
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
収入単体であれば「→→」が一般的です。
しかしたとえば「雑収入」「臨時収入」など、前に何か単語が付属するタイプの収入であれば「↑↓」となりやすいですね。
どういう意図で「↑↓」としたのかはわかりませんが、前に単語が付属するタイプのイントネーションをうっかり使ってしまっただけだと思われます。
No.2
- 回答日時:
『NHK日本語発音アクセント新辞典』
収入 シューニュー ̄(平板型)
収入印紙 シューニューイ\ンシ(中高型)
収入減 シューニュー ̄・ゲ\ン(平板型+頭高型)
収入源 シューニュ\ーゲン(中高型)
収入役 シューニューヤク ̄(平板型)、
シューニュ\ーヤク(中高型)
副収入 フクシュ\ーニュー(中高型)
雑収入 ザッシュ\ーニュー(中高型)、
ザツシュ\ーニュー(中高型)、
※アクセント表示「 ̄」は、1拍目は低、以降は平板であることを示す。
※アクセント表示「\」は、直後の拍から下がることを示す。
※アクセント表示「/」は、直後の拍から上がることを示す。
※新明解日本語アクセント辞典も概ね同じ(アクセント表示法は違う)。
※アクセント表示のある一般の国語辞典(新明解・大辞林・三国8版など)も概ね同じ。
--------
補足:1拍目は低く発音するのが決まりです(頭高型は除く)。
その部分を「/」で明記すると下記のようになります。
収入 シュ/ーニュー ̄(平板型)
収入印紙 シュ/ーニューイ\ンシ(中高型)
収入減 シュ/ーニュー ̄・ゲ\ン(平板型+頭高型)
収入源 シュ/ーニュ\ーゲン(中高型)
収入役 シュ/ーニューヤク ̄(平板型)、
シュ/ーニュ\ーヤク(中高型)
副収入 フ/クシュ\ーニュー(中高型)
雑収入 ザ/ッシュ\ーニュー(中高型)、
ザ/ツシュ\ーニュー(中高型)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
日本語になってない会話
-
一番的確な言葉
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
血を流すリンゴ
-
あえて評価を満点にしない理由
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
奏という漢字について教えてく...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
漢字について教えてください!
-
人に頼むときに「~してほしい...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
ツイッター(X)
-
オワコンという言葉は、もう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
市営住宅のルール
-
スポーツ安全保険の勘定科目に...
-
生活保護の返金対応の場合の収...
-
マイナポータルアプリについて ...
-
収入130万以下のバイトと掛け持...
-
expenses(出費)とincome(収...
-
収入の部 支出の部 と言うとき...
-
確定申告について 103万以下の...
-
生活保護を受けている女性が、2...
-
本業と副業の税金について
-
高齢受給者基準収入額適用
-
個人事業について
-
プレミアムFRIDAYってどこいっ...
-
退職時の課税証明書について。
-
カードローンを契約しています...
-
世帯所得割りが77000円は月いく...
-
生活保護受給者が、言論主張し...
-
プラス マイナスの使い方
-
生活が苦しいです。子供3人、妻...
おすすめ情報