アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳の息子が出かける時に必ずおもちゃや本を持って行きたがります。それが車が走っている時に落ちてしまったり、わざと投げたりした時に「取って」と言われるのですが、私は「車が止まったら取ってあげるね。車が走っている時には取れないよ」と取ってあげません。
私が運転している時は勿論、主人が運転で私が助手席に座っていてもです。主人に「運転してるわけじゃなく、助手席に座っている時には取ってあげれば?厳しすぎ…意地悪だよ。」と言われましてしまいました。。
助手席に座っている時には、取ってあげたりしていた時もあるのですが取っても取っても何回もなので…。
助手席に座っている時には取ってあげるべきですか?

A 回答 (13件中11~13件)

わざとだと取りませんよ。

    • good
    • 0

既婚男性、子供3人います。



>助手席に座っている時には取ってあげるべきですか?

いいえ、取る必要はありません。それが「遊び」になってしまう可能性があるからです。

ただ「助手席」に座っているのが気になります。ほかにお子さんが居ないなら、2歳のお子さんの横に座り、わざとなのか、それとも落としてしまったのかを見極めて拾うか、拾わないかを判断すべきだと思いますし、助手席でもなるべくそのあたりを気にしてあげて「本当に落としてしまったなら取ってあげる」ことも必要でしょう。
    • good
    • 0

2歳児ってそういうところ有るよね


『駄目だよ』というと更に繰り返す

何でも親は自分の思い通りになると思わせてはなりません
自分の思い通りにならない事もある
と今のうちから知らせること

車の走行中にシートベルト外して拾ってやるなんて過保護にしか思えません
万が一の時に困りませんか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!