dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

双六でゴールの1つ手前に「ふりだしに戻る」って鉄板ですか?

よくある鉄板を教えてください^^

A 回答 (4件)

1つ手前の「ふりだしに戻る」って鉄板なの?



「目がぴったりじゃないと上がれない」の方が鉄板の気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、ゴール手前に「ふりだし」があるのは、油断大敵という意味ですww

目がぴったりじゃないと上がれない系も鉄板ですな。
あれはなかなか勝敗つかないので、そのルールは無しにすることが多い。

お礼日時:2022/06/11 17:48

>双六でゴールの1つ手前に「ふりだしに戻る」って鉄板ですか?



そんなところでひっかかれば、プレイヤーはやる気をなくします。ゲームってプレイヤーが投げ出してしまうような設定は極力さけますよ。振り出しに戻るというのは、もっと手前にしかけられています。

それよりもNo1さんがおっしゃる「きちんとした目でないと上がれない」という方が鉄板でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

お礼日時:2022/06/11 21:49

ゲームの作成者の性格次第、です。



TV番組でよくあるのが、
最後の問題、得点3倍、誰でもトップのチャンス、というやつ。
今までの努力や時間を全くゼロにするという卑怯さ。
これと同じです。

エーム作成者の性格が悪ければ、それが鉄板なのだ、
と言う事なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、それありますな。
確かクイズダービーでも最後の質問は全額掛けるのがお約束でしたしw
視聴者的に面白くないものね(;^_^A

お礼日時:2022/06/11 18:12

勝負は下駄を履くまでわからない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにw

お礼日時:2022/06/11 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!