dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

というか、遠足“後”熱。。。?的な事ってありますか?

年少の娘がいるんですが、続けてイベントがあると熱を出す事があります。
イベントといっても家に私(母)の友達が集まったり、友達の家に遊びに行ったりとかいう程度ですが本人は“すご~~~く楽しかった♪”と言います。
日曜日にそういう事があった程度では熱は出ませんが、土曜日、日曜日、と続けてイベントがあると出す事があります。
こういう時の熱はいきなりです。
1時間前は平熱だったのが突然39度台になったりしますが、いつもと変わらない様子でとても元気があります。
ただ悪寒はあるようで寒がりはします。
そんな風に、突然高熱になるのでインフルエンザかと思って、翌日には病院に連れて行こうと思っていると、解熱剤も使わず翌朝にはケロッと治っています。

疲労かな?とも思うけど、運動会とか、思いっきり屋外を駆け回った翌日だってこんな症状は無いし。。。
同じ様なお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

余程 無意識のウチに緊張されていらっしゃるんでしょうね。



知恵熱とも言うけど・・・
それとは違うのかなぁ。

運動会などは 可也練習期間あるでしょ
突発的な事は殆どないですよね。
でも
お友達が来たりイベント関係は
前段階が全くない。
突発的な対応って
大人だって緊張するじゃない。
人生経験があるから なんとか切り抜けてこれるけど

例えば
お友達が来て 急に はさみで何かを作ろうとした時
いつもの遊びの中で経験した事なら
どおって事ないけど
そこへ 大きなお姉さんお兄さんが加わって
作り方・遣り方を教えます。ってなった時
しっかりみてなきゃ!
って緊張するし 
うまくできるかな?って緊張するし。

要するに
脳が疲れちゃうんだと思いますョ。

そんな時
親は お子様がリラックスして出来るよう助言や
一気に動き回らない方向へ導いてあげたらどうでしょうか。

よく有る話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~!大事な育児の一環ですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2013/01/21 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!