dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚後、旦那が実は同性愛者だとカミングアウトされた女性。

妻(女)である方は、実は男として愛されていたとしても、性別はどうであれ、結婚相手として選ばれたこと自体は嬉しいものなのでしょうか。
それとも事故否定に陥るのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 事故否定ではなく、自己否定です。

      補足日時:2022/06/17 00:20

A 回答 (3件)

元夫がゲイではないけど男性にされることを拒否しない人でした。


既婚女性との不倫もしていたんですが、男性にされても全然OKで「気持ち良かった」という部分だけでもショックでしたよ。

だからって、私のことを男性として見ていたわけじゃないと思いますが、道具感覚は確実にあったと思います・・・前夫自身の世間体の為に利用された道具という風に。

人間として愛されているとか尊敬されていると感じられれば、「この人が生き易くなるような伴侶になろう」と思えたかもしれませんけど、でも、隠して結婚された=騙されたという感覚はなかなか消えるものではない気がします。
    • good
    • 0

旦那さんである男性はなぜ結婚を選ばれたのでしょうか?


結婚詐欺?
正式な結婚が認められることにより、保険金insuranceを狙っておられるんでしょうか?
ーーーー
そうでなければ、なぜ結婚後までカミングアウトされなかったんでしょうか?自分がゲイであること。
自分は当事者の経験ないので、正直分かりませんが、なぜカミングアウトを結婚後されたのか?正式に結婚される前にカミングアウトされていたら、お付き合いすらthe ENDになったかも。
婚約者がゲイやレズビアンであると分かってまでもその特定の方との結婚を望まれたんですか?
ーーーー
もし日本の法律で同性愛者の正式な結婚が認められていたなら、同性愛者は本音で同性愛者を結婚相手に選ばれるんでは?
    • good
    • 0

ポジティブに、前者と考えられれば、素晴らしいですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!