹の強い遺志でそのまま
になっていたのかも知れません。でも一家安泰を考えるなら、
今のままでは何らかの不都合が生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人は、死んだらどうなる?
-
位牌に名前を書いてもらう。
-
位牌のコピーの保管につきまして
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
過去帳の謎
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
仏壇と枕の向き
-
寺から20万円の寄付要請がきたが…
-
晋山式の祝いの相場
-
ひらがなと、カタカナの名前の...
-
お寺への志納金て何ですか
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
創価学会の仏壇のお供えについ...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
仏壇の隣の部屋に寝てるベッド...
-
Snowアプリで私だけ顔認識され...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お寺さまにお渡しするお金の表書き
-
塔婆のみの供養料について
-
戒名について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は、死んだらどうなる?
-
嫁ぎ先で実父の位牌はどうした...
-
霊 という漢字について困って...
-
実家のお位牌を嫁ぎ先に置くの...
-
宗派の違う位牌
-
宗派違いの夫婦位牌は可能でし...
-
両親の位牌を預かっています(...
-
位牌が欠けいた場合の対処
-
父親が他界し49日を終えました...
-
位牌のコピーの保管につきまして
-
浄土宗知恩院派の末寺での永代...
-
母親の位牌を実家から自宅に持...
-
崇教真光の先祖供養の仕方。位...
-
位牌に名前を書いてもらう。
-
明治時代の位牌について
-
位牌の開眼供養と保管について
-
キリスト教式の葬儀を行った場...
-
位牌はどう処理したらよいでし...
-
仏壇は置かないとだめなもので...
-
浄土真宗でお位牌はダメですか...
おすすめ情報