電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が熱を出しました。
今月はじめにも40度の熱を出したのですが、熱があるようには見えず元気に遊んでいました。でも心配なので小児科を受診しましたが、薬をもらうだけでした。なので、行かなければよかったなーと思いました。
今回も39.5度の熱が出て、昨夜ぐったりしていたのですが、今日朝起きたらとても元気で部屋の中で遊んでいました。
それでも38.5度の熱が出てるのにです。

熱があるけど元気であれば病院へは行かない、
とりあえず心配なので病院へ行く、
など、
様々な判断理由で決めておられると思いますが
皆さんはお子さんが風邪をひいたとき、どんな状態のときに病院に行かれますか?
(ちなみに住んでる市ではこども医療が小学校まで無料です。)

A 回答 (6件)

他の回答に加えて・・



・症状が熱だけでも2日以上下がらない。
・38.5度以上の高熱がいきなり出た。

だといきます。

うちの子は風邪が発端で感染症になり入院した経験があります。
その時に、高熱になれば検査をしたほうがいいと自分で思いました。
検査をするとそれがウィルス性のものであるか、細菌性のものであるかはおおよそわかりますので。
ウィルスが原因ならば、脱水に気をつけてウィルスが弱くなるのを家庭で待つのが主な対処ですけど、細菌ならば抗生物質を投与しないと安静にしていたってなおらないので。

そのため、風邪の初期と思われる症状なら近くのそううまくはない医院でOKにしていますが、長く熱がひかないとか、ばん!と高熱がでた時は検査ができる大きな病院にダイレクトにいくことにしています(なぜなら小児科の検査ではちゃんと数値が出せずに、大きな病院などで再検査になってしまって子どもの負担になるからです)

細菌感染は感染した場所によっては命を落とすことになるので(そうなれば熱以外にも症状はありますけど)、時間との勝負ですし、様子をよくみて「ただの熱じゃない」と思うかどうかですねぇ(でもこれはうちが入院したような経験があるから判断できるのですが、難しいですよ
ね)

ウィルスでも高熱になるとインフルエンザであるとかアデノであるとか「ただの風邪」じゃないことがあるので、診察(検査)してもらって、その後どんな症状が予測されるのかとか、いつまでに治らないとおかしいのかとかそういうことをきいてきます。

あと水分をとれている子でも高熱があると常に脱水と隣り合わせの状態です。おしっこがでているかどうかが目安になりますよ。
高熱の時は一度の嘔吐でもいきなりケトン値は悪化しますので、そうなればすぐ受診です。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

感染症ですか・・・恐ろしいですね。
確かに何が原因で熱を出したかは検査してみないと
分からないですものね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/05 00:25

3歳と8ヶ月の2児の母です。


上の子の場合、病気のパターンがだいたい把握できているので、熱を出しただけの場合はとりあえず様子を見ます。喘息気味なので咳をし始めて、陥没呼吸(胸が呼吸するたびに激しく凹みます)を起こすようになったら夜間でも救急に向かいます。呼吸困難の可能性があるので。
下の子はまだ数えるほどしか病気をしていないので、まだパターンが良くわかりません。月齢が低いこともあるので、高熱を出したらすぐに受診します。夜間の場合は眠れるなら朝になるまで様子をみるかもしれません。
やはり判断基準は経験と親としての勘です。自宅でのケアで大丈夫かそうではないかは、日ごろの子供の様子を良く知っている親でないと判らないと思います。我が家の子供達のかかりつけの小児科医は、何よりも「親の勘」を大事にしてくれます。「たいしたことないんですが・・・」と謙遜(?)しつつ受診しても「でもお母さんは心配なんでしょう?キチンと検査してみましょう」と言って思わぬ病気を早期に発見してくれたりします。
私の住む地域は医療費が中学生まで無料ですが、だからと言って闇雲に受診するようなことはしたくないです。体力が落ちている時に他の病気にかかってしまうのが一番怖いので・・・
参考になりましたでしょうか??
    • good
    • 37
この回答へのお礼

陥没呼吸ですか・・・怖いですね。
咳をしていたら注意してみてみます。
心配だったら病院にいったほうが安心できるかもしれませんね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 00:33

基本的には高熱が出た当日は様子を見ます。


下手に連れまわしてもつらくなるし熱を出すと吐くタイプなので。
でも水分がとれない・グッタリしてる・顔色がおかしい・痙攣を起こしてるなどの場合は救急でも行きます。
また高熱が2日以上続いたら病院へ向かいます。
あとは咳がひどく苦しそうな場合などは熱がある程度下がってから薬をもらいに行きます。

長男5歳の場合は寝かせて冷えピタして水分補給を・・。
また酷い時はオムツ履かせます。
下痢とかだと漏らしてしまう可能性もあるので。
吐いてもいいようにビニール用意して布団にはタオルひきまくります。
次男2歳は常にオムツの確認常にして脱水になってないか見ます。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

熱が出たら吐いてもいいように事前に準備しておくことですね。
おもらし用のシートを常日頃からシーツの下に敷いていてもいいなと思いました。
いつ、熱が出て嘔吐するか分からないですものね。
脱水状態になってないかもチェックですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/05 00:28

うちの場合は熱以外に次のような症状があれば受診します。


 ・鼻水やせきが出ていて辛そう
 ・元気がなく笑顔がない、ぐったりしている
 ・水分や食物がほとんど摂れていない
 ・下痢などが続く
 ・目視できる異常がある(耳下腺の腫れなど)

ただし「突発性発疹」のように熱が下がってから症状が現れる病気もあるので、よく子どもを観察することですね。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

具体的でわかりやすいです^^
子供をよく観察することですね。
風邪以外の病気だったら大変ですものね。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/28 15:13

私は、娘が熱を出すとハラハラで落ち着きません。


病院で薬を処方されて風邪からくるもので、元気であればむやみに解熱剤を使わないで観察するしかないですよね…。

娘も以前、高熱を出したものの元気でしたが先生には「寝冷え」と言われた事もあります。まめに水分補給をしながらリンパのある部分(脇下・ももの付けね等)を冷やしてあげても良いと思います。

とにかく、鼻水垂らし・詰まり、咳が出ていれば薬だけでも念の為に貰いにいきます。
最近は溶連菌も流行っているのでお互いに気をつけましょうね~♪
    • good
    • 17
この回答へのお礼

確かに落ち着かないですよね><・・・昨夜はぐったりしていて夜間診療に行こうと思いました。
溶連菌ですか。知らなかったです。気をつけますね♪
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/28 15:11

熱が出たあと、「水分(飲み物)」を受け付けなくなったら、病院へ急行しました。

私の家の場合は、それが子供からのサインでした。
水分を取れなくなると、もう「点滴」しか方法がなかったからです。
あと、「肺炎」等を併発することもあるようですので、熱があるけど元気であればOK.熱があり、元気もなさそうであれば、診療されるのも一つの方法(目安)ですね。
ただ、夜間に起るケースが多いですから、夜間でも診察していただける先をキープ(調べておく事)されておくのがベストですね。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

なるほど・・・水分を受け付けなくなったらですね。
夜間診察してもらえるところを調べておきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/28 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!