アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

引っ越しして、その町は素敵な街なんですが、何か合わないなと思うことはありますよね。

やはり、住む場所によって相性などはありますか? そういうのは生まれ育った場所に由来しているのでしょうか?

A 回答 (6件)

あると思いますよー!



やはりその地域特有の性格や傾向があったり、あとは空気とか。
私は結構な田舎に住んでるんですが、初めて東京に行った時まず最初に思ったのが「空気!」でした笑なんか濁って見えたんです全体的に。あとはなーんにもせずにただ歩いただけなのに次の日すんごい体バキバキだったり。

やっぱりはっきり分からなくても、体や性格に合う、合わないあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。東京ではそう感じられたのですか。歩いただけなのに体バキバキとかすごいですね。

>やっぱりはっきり分からなくても、体や性格に合う、合わないあると思います。

そうだと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/18 10:02

私の意見を言わせていただくなら、『暮らされてる町を好きになりたいなら、何か合わないその何かをはっきりさせ、それに納得いくようにアクションした方が良い』と思います。



私は東北の山合、名も無い寂れた寒村の生まれ育ちです。
カミさんも、九州と土地は違いますが同じような田舎の出です。
ともに大学進学で首都圏に出、社会人になって数年までその地域で暮らしました。
その地域に根をおろそうとも考えていたのですが、ある時思うところあってアメリカに渡って来ました。

幸い実績が認められて当地での安定した暮らしを手に入れることが出来ました。
ネットが普及し出すと、私はテレワークを組み入れて仕事が出来るようになりました。
なので『自分に合った暮し』とはどんなのかを考えるために、いろいろなところに実際に暮らしてみました。
仕事柄、世界各地に出向くことも多く、取引先の現地に3~4か月長逗留したところまで入れれば、全米のほとんどの地域だけでなく、日本・北欧・西欧・東南アジア・オセアニアの各地を経験しました。

そういった経験から『暮らしたいところに求める要件』を具体的に洗い出し、それで候補地をふるいにかけて今暮す町を見つけました。

見つけて出さえいろいろ慎重に検討しました。
具体的に言えば、四季折々、いろんな天気の時、日中・通勤時間帯・夜間・週末などの条件を決め、1週間ぐらいをそこに滞在して観察しました。

そうして住むことを判断してさえ、住んでみていろいろ出てくる違和感や生活とのアンマッチに対応して、住み替えを行なってきました。
実際に今住んでいる家はこの町に来てから3軒目です。
たぶん、もう住み替えることはないでしょう。

この町に来て最初に住んだのは完全なリース物件でした。
住んでみてからでないとわからないいろいろなことがあるのは、これまでの経験から当たり前と思っていました。
なので最初はリースでと決めていました。

2軒目もリース物件でしたが、買取も可能と言う物件にしていました。
そして3軒目は初めから買い取りで中古物件を買いました。
当地では手入れをしっかりしていれば不動産の価値は下がりません。
たとえ築 20 年の物件でもです。
われわれはそれをうまく使わせてもらいました。

気に入った場所に暮らせるようになるまでに時間も手間もかかりましたが、日々とても満足して暮らしています。

そういう意味で考えると『生まれた場所』ではなく、『気に入る』という意味をもっとはっきりさせ、それを満足させる努力をしないといけないように私は思います。
自分の方から歩み寄ることも必要と思うという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても面白いお話をありがとうございます。
ゆっくり読んでいたのでお礼が遅くなってしまいました。
何件か変わって 落ち着くまで努力されたのですね。
確かに気に入るように自分でそのようになるように、努力するのも、近くしていくのも大事ですね。 
> 『暮らしたいところに求める要件』を具体的に洗い出し、それで候補地をふるいにかけて今暮す町を見つけました。

色々、日中週末や夜間なども含めて、考慮されてきたのですか‥。
気に入った場所にたどるまで、時間はかかっても現在納得されているならば何よりのことです。気に入るという意味をはっきりさせて、満足させる努力をしないといけない、この言葉が気に入りました(^_^) 
また家族が共にいるということもとても有意義であることだと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/23 22:48

私はおしゃれな街より


下町っぽいところがいいです。
育った環境はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下町っぽいところが好きなのですね。自分が好きな場所がありますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/20 01:25

生家から筑波山が見えるんですが、初めて単身で引越したところからも山が見えたのはホッとしたんですよね。


それ以降の単身での引越しでは、山も目印となるような「ホッとするような」建造物も無かったところは落ち着かなかったです。

田舎に戻った今思うと、都会のビル風にも慣れませんでした。
今は生家と同じ市に住んでいるんですが、生家と同じ風を感じられるところに引っ越す予定で、そちらの掃除に行っている時にその風を浴びるとすごくホッとします。

日帰り程度だったら大丈夫なんですが、海や大河川の近くには住めません。
プールなら1キロ以上は泳げるんですが、海や大きな川は心理的にも底知れぬ恐怖を感じるので。

また、近隣の方の挨拶の仕方にも違和感を感じたりしますよ。
最初の嫁ぎ先は、近い世代のお嫁さんたちが皆一様に伏し目がちだったのが物凄く息苦しかったですし、今の町内は古参と新参の住民同士がいがみ合っているんですが、(昔は市内では一等地と呼ばれていたからか)表面上は小奇麗な言葉で挨拶を交わしているのがかえって恐ろしく、生まれ育った町内のような、明け透けで図々しいけどざっくばらんな方が性に合っているんだな~と思うようになりましたね。

極度の方向音痴でもある為、京都のような碁盤の目のような街並みや、巨大な住宅地や工業団地等は、私にとっては迷路でしかありません。

日常的に視覚などで感じるものが変わると、多少なりとも不安を感じることもあるんじゃないですかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうでしたか。
> 生家と同じ風を感じられるところに引っ越す予定で、そちらの掃除に行っている時にその風を浴びるとすごくホッとします。

こういう感覚がすごくわかります。空気というのか、それは街並みがきれいとかそうではないとか無関係で、しっくりくるものや落ち着くものがあるのですよね。

海とか川のそばがダメですか。そういうのはたまにいくとか一日だけとかなら大丈夫ですよね。近所の人との相性もあったのですか。生まれ育った環境の影響はやはりありますね。といっても、自分がやはり好きな場所に生まれているのかなぁなんて思ったりもしますね。相性というのは後からできるのかわからないですが‥
視覚的なものが変わると不安ですよね。自分が好きなものがある街が一番いいと思いますね。 ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/20 01:24

昔、高級住宅街の中の借家に住んでました。

ここは自分のいる場所じゃないと思いました。物価も高いし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。自分のいる場所じゃないと思う場合がやはりあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/18 10:08

その逆に初めて訪れた場所なのに妙になつかしさを感じるデジャブなときもありますよね、嬉しくてそわそわするような‥。

なのでその反対もあるのかもですね。なんなんでしょうね??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そういうのがあるのですか。私は滅多にないですけれど、なつかしさを感じるんですか? 
なんでしょうね‥
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/18 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!