
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
病院へは行かれましたか?生後6ヶ月以内の赤ちゃんの発熱(特に38度以上)は夜中でも気づいたら救急病院へかかっておいた方が安心です。
例え朝熱が下がったとしても、又夜になると出る、って言う場合もあるので、かならず受診してくださいね。今後6ヶ月過ぎくらいからなら、夜の間熱が出て、症状が熱だけなら様子を見て、朝病院へ行く感じでも良いでしょう。もし吐いたり下痢したりの症状があるなら、夜でも病院へ行った方がいいです。
解熱剤などが手元にあるだけでも気分的に違いますからね。子供の場合、熱から出る病気も少なくありません。子供には素人判断は危険です。特に1歳までは注意してくださいね。
そのくらいの子供は、水分が不足するだけでも体温が上がりやすいですから(特に夏場)、水分補給にだけは気をつけてあげるといいですよ。
No.2
- 回答日時:
赤ちゃんの高熱は不安ですよね。
私もNO1の方と同じく初めての発熱なら突発性発疹ではないかと思います。
でも、突発性発疹は熱が下がってから発疹が出ますので病院でもそれまでは確定できないと思います。
熱が下がってきたと言うことは、風邪かもしれませんね。
あと、最近うちの子も急に高熱を出して1日で下がりましたが、原因は中耳炎でした。
そう言うこともありますので、熱が無くても朝一番で受診した方が良いと思います。
ポリオの投与ですが、高熱を出した後は出来ません。
問診表に『1ヶ月以内に病気をしましたか?』という欄がありませんか?
これは、ただ病歴を見るだけではありません。
うちの子も突発性発疹の後、2週間たってポリオを受けに行きましたが
受付で『ポリオは高熱が出てから1ヶ月以上経たないと、せっかく投与しても免疫がつかない場合が多いんです』と言われました。
焦ってやっても、免疫がつかなくては意味がありませんよね?
また赤ちゃんの体調が良い時にやりましょう。
焦らなくてもポリオは逃げませんから(o^-^o)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/05 20:02
小児科に連れて行ったところ、軽い風邪だと言われました。やはり、ポリオは見送らなければいけないそうです。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
生後初めての高熱ですか?
生後1歳までに「突発性発疹」に過半数の赤ちゃんがかかりますが、もしかしてそれではないでしょうか?
お医者様に「生まれて初めての高熱はたいてい突発性発疹」だと聞いたことがあります。もちろん、他の病気による熱の可能性もありますから、すぐに病院へ行くのがベストですが…。
もし「突発性発疹」なら、熱が下がった後に体中に発疹が出て、自然となくなっていきます。私が通っている小児科では、特別なお薬などは処方されませんでした。
たいていの予防注射は、熱があると接種できませんから、もしかしたらポリオも受けることができないかもしれませんね。注射ではないので、なんともいえませんが…。
予防接種前に、医師の診断があると思いますので、そのときに相談されてはいかがでしょうか。無駄足になるのが嫌なら、事前に小児科等に電話して、お医者様に聞いてみるとか…。
適切な回答になっていなくて、ごめんなさい。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/05 20:01
今日、小児科に連れて行ったら、「軽い風邪」だと言われました。ポリオは次回に見送った方がいいとのことでした。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高熱の後、歩くのがふらふらに...
-
慣らし保育で39度の発熱
-
突発性湿疹の湿疹が出ない
-
予防接種の優先順位について
-
11ヶ月の赤ちゃん。高熱の後一...
-
口の中に水泡が・・・
-
8ヶ月になった娘のマグ(スパウ...
-
生後3ケ月の娘がいます。予防接...
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
赤ちゃん 髪の毛
-
ちんちんの皮剥きについて
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
子供の頭囲について
-
生後10ヶ月の子が後頭部を打っ...
-
おくるみから脱出する
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
足が短い。。。
-
生後2週間の新生児の息子の目に...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高熱の後、歩くのがふらふらに...
-
8ヶ月になった娘のマグ(スパウ...
-
プール熱と診断後、熱がさがり...
-
子供が発熱、土日は旅行・・・...
-
子供の原因不明の高熱
-
1ヶ月以上も発熱繰り返す子ども
-
子供も「冷や汗」ってかくんで...
-
子供が熱を出しました。どんな...
-
子ども(3歳)が保育園でよく...
-
風邪をひきやすい
-
熱があるときのスリーパー使用...
-
夜だけ熱
-
日本脳炎の副作用についてご意...
-
赤ちゃんの座薬
-
生後2ヶ月の咳、くしゃみ、平熱...
-
赤ちゃんの手のひらにぶつぶつ
-
友達の子を病院へ連れて行くこと
-
生後11ヶ月の娘 熱が下がって3...
-
慣らし保育で39度の発熱
-
ヘルパンギーナとヘルペス性歯...
おすすめ情報