重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1歳の男の子のママです。
4月から保育園に行き始めました。
まだ慣らし保育で、2時間半を5回行きましたが、泣くので保育士さんがおんぶか抱っこをして過ごしているみたいです。2日行って、つぎの日7度5分熱があってお休みして、3日行って今、原因不明の高熱が1週間続いています。病院で検査もしてもらいましたが、何の異常もなく、もう下がってもいい頃だと言われましたが、なかなか治りません。1日中高熱があるわけではありませんが、毎日8度超えの高熱が出ます。食欲も元気もあります。そのうち治ると思っていましたが、1週間以上続いているので、心配で。知恵熱というものなのかなと思いましたが、同じような経験された方いらっしゃいますか?どのぐらい続いたか等その時の事を教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (2件)

夫婦仲は円満ですか?


親が喧嘩していたり 母親が不安を感じていると 子供は心配して熱を出します。
熱を出すと保育所に行かなくて済む と思ったら 子供は熱を出します。
貴方の仕事が大切な時で休めないと言う時も子供は熱を出します
だっこして 優しく撫でていると 安心して 熱が下がります。
保育園って お友達がいっぱい居て楽しいのよ 
まま あなたがあともだちと一緒に遊んでくれるととても幸せ
とか お熱が出たらママ泣いちゃう 元気になってね
と膝に抱いて 言い聞かせましょう
あなただって 38度のきもちいいお風呂に入っていたのに お仕事ですから
といって水風呂に入れられたら ストレスになるでしょ
子供にとって 親を離れるのはとても辛いストレスなのです
いっぱい抱きしめて 不安を無くしてあげましょう。
三才まではおやもとで育てないと 不安定な依存症の子供になり
しゅしんきにリストカットする児童になる確率が高いと言われています。
    • good
    • 0

セカンドオピニオンをされましたか?


なかなか下がらず、再診しても変わらないならば、セカンドオピニオンをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かかりつけのところに2度行き、その病院から違う大きな病院に紹介状を書いてもらい行きました。そこでもどこにも異常はないと言われ、2日様子を見て3日後にまた診せにきてと言われました、、。そこでまだ熱がひいていなければ、また考えると言われました。

お礼日時:2015/04/15 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!