
とある身分証明で、免許証を所定の用紙に貼り付けて
FAXする必要がありました。
急いでいたこともあり、コピーするのは面倒だったので、
免許証をデジカメで撮影し、プリンターで印刷(カラー)し、
それを専用フォームに貼り付けてFAX送信しました。
しかし、先方から免許証が真っ黒で読めないとのことでした。
帰ってきたFAXをみたところ、見事に真っ黒でした。
専用フォームの元からある部分はちゃんと読めるのに、
貼り付けた画像だけが真っ黒です。
濃いというレベルではなく、黒一色です。
多少はデジカメ画像が暗いとは感じていましたが、
真っ黒になったのは不思議です。
ためしに、はじめに送ったFAXをコピーしましたが、
多少黒くはなったものの、文字は判別できました。
真っ黒になるのはFAXの特徴なのでしょうか?
または機種によるたまたまのことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>プリンターで印刷(カラー)し、
FAXはカラーに対応していないので、写真を白黒にして印刷するべきです。
カラー印刷するとインクを沢山使うので、FAXのような低解像度機器を使うと、黒と判断される領域が増えるので、綺麗に読み込んでくれません。
また、FAXも写真モードがあれば多少違う結果になるかも知れません。
FAXの解像度は、コピー機の1/4程度しかありませんし、濃淡の階調も狭いものです。
送信前にコピーを取ってみると、どの程度かわかるでしょう。
あとは、撮影方法と写真の解像度、画像の処理の仕方と印刷設定で結果が変わります。
一番時間が掛からないのは、予め用紙を印刷してコンビニのコピー機兼FAXに行き、免許証と用紙を重ねてFAXしてしまえば簡単です。
回答ありがとうございました。
FAXの解像度のことは勉強になりました。
自宅にコピー機はあるのですが、急ぎのため、
起動時間、移動の手間がないデジカメにしてしまい
ました。逆に時間の無駄でした・・・
No.1
- 回答日時:
私も仕事柄、よく写真付き原稿のFAXを送受信します。
デジカメ撮影したしないに係わらず、写真というものは【普通モード】で送信すると黒くつぶれるものですから、当然の結果です。白と黒の2色でしか表現できないので、グレースペースの表現が難しいです。
また、一度撮影したものは照明等でどうしても多少の色かぶり等が出ますから、コントラストが弱くなります。デジカメで撮った写真を一度コントラストを強く加工する、もしくは、お使いのFAXに【写真モード】等の切り替えがあれば、そちらで送信すると恐らく綺麗にできますよ。(この場合、グレースペースも比較的表現してくれる)ただ【写真モード】の場合、読み込みに時間がかかります。
回答ありがとうございます。
なんとなくうまくいかないだろうと思ってやって
みましたがやはりだめだったのですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- 仕事術・業務効率化 頼まれてない事を自己判断でやることについて 1 2022/08/12 17:15
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダー11で作ったHPにYoutube動画を埋め込みたい 3 2022/12/10 10:45
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- 超常現象・オカルト 画像有り!)昨日心霊スポットへ出かけ写真を撮りました。 画像上の黒い警察官の様な謎の物体が写りました 2 2022/04/18 23:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 画像真っ黒 この質問に添付してある画像が、質問を投稿すると真っ黒になってしまいます。パソコンの画面を 4 2023/01/03 12:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 黒染めについてです! 来月、実習先に送る用の顔写真を撮影します。 その際、髪の毛は黒くして来てくださ 1 2023/03/07 04:47
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
レポート作成:写真の載せ方
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
ネッ友の顔写真に対してなんと...
-
インカメで撮った自分の写真っ...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
デジカメ画像をFAXすると真っ黒...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
写真を撮りたがる男性心理。お...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
自分の彼女の顔や脚の写真を見...
-
レポート作成:写真の載せ方
おすすめ情報